鉱泉橋 温泉記号発祥の地にかかる橋
磯部温泉近くの橋。なかなか面白い橋なのだ。
古い字の表記にしようか迷ったが増設されたであろう箇所に現代の表記がされていたため鉱泉とする。

旧字体
と招き猫。
Googleマップで橋探しをしてた時に見つけた逸材。







うん、ちょっとドロドロ。あと千万両が手書き感Max。だがなんか味がある。
温泉記号はこの地から始まったのだ。
実は、橋というのは近づかなきゃその橋がどんな橋だかわからなかったりする。遠くからだと魅力に気づかない。
何てことないと思った橋がふとよく見ると面白い橋だったり。
どんな橋も注意深く見てみる事だ。そこに橋の魅力があるはずだ。
磯部温泉近くの橋。なかなか面白い橋なのだ。
古い字の表記にしようか迷ったが増設されたであろう箇所に現代の表記がされていたため鉱泉とする。

旧字体










うん、ちょっとドロドロ。あと千万両が手書き感Max。だがなんか味がある。

温泉記号はこの地から始まったのだ。

実は、橋というのは近づかなきゃその橋がどんな橋だかわからなかったりする。遠くからだと魅力に気づかない。

どんな橋も注意深く見てみる事だ。そこに橋の魅力があるはずだ。