休日は旅に出ようじゃなイカ!

橋ブログ 旅ブログ

萬年橋 (東京都)

2013-08-28 02:03:44 | 日本の橋 500選
萬年橋 旧橋は北斎にも描かれた

▼葛飾北斎 富獄三十六景、歌川広重 名所江戸百景で描かれた場所▼

小田原から帰るとすっかり雨は止んでいた。東京の橋巡り開始。ああ。まだ萬年橋のライトアップは見てないなぁ。
そして到着。


あぁ、改めて思った。私は、大きな橋より南高橋や、この萬年橋のような小橋が好みなのだなぁ。





いやぁ、実に良い。これくらいの橋は、撮りやすいしね。東京は、ライトアップの橋でいっぱいである。

小田原ブルーウェイブリッジ (神奈川県)

2013-08-28 01:45:41 | 日本の橋 500選
小田原ブルーウェイブリッジ 革新的パイオニア

▼世界で最初のエクストラドーズド橋 fib賞 土木学会田中賞 PC技術協会賞 受賞▼

日曜は、早川駅へと。雨が降っていたが小雨だったので撮影開始。この小田原ブルーウェイブリッジは、当時世界で初めてエクストラドーズド橋として建造された橋だ。高架下には小田原漁港。つまり漁港に架かる珍しい橋である。
田中賞なる名誉ある賞も取った革新的な橋である。














この後、夜はさらにキレイになるので暗くなるまでどこかに行こうかと画策。MAPによると箱根板橋駅が近かったためそこまで歩くかと。ところが雨が強くなり箱根板橋駅に着いた時にはずぶ濡れに。心が折れ、小田原でラーメンを食べ、梅干しを買い東京へと向かった。雨が私を止めたわけで18きっぷを実に効率悪く使っている。来週も雨だそうだ。今年の夏は、最も収穫のない夏になるかもしれない。何にせよリベンジしようと思う。

9/8追加 まだリベンジに程遠いが夜の景色をとらえた。















槐戸橋 (埼玉県)

2013-08-25 03:59:00 | 日本の橋 500選
槐戸橋 カブト虫が一年中見れる橋

まず何と読むかお分かりかだろうか?


さいかちどばし と読むこの橋。まぁ、パッと見どこにでもある橋だ。


だが!!

カブト虫!?

オス、メス!
鳥?
何とも不思議な橋。


まぁ調べると‥なかなか悲しい出来事もあったようで‥。知ってる人も知らない人もせっかく造られたこの橋を少しでも意義のある橋として。おもしろい、楽しい、なんでもいいが良い橋だと思ってもらえるように。そういう人が少しでもいてもらえるよう、私も微力ながら助けたいと思う。
あたりは薄暗かったが川の景色はキレイに見える。なんとも良い雰囲気を持った橋だ。

鬼怒橋 (栃木県)

2013-08-19 01:30:43 | 日本の橋 500選
鬼怒橋 壮大な15連トラス橋

▼土木遺産認定▼

遅く起き、渋谷に着くまで沼津に行くか佐原に行くか那須塩原に行くかで迷う。時間的な事を考え、宇都宮へ。困った時は、宇都宮。私が好きな街である。また来てしまったか。家からは遠いし何の縁もないのだがここには本当によく来る。バスに乗り20分程か、いやそんなにかからなかったか。鬼怒橋到着。



逆光だなぁ。





この橋は、土木遺産認定もされている。宇都宮が誇るべき橋であると思う。県外の人間から言わせていただくと宇都宮は、もっとこの橋をアピールするべきではないか。この鬼怒橋は、15連、橋長559.4mの曲弦鋼プラットトラス橋で15連という多径間のトラス橋は、鋼トラスの道路橋では全国で3指に数えられる規模を誇っているそうだ。


下をくぐるとまた歴史を感じさせられる。

隣には新鬼怒橋があるが‥‥まだまだ浅いわ!と言わんばかりに今日も人を、車を渡している。










花が咲いている所を見つけたのはラッキーだった。ただあまり人が歩いてたりはしない。しかし中学生くらいの子達の遊び場になっているようだ。





鬼怒川が見える、15連の壮大さ、落ち着く雰囲気、この橋にはいろんな素晴らしい要素が詰まっている。少しでも多くの人に知ってもらう事を願う。

万世橋 (東京都)

2013-08-14 23:58:10 | 日本の橋 500選
万世橋 調べて、初めてわかる風格

仕事を少し抜けて息抜き。神田駅を降りて、秋葉原の方へと向かう。
秋葉原の方に行く事は滅多にないのだが色々な橋を調べていて興味を持ったので来た。それが万世橋だ。



異様な活気を見せるネオン街、無造作に停めてある自転車、ひっきりなしに通る人と車。この万世橋は、二回程通った事があるが何も思わず通ったものだ。
実は↓の画像のレンガの所‥これは、元々は駅舎であったという。
名前は万世橋駅というそうだ。営業開始は1912年、明治45年の事だそうだ。
1923年、関東大震災で駅舎が焼失し遺体安置所として利用された後、簡素化された駅舎が再建された。しかし、神田駅や秋葉原駅が出来た為の乗降客減少などを受け、1943年事実上の廃止となった。


この場所も、また生まれ変わろうとしている。9月からは、mAAch ecute(マーチエキュート) 神田万世橋として、新しい商業施設へと変貌する。オープンしたらまた、行こうかな。






万世橋から電気街を見る。

隣の橋から望遠で見る。

現場で撮っていた時は、ブログに載せようか迷ったがやはり、画像で見るとなんとなく風格ある橋のように私の中では見えると思う。やはり、橋は良い所をいかに引き出してあげるかなのではないか。うーん。橋はやっぱり奥が深い。