goo blog サービス終了のお知らせ 

休日は旅に出ようじゃなイカ!

橋ブログ 旅ブログ

国府台駅 (千葉県)

2014-05-20 01:29:47 | 駅周辺探訪
土曜は京成線を使いあてもなくふらふら。たくさんの緑を見た。公園巡りもいいものだ。Googleマップを見ると。ん?城?これは行きたい!
だが時間的にあまり深く見るわけには行かなかった。それ以上に素晴らしい光景が広がっていた事もある。ここは里見公園。この世の楽園の一つ。

私もノックアウト。






高台からスカイツリーを望む。


城跡たるものがいくつかある。

ここは西洋と東洋が入り混じる不思議な所だなぁ。
この公園、城跡を後にする。また来るよ。江戸川にでる。素晴らしい景色。スカイツリーを撮るが正直私は思った。

江戸川がスカイツリーを超えた!江戸川って綺麗だな。











関所。


首都圏でも十分楽しめるものだな。一年前あたり。このブログを始めた頃、私はこう思っていた。関東は大体の所には行ったなと。とんでもない間違いだ。東京さえまだ行けていない場所はたくさんある。ちょうど金券ショップが如何に使えるかという事に気付いた今、さらに色々な場所に行かなくては。そして行けるはずだ。色々な場所に行き色々な橋を撮る!とりあえず、500橋目指して頑張りたい。

土呂駅 (埼玉県)

2014-04-25 01:21:48 | 駅周辺探訪
日曜日は、埼玉県の土呂駅へ。
とろ と読む。何とも珍しい名前。寿司のトロ。キャラクターのトロ。スープ。トロトロ。日本人には馴染み深い二文字ではあるが。とにかく菜の花?だと思うが素晴らしい景色があったりする。生憎の曇天だったがそれを打ち消す鮮やかさが広がる。
















そして大和田駅まで歩いて行った。大和田駅周辺でもあるが土呂駅周辺としておく。なかなか良い景色だった。

高萩駅 (茨城県)その1

2014-04-11 01:43:42 | 駅周辺探訪
いわき駅を後にし磯原駅へ。ある橋を撮り、さらに高萩駅へ。道にはこんなものが。
落選した橋。


渚100選の海がある。

























何人か私以外にも訪れている人がいた。それだけここから見える海は価値があるということだ。いやもちろん海はどこから見たって価値はあるが。しかしそれでもこの高戸小浜海岸は素晴らしい景色であり何物にも変えられないものがある。人はそれをこう呼ぶ。

プライスレス

高萩駅 (茨城県)その2

2014-04-11 01:04:41 | 駅周辺探訪
高戸小浜海岸を後にし、砂浜を見たいと別の場所へ。おそらく高浜海岸?高浜海水浴場?なのか?うーん。駅前の地図を撮っておけば良かった。この海も良かった。

















海はハズレがない。波の音を聴きながら後にする。
駅に戻ると少し時間があった。高萩駅の様子。










海に花。良いものばかりじゃないか。ここから東京に帰り一泊二日の旅を終えた。福島と茨城の旅。なかなか良かった。いや、実に良かった。