goo blog サービス終了のお知らせ 

みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、西日暮里

暑中見舞いデモテープ

2020-04-26 00:29:37 | フェスティバル
2013年7月22日 日記より。

潮騒のメモリー♪を早く歌いたい♪(/ω\*) あまちゃんでは小泉今日子演じるヒロインママがアイドル目指しててデモテープなど吹き込むシーンありました。デモテープかあ。私が大学生のとき、埼玉テレビで土曜日夜に「カラオケ一番」というのど自慢の親戚のような番組やってました♀_(`O`)♪あれに出たくてですね、送るためのデモテープ作ったのですが…まず応募ハガキを送ったら、エントリー審査料が一万円てあったので止めたのですよ(  ̄▽ ̄)高すぎ。デモテープ無駄になった。神子雅の【お帰りなさい、カミングホーム】♪テープに。しばらくまた家に帰らない予定だし、バタバタしてるからしばらく友人にも会わないので、暑中見舞いがてらデモテープでも吹き込んで送ろうかと考え中(^_^;)。カラオケボックスでちゃんとマイクエコー整った所で録音したいな(^^)d母にも、連絡なさすぎメール簡単すぎと言われてるから、10曲くらい入れて送りつけてみようかな( ´,_ゝ`)楽しみ(*´ω`*)

掘りだしイベント

2020-04-24 00:05:15 | フェスティバル
2011年11月13日日記より。

上尾産業祭行ってきました。
今年38回目だから私が生まれる前からやってるのに、初めて出かけました。フリマもあるし、体験コーナーもあるし楽しいよって教えてもらい。

入ってすぐにアクリルたわし作りました。手で編んでいきます。

でチラシを沢山もらってスタンプラリーで色々貰ったので、しまうのに困ったのでフリマで30円のぬいぐるみ(スージーズー)を買って袋をもらいました。
減らすつもりと書いた先から増やしてる(爆)

あとは、ただで指人形と、母のカーディガンとポーチを貰ってきて…午前中であがるつもりが結局最後のほう15:30前まで居座っちゃった^^;



あー、早く知っていれば良かったな。産業祭は今各地でやっているのだけど、そこの市民でないと情報があまり入ってこないのです

侮るなかれ、ショッピングモールショー

2020-04-21 00:00:20 | フェスティバル
2009年3月22日


羽生のショッピングモールで、シンケンジャーの握手会に行ってきました手(パー)。チラシに載ってて、ちょっと覗きに行ったら、プチホールで歴代戦隊展示会もやってて…ドア昔の写真もあって吊られて入りました。200円。スペース狭いし、ちょっとしたクイズのコンピュータと年表、人形の模型があるだけで、10分で出てくるのは勿体ないなあと思い、うろうろしてたら、映像TVがあって、第一作からのOP特集がTV。。。私が生まれてない時代の作品は勿論、映像も知らないがカッコイイ!!
一作3分として、34作=1時間半突っ立って見ちゃった(爆)



シンケンジャー握手会は、何となく流れに乗って並んでたら…20分後にやっと辿り着くリサイクル。年齢制限あったのか?スルーされそうになり(爆)手を出したら不思議そうな顔されちゃった(爆)

でも映像おいしかったなあ、200円で満足目がハート。入場券があれば一日何回でも入れるので、最初の頃の作品に戻るあたり(34作分循環してる)にまた入りました。

いい歳の女性が観るものではないと言われそうだが、同年代くらいのカップル、懐かしそうに見ながら、オーレンジャーのとき、「あ、格さんだ!」って。でも私ほどマニアではなさそうだ(^_^;)

2012アルゼンチンタンゴアジア選手権

2020-04-17 00:23:56 | フェスティバル
2012年7月8日の日記より。


なかのZEROへ見に行ってきました(^^)/
雨だったし、どうしようかなあと直前まで迷いましたが、親も歌舞伎で
夜遅くなるというし、都合いいので。

都内出たら晴れて、しかも行ってよかった!一番前で見れたし楽しかったわ。
5:30までいました。私はステージ部門の方が好きだわ^^

途中のミロンガタイムで外人さんに

「DO YOU UNDERSTAND?」って声かけられて。理解できますか?=踊れますか?のことだと思う。
でもせっかくだし、ちょっとならとか言いたかったけど、英語が返せない@@:

「ウォーキング オンリー」とか言ったら「OK」。
3曲くらいやってもらったけど、リードが上手な人なのでやりやすかった。
日本語わからないみたいで、ちょっとだけという日本語聞き取ってもらえなかったけど「ザッツ ライト」って最後は別れたので良かったです^^;

初めて社交ダンス行ったときの先生がペアで出ていた。というか、この先生たちが出ると聞いたから行ったんですがね。決勝ならずは残念でしたが、間近で観れて良かった。

来年からも行きたい!

日記から

2020-04-15 09:28:01 | フェスティバル
以前やっていたブログに載せたけど、新しくなってからはコピペしてなかったと思う。

2014年2月16日コンサート🎵


荒川区役所前のサンパール荒川で荒川福祉協議会&荒川5中吹奏楽部の演奏会♪。「アメリカ音楽集」というコンサート。ホームページで見たら、ウエストサイドや新世界の音楽もやるというから出掛けました🐾。しかも入場無料( ・∇・)荒川市長の挨拶もあったし、初めて。埼玉とはまた違った地域性を感じました。ウエストサイドメドレーや新世界全部、上を向いて歩こう、星条旗よ永遠なれ。あと中学校合同演奏のパイレーツオブラブカリブの海賊が良かった♪映画に疎い私ですが、今日のコンサートを見て、この映画を見たらこの音楽が聴けると思い、昔の白黒映画鑑賞もしたくなりました。プロではないから、ずれて音が遅れてるなあというのもありましたが、チームがまとまってそうで、みんな音楽好きなんだろうなあという感じでした♪ 新世界の第四楽章は好きすぎる音楽、最後に演奏だったのですが、待ち遠しい二時間でした(^^)d