おはようございます。


今日は青空で、家を出てすぐに、上空を短い飛行機雲を引いた飛行機が西に向かって飛んでいきました。
今日の博多は晴れです。


今日は青空で、家を出てすぐに、上空を短い飛行機雲を引いた飛行機が西に向かって飛んでいきました。
きっと大陸に向かっているのでしょう。
いっとき1ドル=160円くらいだった為替相場は、今は1ドル=140円台前半です。
GWに海外に行かれれ方は、円高の恩恵が多少はあるかもしれませんね。
輸入品に関しては、少し値がさがってもいいのですが、なかなか。
下がらないのは「米の値段」ですね。
茨城県などで、米農家が家族用に残していた去年の新米を盗まれる被害が頻発しているそうです。
米の値段が高騰しているので、転売目的で盗んでいくのでしょうが。
これまで2回、米の盗難被害に遭った方が、米の袋の中に、位置情報を発信する機器をしのばせていたそうど、3回目でその機器で犯人を特定して、逮捕に至ったそうです。
アップルとかから出ていたと思いますが、警察や行政から、無料ないしは安価で借りられる仕組みがあるといいかも知れませんね。
米に限らず、少しかさばるものは、周辺で被害が出たら貸してもらえるとか。
最近は、コードレスで安価な「防犯カメラ」も出ています。果樹園や畑から収穫前のものが大量に盗まれたりしています。
安価で、複数台を収穫時期だけ設置できれば、犯罪の「抑止力」にもなると思うのですが。
先程の米の被害。だいたい30kgいりの袋にいれてあるようで、一度に、90kgや150kgって、成人男性でめ思いやつです。中には400kg以上とかもあるようで、車を使い、複数犯の可能性もありますね。
悪知恵だけ働く、愚か者。早く捕まってもらいたいものです。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます