♪ゆったりと過ごしたくて♪

「ちょっとブログも始めてみようか」って感じで始めたブログですが、よろしくお願いします。
FaceBook 野村正明。

北東北夏祭り行脚の思い出⑨ 青森県五所川原立佞武多

2018-08-16 20:27:58 | 日記
8月4日夕方、深浦駅から五能線で五所川原駅に戻りました。

立佞武多運行までまだ時間があり、前日行った方に聞いていた喫茶店に行きましたが満席。
仕方なく、恒例の見物場所まで移動する途中、大衆食堂を発見。
おじさん、おばさんがやっている食堂、のんびりできそう。
親子丼を注文し、おじさんと楽しく会話。
親子丼を美味しくいただきながら、おじさん、おばさんにいろんなことを聞きました。

食事が終り、例年お世話になっている見学場所に行きましたが、今年は知人が不在。
雨の可能性もあり、すぐ近くの軒先を陣取らせていただきました。

雨の可能性があり、立佞武多のお出ましを懸念しましたが、すべて出てきてくれました。
やっぱり圧巻です。
期待した吉幾三さんは都合が悪く、お休み。残念!

20時前に雨の予感があり、五所川原駅方面に移動しながら、全ねぷたを見ることができました。

以下、写真を掲載しますが、さすがに縦画像が多くなりました。





























北東北夏祭り行脚の思い出⑧ 青森県深浦町大島

2018-08-14 18:09:16 | 日記
8月4日の昼間、弘前駅から五能線経由で深浦駅終点へ。
途中、団体旅行の方々が同乗し、千畳敷海岸で下車されました。
気持ちが揺らぎましたが、予定通り深浦駅まで乗車。
深浦駅に近づいた時、車窓から変わった岩の海岸を目撃。

深浦駅には何年か前に来たことがありますが、奇岩怪石の絶景は知りませんでした。
駅から北側の海岸を見て、益々行きたくなりました。
大島と呼ばれているようです。

駅から歩いていると、大島の頂上に人影を見つけました。登れるんだ。






波打ち際で何かを捕っている人も。




大島の頂上からの眺め。
深浦駅方面。


北側の奇岩怪石の絶景。行きたかったがちと遠い。


頂上から海を。


一人で来られていたお嬢さん、頂上に登るのを躊躇っておられ、サポートして一緒に登りました。


大島頂上へのトンネル道も整備されていました。





北東北夏祭り行脚の思い出⑦ 青森ねぶた祭

2018-08-13 13:28:15 | 日記
8月3日の夜、弘前駅から青森駅に移動。
駅前から新町通りまで歩きましたが、観光客がいっぱい。

例年見物している場所(交差点)に行きましたが、地元の知り合いの方々はおられませんでした。
仕方なく、ご夫婦が座っておられるシートの後ろに立ちました。

運行が始まる頃には周囲や後ろに立つ方が増え、シートの後ろに座ることにしました。
そしたら、(北海道からこられていた)ご夫婦からシート内に座るようすすめられ、
厚かましく、ご夫婦の間に座らせていただきました。(ありがたいことです)

細い通りを運行するねぶたを下から観るのは迫力があります。
8月3日は運行二日目でこどもねぶたが約15台、大型ねぶたが約15台出るとか。
こどもねぶたはあまり観た記憶がありません。

以下に写真を掲載します。楽しさ、素晴らしさが伝わるといいのですが。

市長賞:あおもり市民ねぶた実行委員会 『入雲龍 公孫勝』 作:北村 麻子さん








ねぶた大賞:青森菱友会 『岩木川 龍王と武田定清』 作:竹浪 比呂央さん(青森在住知人のお兄さん)
































観光コンベンション協会会長賞:JRねぶた実行プロジェクト 『風神雷神』 作:竹浪 比呂央さん








商工会議所会頭賞:ヤマト運輸ねぶた実行委員会 『白浪五人男』 作:北村 隆さん





第6回しらさぎ子ども祭り

2018-08-11 09:35:12 | 日記
現在住んでいる地域で行われる「しらさぎ子ども祭り」。
今日8月11日(土)午後3時から6時過ぎまで開催します。
地域の方々が分担して準備を進めておられる、全く手作りのちっちゃなお祭り。

地域の先輩方が手作りされた「小学校閉校記念の子ども山車」で街を練り歩きます。
今回で6回目になりますが、一昨年位から幼児の参加が多くなっています。

この地域で育った子供たちが成人となり、親となり、お盆時期に子どもさんを連れて戻ってきます。
子ども連れの同窓会みたいなお祭りになるといいですね。

天候に恵まれ、安全に楽しんでもらえるといいな~。
他地域の方々の参加も大歓迎!





北東北夏祭り行脚の思い出⑥ 青森県田舎館村 田んぼアート

2018-08-11 09:10:30 | 日記
8月2日、弘前から弘南鉄道で「田舎館駅」へ。

駅からすぐの場所に「田んぼアート 第二会場」があります。
弥生の里展望所から見る「田んぼアート」。
今年のテーマは「手塚治虫キャラクター」。





数年前から「石アート」も作られています。
現在の作品は、惜しまれる人「Princess Diana」、「美空ひばり」。更新されます。
地上で見るとかなりでかい。





弥生の里展望所と展望所から見る岩木山。





弥生の里展望所からシャトルワゴン(無料)で「田んぼアート 第一会場」へ移動。
田舎館村展望台から見る「田んぼアート」。
今年のテーマは「ローマの休日」。





田舎館村展望台と地上で見た「田んぼアート」。現在は7色あります。