制作好房

初志貫徹 ~志無くして進歩なし

曳山回顧(平成4年統前旭町一区)

2013年06月25日 20時36分50秒 | 土崎港曳山祭り
今日の仕事は特にやっつけでした。
副業でも人形屋やれたらどんたけ幸せか。


さて、今回は平成4年の旭町一区さんです。

「巌島梟雄征す毛利の若武者」


この時はこっちの人形の方があの人形より統前候補だったんですよね。
私はこっちの方が好きです。
こんなんで通じますかね?

このヤラレ、今は顔変わったからいいですが、この時の顔残念です(-_-;)
この顔なんで?と不思議でしょうがなかったです。
人の好みは人それぞれだと思いますんで何とも言えませんが、
確か、平成13年の統前の時もこれ使われてましたよね。

個人的な意見を書かせて頂くと、
この顔が昔のままだったらかなりいい統前だったと思うんですよね。
そんでちょっと正面側に倒して動きつけたら文句なしだったのではと。


最後に・・
同じ攻撃人形を使った外題でいえば、
平成18年の三日天下、2体ですが格好良かったですよね!
それはまた明日、ということで。



当方HP↓(写真の人形と関係ございません)

曳山回顧(平成元年穀保町)

2013年06月24日 17時28分06秒 | 土崎港曳山祭り
先ほど秋田から戻ってきました。
いきなり一人になると寂しいもんです。
今回は山車の手伝いがメインでしたが、いろいろな方とお会い出来てとても有意義な帰秋となりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました!
また来月、宜しくお願いします!


さて、東京にいても土崎に魂は置いたまま・・ということでブログで鬱憤を晴らします。
今回は平成元年の穀保町さんです。

「豪弓の一撃 芝の渡し」


しおりの解説を簡単に書くと、
田村麻呂が筏を作って雄物川を渡り強敵夜叉鬼を討ち果たしたというお話。
確かに筏のようなものに乗ってるような・・

この攻撃人形、平成2年旭町二区さんと同じですよね。
胸に土崎湊さんのおっしゃていた通り、この年に穀保町さんに乗ってたんですね。
顔からすると今のあいつですが、この頃の方がまだいい形でしたね。。

この夜叉鬼、あまり見たことない形してますが今でも骨組残ってますかね?
結構面白い形してます。

てか穀保町さん、昔から岩組高いですね!


当方HP↓(写真の人形と関係ございません)

曳山回顧(平成4年清水町二区)

2013年06月23日 21時51分37秒 | 土崎港曳山祭り
さて、昨日は祭りのマニアック話が尽きることなく恒例の二日酔いです。
ヘパリーゼ飲んで今日も頑張りました!

今回は平成4年の清水町二区さんです。

「義の一矢 衣川の仁王立ち」


うーん、こういう悲しい場面大好きです。
本能寺とかもです。
この攻撃人形はこれくらい矢が刺さってたらゴマカシがききますね。
弓射ってる人形もこの形が一番良かったですね。
これをヤラレにするなんて・・

さて、飲み過ぎたのでおやすみなさい!



当方HP↓(写真の人形と関係ございません)

曳山回顧(平成2年統前小鴨町)

2013年06月22日 18時07分42秒 | 土崎港曳山祭り
今日は秋田に来ています。
バスで帰るのは今回で最後にしようと誓いました。
30分も寝れません。

飲む前に回顧書いておこうと思いますが、
地元で書く回顧は微妙にやりづらいですね。

今回は平成2年の小鴨町さんです。

「乾坤一擲 葵震わす真田の猛襲」


攻撃人形は今とは肘の角度が違いますが、
去年の壹騎町一区さんと組み合わせは一緒ですね。
このヤラレ、ひっくり返したりしないでこのまま乗せるのが個人的には好きです。

なんというか、
突っ込みを入れようにも何とも言えない無難な山車だと思います。



当方HP↓(写真の人形と関係ございません)

曳山回顧(平成3年鉄道社宅)

2013年06月21日 08時31分44秒 | 土崎港曳山祭り
明日の今頃には~♪
と宇多田ヒカルを口ずさみながら通勤するのは私です。


さて、今日は平成3年の鉄道社宅さんです。

「邪法沈める湊の荒波」


奉納して2年目の年でしょうか。
今ではいい人形を獲得してるイメージのある社宅さんですが、
この年はまだ新参ということもあってか、もう二度と飾らないであろう人形を飾っています。
刀くわえさせてるのが涙ぐましいゴマカシに見えるのは私だけでしょうか。
坊主二人はいい雰囲気出してるのになぁ。
これ、社宅さんだからなんとかここまで持ってこれたという感じがします。

この人形、今年はアレに・・
あ~ぁ、岩作り大変お疲れさまです。
ダメだ。冒頭のテンションが嘘のように一気に落ちた(-_-;)

※ 個人の勝手な意見ですのでご了承ください。



当方HP↓(写真の人形と関係ございません)