みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、熊谷、

十八番のマーメイド

2017-04-30 00:00:22 | フェスティバル
北区のカラオケ大会に出場。昨年につぎ2回目。やはり今年も抽選で2倍くらいの競争率。よく当選できたな、私。さて、今年は「潮騒のメモリー」に挑戦。
あまちゃんの劇中歌で小泉今日子(天野春子役)のです。
昨年ハロウィンで人魚の衣装買って勿体ないから何かふさわしい歌あるかしらと探したら、♪マーメイド~じゃないか。
20人出場。昨年は二番だったのに今年は18番。おはこじゃないよ笑。みんな飽きてくる頃だね。
待ち時間長かった、

司会者「みみさんの登場です。記憶力が良く、社交ダンスが趣味のみみさん、今日はダンスイベントで準優勝したときの人魚の衣装で登場です」。

わー舞台に上がったら気持ちよかった~。照明がギラギラしすぎて客席の顔なんてわからんけど、二番に行くにつれ、自分の世界に浸ってしまうのを感じた。
  
審査員コメント(男性)「どうも、お久しぶりです(昨年出たから)。いやあ、派手だね」

まず、それかい(笑)。客席からもうっすら笑いが。

「しかしそんな細い体からよくあんな声が出ますね」。

終演後に、良かったわよと声をかけられたのは、、なんと下に住んでる大家さん夫婦が‼

区が違うけど、隣にある庭園に花の鑑賞に来たら、たまたまカラオケ大会の看板があって、面白そうだから入ってみたら私の名前がプログラムにあったというわけ。
奇遇だー。悪いことできないね(゜ロ゜)悪いことしてないけど奇抜な格好だからね。しかし嬉しいなあ。



私のスマホ調子が悪く動画とれなかったのは残念。

カラオケボックスのときはあまり感じなかったけど、潮騒のメモリー定番にしたいわ。

あの会場のマイクの角度もいいのかしら。すごく歌いやすかった、上手い人だらけだから入賞は無理だけど、今まで練習したなかでは最高の出来だったと思います。

人魚はさすがにスタッフさんたちにも苦笑されましたが、またあの衣装が着れて幸せでした♪

初めては通用しない世界

2017-04-28 00:05:53 | 日記
あまり行かない出張に行ったので要領やらわからず問い合わせたりしたが、相手先が多忙だからかみな不機嫌な対応。おまけにこちらのものの不備があり、混雑の人だらけの中で怒鳴られ、精神疲労。
相手先は初めてだろうが10年慣れてようが同じ=知ってて当たり前の世界のよう。
なんか思い出した、昔アルプで3ヶ月でヒロインデビューしたが、それなりの苦難があり、しかし客側は10年選手だろうが一年めだろうがプロには変わらないから厳しい話。

昨日は少し参りましたが、怒られて伸びるタイプでもあるので、飛躍していきたいです。

清水寺物語

2017-04-26 07:34:25 | テレビ番組
火曜日はBS朝日で京都ぶらり探訪。
昨日は前編見たけど清水寺に首降り地蔵尊があってご利益が大きい話。あのお地蔵さんいたっけ。
ここ数年京都には毎年行ってるせいか、逆に清水寺廻ったのは何年だったかしらと混乱してます。
この番組見ちゃうとまた行きたいな