4月の中下旬、日中は25℃を超える日が続いていたので、28日、そこそこ育った苗を、畑に移し替えたのでした。
それが、29日の朝は-5℃まで冷え込みました。
お天気はすばらしくよくって、こういう日の方が冷え込むのですよね。
そのせいで、トマトの苗がやられてしまいました。
幾らなんでもトマトの定植は早すぎた、と反省。
そして、30日の朝です。
コブシがどこまで咲いたかなと、朝の散歩にコブシルートを選ぶ日が多くなっていました。
30日は薄く雲が広がっていて、日の出直後の景色は今一つ。
コブシを通り過ぎて散歩を続けると、おやおや、日暈が出てきました。
あわててコブシまで戻って、パチパチ。
太陽の両脇に幻日も見られました。
何枚も何枚もシャッターを切ったのでした。
日中は暖かく、トラクターの音があちこちの畑で響きます。
そして、5月2日。
朝方は薄く霧が出ていました。
東和でも桜が咲き始めました。
今年はいつになく早い開花です。
5月2日は私たちの記念日。
9年前の今日、白石区役所に婚姻届を出しに行ったのです。
喧嘩しないで仲良く過ごそうねと、乾杯。