GWに家族で出かけたのは
埼玉県の東武動物公園でした~
ここは、小学校で1年の遠足で行く場所なので
チビは昨年も行ってるんですよね
だけど、もう一度行きたい~
って・・
ようは、学校の遠足では、動物園だけで遊園地の方には行けなかったらしく不完全燃焼だったらしい・・
なので、今回遊園地の方に行けるのを楽しみにしてました
わたしや旦那は、横浜八景島
に行きたかったんだけど
車で行って、空いてたとしても軽く1時間以上はかかるし
GWだし渋滞
しないわけないものね
それに何より、チビが絶対車はイヤがるし・・
しかしそう考えると、チビが車に乗りたがらないので
チビの酔い体質が治るまで、我が家には車って必要ないのかも・・・
東武動物公園には電車
で1時間もかからず到着
朝早く出たので
東武動物公園駅でお茶
しちゃうくらいの余裕っぷり

暖かくなってくると、早起きするのも楽ちん
開園前に到着しましたが、入場ゲートの前は既に列が出来てました
恐るべしGWだわ~

動物園
と遊園地
があるのですが
まずは遊園地から
身長114センチしかないチビが乗れる乗り物は限られてるので
乗り放題にはせず、1000円で11枚のチケットを5000円分購入
午後にはかなり混んできたので、乗り放題にしなくて正解でした
大観覧車
から眺めるパノラマ!?
大観覧車自体は、かなり年代モノって感じだったけど
それなりに楽しめました。
大観覧車は一人チケット3枚が必要なので、既にここで12枚の消費

チビはこのサイクル
が一番気に入ったようで
午後も乗りたい~
って
しかし、午後には長蛇の列でしたので諦めてもらいました
ちなみに中3のお兄も、やけに、これにははしゃいでた
絶叫系が苦手なので、こういうのがいいみたい

チビはゴーカートにも乗ったんだけど
身長が130センチないと助手席みたいで
チビは運転出来ず・・・
でもそれなりに楽しかったみたい

遊園地ゾーンを後にして動物園
です~
この時点で遊園地のチケットがまだ残っていましたが
帰りにまた使おうばいいね~
と話してました


本日のメイン

実は、これを見に来たんです~

ホワイトタイガー

ちょうど餌付けをしてたので
肉にかぶりつく姿、迫力ありました~
ただ、動物園の係りの人が、肉の塊を池の上あたりに持って行き
ホワイトタイガーが池に飛び込むように誘導してたんだけど
この時は池に入ってくれなかった・・残念
チビもかぶりつきで見てまして
ここだけで30分以上いたかも
動物パレード

見物客で超混みでしたが
何とか写真
が撮れた

ベネッセ主催のスタンプラリーをしてました~
三箇所のポイントでスタンプ押して、プレゼント
は小さな蛍光ペンセットでした

動物園を一通り周り終えて
残りのチケットを消費すべくまた遊園地へ
午前中とは違い、列が伸びてる~
でもあまらせても仕方ないので
頑張って並び消費


そうそう、実は、この日の朝、妙に早く起き出した旦那・・
台所でガタゴトと騒がしい
睡眠妨害だわ~
なんてウトウトしながら起き出したら
台所でせっせとオニギリ
を握ってるじゃない~
実は、その前日に
「明日は弁当作って持ってくの?」って旦那から聞かれ
「面倒だから作らないよ~」って返事してたんですよね
だからわたしは、適当なモノを買って食べればいいや~って思ってたの
しかし、旦那は持って行く気マンマンだったよう・・
オニギリと後は簡単なおかず、ウィンナーと玉子焼きと牛肉の炒め物を作ってました
オニギリ
だって、わたしが作ると、中身は全部梅干という
楽しみもへったくれもないオニギリなんだけど
旦那が作ると、それなりに手がこんでて
フリカケや、とろろこんぶがまずしてあったり
中身の具も何種類かあって・・
やはり、たまに作るからこそ気合
入るみたいですね
子供たちからも大好評
だったので
これからも、どこかに出かける時は、弁当当番よろしくね
って感じです
←いつも応援ありがとうございます~
埼玉県の東武動物公園でした~

ここは、小学校で1年の遠足で行く場所なので
チビは昨年も行ってるんですよね

だけど、もう一度行きたい~

ようは、学校の遠足では、動物園だけで遊園地の方には行けなかったらしく不完全燃焼だったらしい・・
なので、今回遊園地の方に行けるのを楽しみにしてました
わたしや旦那は、横浜八景島

車で行って、空いてたとしても軽く1時間以上はかかるし
GWだし渋滞

それに何より、チビが絶対車はイヤがるし・・

しかしそう考えると、チビが車に乗りたがらないので
チビの酔い体質が治るまで、我が家には車って必要ないのかも・・・

東武動物公園には電車


朝早く出たので
東武動物公園駅でお茶



暖かくなってくると、早起きするのも楽ちん

開園前に到着しましたが、入場ゲートの前は既に列が出来てました
恐るべしGWだわ~


動物園


まずは遊園地から
身長114センチしかないチビが乗れる乗り物は限られてるので
乗り放題にはせず、1000円で11枚のチケットを5000円分購入
午後にはかなり混んできたので、乗り放題にしなくて正解でした


大観覧車


大観覧車自体は、かなり年代モノって感じだったけど
それなりに楽しめました。
大観覧車は一人チケット3枚が必要なので、既にここで12枚の消費


チビはこのサイクル

午後も乗りたい~


しかし、午後には長蛇の列でしたので諦めてもらいました
ちなみに中3のお兄も、やけに、これにははしゃいでた

絶叫系が苦手なので、こういうのがいいみたい


チビはゴーカートにも乗ったんだけど
身長が130センチないと助手席みたいで
チビは運転出来ず・・・

でもそれなりに楽しかったみたい


遊園地ゾーンを後にして動物園

この時点で遊園地のチケットがまだ残っていましたが
帰りにまた使おうばいいね~





本日のメイン


実は、これを見に来たんです~






ちょうど餌付けをしてたので

肉にかぶりつく姿、迫力ありました~

ただ、動物園の係りの人が、肉の塊を池の上あたりに持って行き
ホワイトタイガーが池に飛び込むように誘導してたんだけど
この時は池に入ってくれなかった・・残念

チビもかぶりつきで見てまして
ここだけで30分以上いたかも

動物パレード



見物客で超混みでしたが
何とか写真




ベネッセ主催のスタンプラリーをしてました~
三箇所のポイントでスタンプ押して、プレゼント



動物園を一通り周り終えて
残りのチケットを消費すべくまた遊園地へ

午前中とは違い、列が伸びてる~

でもあまらせても仕方ないので
頑張って並び消費




そうそう、実は、この日の朝、妙に早く起き出した旦那・・

台所でガタゴトと騒がしい

睡眠妨害だわ~

台所でせっせとオニギリ


実は、その前日に
「明日は弁当作って持ってくの?」って旦那から聞かれ
「面倒だから作らないよ~」って返事してたんですよね

だからわたしは、適当なモノを買って食べればいいや~って思ってたの

しかし、旦那は持って行く気マンマンだったよう・・
オニギリと後は簡単なおかず、ウィンナーと玉子焼きと牛肉の炒め物を作ってました

オニギリ

楽しみもへったくれもないオニギリなんだけど

旦那が作ると、それなりに手がこんでて
フリカケや、とろろこんぶがまずしてあったり
中身の具も何種類かあって・・
やはり、たまに作るからこそ気合

子供たちからも大好評

これからも、どこかに出かける時は、弁当当番よろしくね



