玉葉橋 アマゾンの様な景色の中で
日曜日はまた館林あたりに行こうかと北千住で特急券を買う。さぁ、買った。乗ろう。あれ?あれ?
特急動いてる。あれ、特急。
そういえばさっきから駅員らしき人が特急お乗りの方いますかー?と言ってたような。
のんびりしすぎてしまった。行き先を変え春日部で降り、さらにアーバンパークライン?で愛宕駅で降りる。東武野田線だったがアーバンパークライン?だかになった。うーん。
愛宕駅から江戸川に向かう。そこには野田橋があった。なかなか良い橋だが落選。そこから相当歩いたが着いたのが玉葉橋。
ここらはまるでアマゾンのような場所。手付かずの自然。のような。そこにある文明。ちぐはぐな雰囲気。なんか良い。

特にこのショットがお気に入り。





千葉県側。
緑が広がる。

玉葉橋は、埼玉県の玉。千葉県の葉を取って名付けられた。きっとそうだ。この橋はなかなか重要な橋でもある。そして調べると富士山が見えるスポットでもあるらしい。是非見たかった!!いや、だが良い。この玉葉橋の景色だけで十分だ。
日曜日はまた館林あたりに行こうかと北千住で特急券を買う。さぁ、買った。乗ろう。あれ?あれ?
特急動いてる。あれ、特急。
そういえばさっきから駅員らしき人が特急お乗りの方いますかー?と言ってたような。
のんびりしすぎてしまった。行き先を変え春日部で降り、さらにアーバンパークライン?で愛宕駅で降りる。東武野田線だったがアーバンパークライン?だかになった。うーん。
愛宕駅から江戸川に向かう。そこには野田橋があった。なかなか良い橋だが落選。そこから相当歩いたが着いたのが玉葉橋。

ここらはまるでアマゾンのような場所。手付かずの自然。のような。そこにある文明。ちぐはぐな雰囲気。なんか良い。











玉葉橋は、埼玉県の玉。千葉県の葉を取って名付けられた。きっとそうだ。この橋はなかなか重要な橋でもある。そして調べると富士山が見えるスポットでもあるらしい。是非見たかった!!いや、だが良い。この玉葉橋の景色だけで十分だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます