子供と一緒に南の島で・・

日々、子育てと仕事に
とにかくいっぱいいっぱいの私ですが(汗)
日々の出来事や旅行の話などして行きたいと思います

宮古島☆最後の夜はぶんみゃあへ

2009年10月06日 | 宮古島
今更なのですが。。。
夏休みに行った宮古島旅行記の続きです

さて、4日目の夜です


この日の夕飯は、一日目に行ったパイナガマ食堂に、また行っちゃいました~
ここは、観光客向けというより、地元の人たちがよく訪れるお店。
おばちゃんが一人で切り盛りする本当の沖縄の味を味わえる食堂です。

↓はパイナガマ定食
カツとハンバーグと目玉焼きと沖縄ソバ凄いボリューム      こちらは焼肉定食 (宮古そば付きが嬉しい~)
 

夕飯の後は、事前に予約してあった島唄楽宴「ぶんみゃあ」

そうそう、この日は、宮古島で「オリオンビールフェスト」を開催してたんですよね

タクシーのおじさんから

「大イベントなんだから、今晩はオリオンビールフェストに行かなきゃダメさぁ~」って言われました

確かに、そちらに変更しておけば良かったかも・・・
 

こちら「びんみゃあ」では、毎晩3回のライブが開催されます
        (20:00~、21:30~、22:40~40分ずつです)
チビ連れの私達は、モチロン、一番最初の回だけ見て帰りました
入れ替え制ではないので、三回見ることも出来ます
しかも、2回、3回目と、どんどん盛り上がっていくんですよね~
大人だけなら、最後まで楽しみたかったんだけど
今回も、後ろ髪引かれながら、ライブが終わると店を後にしました
 

いよいよ次が最後、最終日です。
にほんブログ村 家族ブログへ←いつも応援ありがとうございます~


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たま)
2009-10-06 10:14:40
くうさん、久しぶり~♪
旅行記、どんどん続けちゃって☆
それにしてもさ、昼は海、夜は酒盛りなんていい旅だよね~。
子連れでもこれだけ楽しめればいいよね。
うちはどうも夜が盛り上がらない感じで。
もう連れまわしちゃってもいい年ごろなんだよなぁ。
今度はもっとオトナ中心の旅がしたいなぁ。
返信する
Unknown (ダイジロウ)
2009-10-06 22:55:47
ホテルの豪華な食事よりも、
こういう地元の定食屋さんのほうがすきなんですよね。

ぜったい落ち着く気がします。
返信する
次回は・・・ (maki_n)
2009-10-08 08:43:51
「オリオンビールフェスト」行ってみたいですね~♪
私も、ホテルの食事よりも地元の食事屋さん派!!沖縄ならでは~~が良いですよね。
お客さん同士で仲良くなったり・・・
旅の醍醐味かな♪
返信する
コメントありがとう♪ (くう)
2009-10-08 12:37:10
☆たまさんへ

ありがとう。
今更な旅行記だけど、そう言ってもらえると嬉しいわ~♪
うんうん。確かに、オトナ中心の旅したいよね~
今回、夜は、こういう場所に一応は、行ったけど
やっぱり、子供が飽きちゃったりして・・
子供のご機嫌を気にせず、時間も気にせず
オトナの夜を楽しみたかったよ~(笑)

☆ダイジロウさんへ

ダイジロウさんも、こういう定食屋っぽい所好きなんですね~
気を使わなくていいし、落ち着きますよね~
それに、ナント言ってもお財布に優しい♪
返信する
コメントありがとう♪ (くう)
2009-10-08 12:41:39
☆makinさんへ

うんうん、まさに旅の醍醐味でした~
ホテルの高級なレストランとか
憧れはあるけど、やっぱり疲れるもの・・
そういうのは、行こうと思えば
旅行先でなくても、行けるしね。
それに、子供が巣立ってからの
お楽しみにとっておこうと思います。
って・・いけるかなぁ・・(爆)
返信する
ビアフェスト♪ (よっし~☆)
2009-10-08 12:55:10
くうさん、こんにちわ~^^
オリオンビールフェスト、楽しそう~♪
でも、小さいお子さん連れではね。。
「びんみゃあ」さんでもライブにオリオンで盛り上がったんでしょう~^^
運転して、遊んで、夜はオリオンで・・満喫だけど、パワフルだわ~!
もう次で最後なの~、残念だけど。。
返信する
よっし~さんへ (くう)
2009-10-08 15:52:46
そうなの~オリオンビールフェスト楽しそうだったのよね~
あの時は、ぶんみゃあ予約済だったし今更行き先変更も。。と思ったんだけど
今から思うと、フェストの日に当たるって事自体、ラッキーだったし、思い切って予定変更するべきだったわ~(汗)
確かに、パワフルに動き過ぎちゃったんで
母子旅行は、もう暫くいいかな~って思っちゃいました(苦笑)
最後の旅行記、いつアップできるかわからないけど、またきてくださいね☆
返信する

コメントを投稿