休日は旅に出ようじゃなイカ!

橋ブログ 旅ブログ

富士下橋 (埼玉県)

2014-04-29 03:03:32 | 日本の橋 500選
富士下橋 アンバランス?いやいいんです

この日のメインブリッジ。いろは橋を後にし、いやすでに見えていたが、アンバランスに見える橋。

柱が曲がってる?敢えてまっすぐに。

いやいややっぱりありのままを撮るべきだ。



ん?いや、これは?そうか。木に隠れているが反対側もあるのか。


やっぱりだ!

反対側にまわる。
良い橋じゃなイカ。








やはり夕陽はいいね。ゴールデンウィークは、あっ!と驚く場所、橋に行きたいな。

いろは橋 (埼玉県)

2014-04-29 02:52:24 | 日本の橋 500選
いろは橋 教えてあげる 橋のいろはを

さらに志木駅に向かいバスでいろは橋へ。思った以上に良い橋だ。





花壇がある。







橋とは遠くから見ても絵になる事が多い。


橋は人を渡すもの
橋は人を癒すもの
橋は景観を創り
橋は景観で造られ
そして橋は時を渡していく

………それらしい事を言ってはみたがイマイチだったようだ。しかし、私はたしかにこのいろは橋で私自身が橋に対して感じる事を再認識したのだ。

浜崎黒目橋 (埼玉県)

2014-04-29 02:39:16 | 日本の橋 500選
浜崎黒目橋 宇宙船?!Oパーツ?!

日曜日は仕事でどこも行けず。しかし土曜日は満喫した。埼玉県へと足を運んだ。最近、埼玉県に立て続けで行っているような。前に述べた通り、埼玉県には異端の橋が多数ある。その一つ浜崎黒目橋。うん…。こんなん見せられてもわからんだろうね。いや、これ橋ちゃうやろ。みたいな。いや、橋ですよ。ちゃんとしたね。

攫われる!いや、これは橋です。アメリカのNASAが警戒するUFOではない。ドラマチック。










ここらは地名が浜崎。そして黒目川にかかる事から浜崎黒目橋という名前なのだろう。わかりやすい。しかし、なぜこんなデザインとなったのか。一つ謎を残し今日も明日もたくさんの人々がここを通る。

鷲山橋 (埼玉県)

2014-04-26 23:26:59 | 日本の橋 500選
鷲山橋 父 母 のような鷲達がいる橋

先週の事だが書く。時間が経つのは早い。おさらいだが土呂駅で降り、川島橋を撮りしばらく歩くと見えてきたのが鷲山橋。ここには立派な鷲がいる。
ここにも。だがこれではない。

敢えてもったいぶる。最後に載せよう。
花と橋。


さぁ。これが鷲というものだ。

最後に。曇天に飛び立つ鷲。
飛翔!!