北九州芸術劇場リーディングセッション vol.17
合唱交響曲「わが星」ワークショップへ参加して参りました
リーディングセッションで前もって、毎回このようなWSが開催されているのかは知りませんが・・・
あ、出演経験者に聞いてみればよかった
ま どうでもいっか
あらかじめ覚えていただきたいと頂いた「音源」と呼ばれるものに入った場面を中心に
さらっていきました
柴氏は、歌って言ってたけど・・・・
「ここの歌(=ラップ)練習してきて下さいね」って・・・
私にしてみれば「歌」ではなく「台詞」の感覚なんだけど・・・
柴氏にとっては、「歌」なんだな・・・
んで・・・これを合唱にするんだ
どんなになるのかまだまだイメージが湧かないんだけど・・・
柴氏本人も、どうなるか(どうするか)考え中・・・ってな感じ・・・
今日のワークショップで、何か考えが浮かんだのかも・・・
ってか、私的にはやっぱりお芝居は難しい
(ラップばかりでなく、台詞部分もあるのでね・・・)
やっぱりお芝居やってる人は違う 全然 私なんかとは・・・
オーデ゛イションでお芝居部分やらなかったから・・・やってたら、どうなってたかわからないよ
でもね やるんだぁ
6時から9時の予定を若干過ぎて、休憩も1回っきりのハードなワークショップでしたが、楽しかったぁ
「一ヶ月後の練習開始までに、音源CDを覚えてきて下さい。まだ一ヶ月ありますから・・・。ははっ。」って柴氏談
ワークショップ終了後にリップクリームを塗る柴氏
乾燥はお肌の敵ですよね
よーく分かります
私も会社で隣の席のHさんと、今、専らの話題は乾燥が原因と思われる目尻の皺の事ですから・・・
あ、なんか話が反れましたが・・・
是非、「わが星」を観に来てください
チケット好評発売中です
「わが星」詳細は
↓
http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2010/1127read.html