小倉城と桜2021〜花筏〜 2021年03月29日 | 花日記 北九州の魅力再発見パスポートで今日も小倉城へ参りました柳家花緑特別独演会ムーブ大ホールに沢山の笑いと大きな拍手が響き渡りました北九州の魅力再発見パスポートで刻々と風情の変化を楽しめる小倉城を堪能しております 13:50 13:53 13:54 17:26 17:27小倉城は、日本でも稀な「唐造り」と呼ばれる造りの城です4階と5階の間に屋根の庇がなく、5階が4階よりも大きくなっています北九州市が誇る城です
「北九州の魅力再発見パスポート」で今日も小倉城へ〜小倉城周辺の花々vol.1〜 2021年03月29日 | 花日記 今日は、小倉城周辺の桜以外の花々に目が向きました何苺かGoogle lensで検索しましたらカジイチゴTokin-ikaraシンブルベリーなどが候補に表示されましたが、どうも違うようでもう一度、検索視点を変えて調べると草苺クサイチゴの可能性が高いです草と名前が付いているけど、木苺の仲間で背が低く草のように見えるので、草苺と名付けられたそうです実は酸味がなく甘く美味しいらしいのです食べてみたくなりました🍓「松」編へ続く
「若竹」でパフェブレイク 2021年03月29日 | 食日記 昨日の花緑師匠の演目を書作展会場の小倉城天守閣4Fギャラリーに掲示させていただきましたはじける笑顔の花緑師匠がキュートですその後「若竹」でブレイク鷗外橋の桜 その先の小倉城を眺めながら「苺パフェ🍓」をいただきました今日も美味しいものが食べられる幸せ❣️ご馳走様でした♪