goo blog サービス終了のお知らせ 

休日は旅に出ようじゃなイカ!

橋ブログ 旅ブログ

新高橋 (東京都)

2013-11-17 02:05:49 | 日本の橋 500選
新高橋 西深川橋と同等のスペック

西深川橋→東深川橋→新高橋と歩いてきた。








あまり車が通らない橋なのだろう。夜の橋は本当に落ち着く。この付近に住んでいる人は幸せだろう。


やはりバックがビル群の橋は良く映る。新しい法則が判明した。

夕焼けの橋は良く映る

背景がビル群の橋は良く映る


西深川橋 (東京都)

2013-11-17 01:08:03 | 日本の橋 500選
西深川橋 奥が深いシーラカンス橋

暇だ。そうだ。清澄白河に行こう。ふらっと散歩。最近は歩けば勝手に名橋にあたる。今日もそうだった。それが西深川橋だ。あたりは真っ暗。しかし形ある橋が登場!おおっ!これは!
今日は月が綺麗な夜だった。













隣に特徴ある橋が!?そちらにも向かう。

あれっ?
騙されたー!水道橋?が重なって見えるだけ。東深川橋。これは落選。しかしここから西深川橋はさらに綺麗に映る。





久々にダイヤモンドのような良い橋を見た。しかし私は後で致命的なミスに気付いた。この西深川橋には大きなシーラカンスのオブジェがあったそうだ。これはぜひ見たかった!だがどの道真っ暗だったのでこれは次回に昼に撮ったほうが良さそうだ。東深川橋からのアングル。これがMVP。
12/14追加








シーラカンスを捉えた!デカイ!

厩橋 (東京都)

2013-11-04 03:38:03 | 日本の橋 500選
厩橋 浅草のワンダーブリッジ

▼昭和4年竣工▼

まず名前。うまや と読む。
まずは前回の。






すぐ近くにはこんな表札。あるいは橋の端近くにあるトイレ。これ。トイレです。まさにワンダースポット。
今回。





淡々と並べてみたが厩橋にはもう一つ特徴がある。





ステンドグラス付きの橋なのだ。
あのワンダーなトイレは‥‥

あっ、健在でしたか。厩橋は浅草の魅せる三枚目役者だ。

駒形橋 (東京都)

2013-11-04 03:16:07 | 日本の橋 500選
駒形橋 清く 青く 由緒正しい

▼昭和2年竣工▼

北戸田駅を出て、まだ何か見たいと浅草へ。駒形橋の前に撮ったもの。






やはりスカイツリーが見えたりと浅草、隅田川はスケールが違う。今回は夜だ。








スカイツリーは、ともかくライオンの社名がやたら登場する。洗剤くらいくれても罰当たらないぞ!ライオン!






駒形橋は昼や夕方の方が魅力的に映るようだ。だが橋というのは色々な顔がある。いろんな角度から。あるいは時間帯から、撮るのは良い事だ。浅草にあり隣の橋は浅草の赤い二枚目、吾妻橋。
赤と青。甲乙付け難いものだ。

谷口上橋 (埼玉県)

2013-11-04 02:31:03 | 日本の橋 500選
谷口上橋 芸術の道 キュートな橋

ブリッジハンターを名乗ったモノの仕事との両立はやはり厳しい。仕事が重なり疲労もある。そんな中喜ばしいニュースがあった。上原、田澤擁するレッドソックスの優勝。上原はクローザー、田澤は主砲キラーとして活躍した。さらに今日は楽天が日本シリーズ制覇。試合をやるとはわかっていたが忘れてしまって仕事を終え橋巡りでもしようと出かけてしまった。素晴らしい試合だったそうで少し後悔。だが良い。再放送や特番でいくらでもやるだろう。それとマー君の勇姿は来年はメジャーで見れるかもしれない。
今日は仕事を終え真っ暗な中、埼玉県の北戸田駅に向かう。Wikipediaによると谷口上橋という橋はライトアップされているとの事だったがされていない。よくある事だ。だが調べると Q10というドラマで頻繁に出ていたロケ地だそうだ。前田敦子と佐藤健が歩いた橋。またドラマのロケ地橋か‥‥。前田敦子が歩いた。前田のあっちゃん。可愛いでしょう!いやまぁアンチもいるようですがいや可愛いでしょう!そんなあっちゃんが歩いた橋。コレクションの一部にしよう!











近くには公園があり20時頃だったと思うがたくさんの中高生が元気にスポーツをしていた。北戸田駅周辺は良い街だという印象を抱いた。惜しくも落選したが隣にはこんな橋も。




私には芸術はわからない。どうやら笹目川のこのあたりは芸術を強く推してるらしく北部橋から谷口上橋にかけて歩いたが何点か芸術作品が置かれていた。この北部橋はここらの街の象徴といっていいが残念ながらあと一つインパクトが足りなかった。だが昼に来たらまた印象が変わるかもしれない。谷口上橋と共に北部橋も、今度は昼に訪れたいと思う。