おはようございます。
今日の博多は雨です。
昨日の夜から降り始めて、結構しっかり降ってます。
ただ、お昼くらいには雨はあがって晴れてくる予報です。

ゴールデンウイークが始まって、最初の飛び石です。
今日休めば、4連休にはなります。
それに雨なので、「在宅勤務」の可能性も。
誰も出てこなくて、私ひとりかなとおもったのですが。
今、MAさんが来ました。確か「在宅勤務」するかもと言っていたのですが。
悲惨な事故、事件があって、残念というか。
東北自動車道での逆走事故と、その影響での渋滞での追突事故。
逆走したドライバーと、衝突した男性2人が亡くなり、追突事故で追突された車の後部座席の女性がなくなりました。
逆走した車のドライバーは40代だとか。逆走して、別の車に接触して、それから2〜3km走って、衝突したとのこと。更に、ブレーキ痕がなかったとか。
何故40代が。
入ったと思われるインターの作りも変で、東京方面へ右折する道と、降りてきた車が平面で交差し、信号があるって。私は、そんな道知りません。
専門家は、コストを抑えるためだろうと言っていましたが、去年も同様の逆走事故で、2人亡くなっていたとか。
これ、1回目の事故の時に逆走の原因と思われるものを対策しておけば、防げた事故のように思います。
全国に同様のところがあるとのことなので、「誤って」逆走しないよう対策をお願いしたいですね。
話は変わりますが。
宮城県の海岸で35歳の女性が殺害、遺棄された事件。容疑者の21歳の面識のある男が逮捕されましたが。この女性、お子さんがいたようですね。
ふと、2年前の1月に、博多駅前でよるに以前交際してあた男に襲われ、刺されて亡くなった女性の事件を思い出しました。
この被害者もシングルで、お子さんが居ました。
何があったかは知りませんが、犯人は「想像力」働かないのでしょうか。働かないのでしょうね。後に残された人(子ども)がどんなことになるねか。
残念ですね。
「殺人」と言う事件も、多く感じます。
個人の問題だけなのか。
考えてしまいます。
朝から、こんな話題ですみません。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます