goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ1107 【中国の発想は】

2023-10-28 01:19:28 | 今日のいろいろ
こんばんは。

「福島第一原発の処理水海洋放出」に反対し、「日本産水産物輸入禁止」を打ち出してきた中国。世界でも中国だけ(お友達のロシアもお付き合いするようですが)
結局、アメリカ主導で進んでいる「先端半導体製造装置」などの中国への輸出の厳格化(要は、輸出しない訳ですが)に対して、「日本産水産物輸入禁止」を解くのと引き換えにしたいのではないかという話も。
まあ、いろいろお困りなのでしょうね。

【中国の発想は】
つい先ほど見た「スポーツ報知」の記事なのですが。
『卓球Tリーグ、中国選手が一斉に引き上げ 日本の混合団体W杯不参加受け、中国側が「報復措置」』というタイトル。

今年の12月4~10日に中国の成都で開催される「混合団体W杯」について、卓球の日本協会が25日に中国協会側に「不参加」を伝えたそうです。

理由は、開催が正式に決まったのが10月上旬で、24年パリ五輪代表選考レースも佳境に入っており、その他の大会などとの日程の兼ね合いもあり、日本としては参加が難しいとの判断をした。とのことです。

それに対して、中国協会は、おそらく開催国として、卓球で中国と双璧をなす日本が不参加では面目丸つぶれといったところ。
なので、腹を立てたのでしょう。
または、日本が困れば、参加の目も出てくると思っているのか分かりませんが。

『報復措置』として、日本の「Tリーグ」に在籍している中国選手を全員引き上げさせたという次第です。
まあ、『発想が』
何かあると『報復』
何かあると『レアメタルの輸出制限』
何かあると『日本への旅行禁止』(韓国もやられていますが)
何かあると『報復』『いやがらせ』
そういう『発想』しかないんでしょうか。何かやり返さないと『面目が立たない』のでしょう。
おとなしく何もしないでいると『批判』されるのでしょうね、

国際大会の2か月前に正式決定って。『無茶でしょう』
そんな事は分かり切っていても、『調整がつかないから参加できません』と言われたら、『恥をかかせる気か』と怒っちゃうんでしょうね。
面目を保つためには『報復してやっている』と(国内に)見せないと非難されるのでしょう。

まあ、そういう意味では。
杭州アジア大会での「団体競技」。日本からの参加は「二軍」と言われてましたからね。確かに、競技によっては「A代表」ではなかったですね。

話を戻して。
気に入らない事があれば、すぐに態度を激変させてくる。
Tリーグの28、29日に組まれている試合に出場予定の中国選手も引き上げているそうなので。
でも、それで成立しない「Tリーグ」ではないでしょう。
『中国に依存すると、こういう事になる』
また、例が増えてしまいました。

というニュースでした。

では、また。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿