goo blog サービス終了のお知らせ 

文責 小林博子

音更町東和から

本日出番のチーズたち

2009年07月31日 | 食・レシピ

本日出番のチーズたち

本日、豊平川で花火大会(朝日新聞のだったと思う)。
うちのバルコニーから花火がよく見えると思うんだ。
ピザでも焼いて、ビールで花火見物しようか、というわけでただいま準備中。

東急ストアとSEIYUに行ってみたのだけれど、チーズが今ひとつなんだなあ。
シュレッドになっているタイプはほぼんどセルロースが入ってるの。
よつ葉の3種のチーズは純粋にチーズだけなんだけど、売っていなかったの。
輸入のモッツアレラを使いたいけど、高いんだな・・・、と思っていたら、SEIYUで賞味期限間近のものを、お安く売ってたの。

フレッシュタイプのモッツアレラも準備。
これはバジルとトマトだけでシンプルに。

ゴルゴンゾーラも安く売ってたので、買っちゃった。

楽しみ、楽しみ。


インデアン

2009年07月27日 | 食・レシピ

インデアン

帯広・十勝人のカレーといえば、インデアン。
まちなか店がオープンして、もう何か月たったかな。
本日、2回目のまちなか店。

オープン当初は、いついっても混んでいたけれど、さすがに月曜日で雨で3時という時間。お客は私のほかに1名だけ。
1人でゆったりテーブル席で、野菜ルーにチキンのトッピングのカレーをいただきました。
いつも早めに品切れになる野菜ルー。これも久々でした。
おいちかったよ。


ピザ大好き

2008年10月28日 | 食・レシピ

ピザは大好きです。月に1度は作るかな。
薄力粉と強力粉を半々の分量。
水を使わず、牛乳で練ります。オリーブオイルもたっぷりと。
(このあたりは今度、生地を作るときに写真とともにご紹介しましょう)

今日はそれ以降のpon流の作り方です。

Pizza001

今日はクッキングシートに直接のばして作ります。

短く切ってある麺棒です。このどうってことない短い麺棒のおかげで、生地つくりがとてもはかどるのです。

Pizza002

こんな感じで掌でコロコロ短い麺棒を転がしてのばしていきます。

Pizza003

トマトソース(今日はイタリア製のトマトとバジルのパスタソースを使用)

具はお好みで適当に。

なんといってもチーズをたっぷりと。最近は十勝のよつばのチーズでおいしいのが出ているのでおすすめ。それにゴーダやモツァレラを混ぜて使っています。

外で食べるピザは、どうにもチーズが少なく、たいていは生地も冷凍のものを使っているので「こりゃあウマイ!」というピザになかなか出逢えません。

出来上がり。

Pizza004

出来は上々。写真は下手だね。

旭川の家にはオーブンがあるのだけれど、帯広には非力なオーブンレンジしかありません。もっぱらオーブントースターで焼いています。

というわけで、昨日は旭川でピザを食べ、今日は帯広でピザを食べた私でした。

(うー、食べ過ぎ)




ひたし豆

2008年01月20日 | 食・レシピ

Mame

うちのお正月からの数ヶ月の定番。

青大豆(十勝で普通に見かける大豆とはちと違う)をゆでてそばつゆに漬けて出来上がり。

お正月はこれにカズノコを入れるのだけれど、カズノコ好きの夫は、年中カズノコを入れて食べたいの。