遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

田舎情報

2014-02-11 05:21:56 | 個展

昔の黒子駅

今ここは公衆便所の新しい建物みたいな

小さい駅舎に建て替えられた

今も昔も 無人駅

売店もないし

ジュースとお菓子ぐらい買える商店はあったかもしれない

周りに食堂もない

少し歩いたところに食堂ってあるけれど

多分 近隣の職場などにお弁当を配達しているんだと思う

中に入って食べるような食堂ではないの

そのそばにスーパーは一軒ある

その斜め前の豆腐やはおいしい豆腐を売っている

この駅界隈は 武蔵の子供時代は映画館があったりして

田舎的には繁華なところだったというけれど

ホントかいな?というかんじ

Chizu

これが図書館界隈の地図

ラーメン屋?本当かいな 知らないよ

運転代行って書いてある傍にあるのはコンビニ

ここのパンやはここで焼いている

公民館やホールにも食堂はないけれど 飲み食いは図書館はできないから

そっち行ってやってくれと言われたがね

何時も行く温泉には食堂があったけれど

今はもうやめた

蕎麦がおいしかったのだけれど・・

赤字で大変だったようだ

売店はある

この図書館などのある界隈は

昔は山賊が出たといううっそうとした森

(この辺の言い方で言うと山)だったのよ

ちょっと行くと ?ホテルなんか あるの

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリフラワーカレーマリネ | トップ | ワンちゃんやにゃんこや 赤... »

コメントを投稿

個展」カテゴリの最新記事