秋の空に現れた幽霊
この方、ずいぶん古典的で、ちゃんと額に三角形の白布をつけています。
で、手だってちゃんとうらめしや~の恰好ですよね(笑)
だけど、これ撮った写真を縦にしてみて偶然発見した幽霊さんなのでした。
秋の空に現れた幽霊
この方、ずいぶん古典的で、ちゃんと額に三角形の白布をつけています。
で、手だってちゃんとうらめしや~の恰好ですよね(笑)
だけど、これ撮った写真を縦にしてみて偶然発見した幽霊さんなのでした。
先日の靴つながりで、今回も靴みたいな雲を。
数人の小人たちが靴を覗きこんで作業中。
**
ところで、e-タイピングの長文練習の中で世界の童話っていうのがあるんです。
その中に出てくる童話(小人ではなくて妖精となっていましたが)の一部に、こんな文が・・・・
『するとどこからか妖精たちが現れて歌を歌いながら
おじいさんの皮で靴を作り始めました』
・・・・・
ひぇー!!
私の脳内では、
妖精がおじいさんの皮で・・・おじいさんの皮で・・・
おじいさんの皮を剥いで・・・靴を作り始めました
と変換されておりました。
そんなおじいさんの皮で作った靴ではない、
たぶん牛革で作られている靴と小人たちの写真です。
・
こうして見ると、また違うく見えるよね
ふわふわ、ほかほかでとっても軽いシューズ
こんな靴なら冬も暖かだね。
*
この雲、靴にも見えるけど、
小さな女の子が眠っているようにも見えないかしら?
とっても気持ちよさそうに眠っています。
どんな夢見てるのかな?
前の記事のキノコ雲のすぐ近くに、こんな雲もありました。
ふわ~んとした印象の空だけど、右側の真ん中あたりって蛇の頭っぽいかも・・・
この雲が少し経つと、
こんなふうに変化
ちょうど下半分のところにある雲、
空を見上げながら輪になって踊ってる子供たちみたいに見えました。
実は子供に見えるのは、一人だけだったりするんだけどね
この雲がくるくる回りながら空に昇って行ったら、すごいのに~!
残念ながら、そのまま解散となりました。
ざんね~ん
今日も、昨日の雲なんだけど、爽やかな雲でしょー?
これ、さかさまにしたら、あふれ出るビールの泡みたいかも。
しゅわしゅわ~
でも、私、残念ながらアルコールだめなのよねぇ。
ノンアルコールがあるじゃないかって?
ん~、ビールの味って苦いしねー。
見て楽しむだけにしておこっと。
それに、秋はの方が合うわよね。
飲めないけどさ
(昨日の続き~)
雲たちの視線の先には、うつぶせになり泣いている女性が。
女性というより、背に小さな翼をもった蛇女!?
いえ、ここはロマンチックに海の泡となって空に上った人魚姫・・・・・なんちって~
期待していた方、ごめんなさい。
昨日の夕方の空。
翼みたいな形が美しかった。
下の方にも翼を広げた鳥がいるわ♡
・・・・・
向かって右下にも鳥ーーー!
尾羽の下に足が見えちょります。
かわいぃ
・
今日、ようやくまとまった雨が降りました。
すっごく久々の雨は・・・落ち着くなぁ。
天気が荒れて、雷が鳴っても構わないから
降ってほしいって声もあったもんなぁ。
良かった、良かった♪
これで、少しは季節が進んでくれるかな。
載せておきたかった7月の雲
色とか質感とか、雲の盛り合わせ♪
って、なんだかお腹すいてきたかも。
「盛り合わせ」の言葉に反応してしまう私って・・・
普通よねー?
こんなに暑い日が続いても食欲が落ちない、
うん、健康、健康!