goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、ameba blogに引越しました。

今日のいろいろ1417 【トランプ政権とマスク。ダウンロードした曲】

2025-04-09 20:54:21 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、依頼されていた給与計算の不具合の調査。
今月は17日が給与計算の期限などですが、17日からSIさんがお休みされるので早めにけりを付けたかったのですが。なんとか定時までに解決できて、本番にリリースして、本番でも結果を確認して。この件は完了。

でも、いろいろ溜まっています。

【トランプ政権とマスク】
イーロン・マスクが、トランプ政権のピーター・ナバロ大統領上級顧問とやり合っています。というか、自身のXで、「本当に馬鹿だ」「ハーバード大で経済学博士号を取得するのは悪いことだ。結果として、エゴが能力を上回ってしまう」。と投稿し、ナバロ上級顧問をこけおろしました。

なぜ、この様な発言をしたかと言えば、前日にナバロ氏がテレビのインタビューで、「自動車メーカーではなく、組み立て屋」と言及したことがもとです。
ナバロ氏は、「テスラは外国から部品を調達し、国内では組み立てをしているだけだ」と純粋なアメリカ製ではないことを批判したのです。

これに対し、マスク氏は「国内の自動車メーカーの中でも、海外部品への依存率は一番少ない」と反論しているのですが。

ニュースよよれば、マスク氏はトランプ大統領に「相互関税」などについて、一部の除外を進言したそうですが、聞き入れられなかったようです。
更に、イタリアの極右政党の会合にリモートで参加し、その中で「将来的にはEUとは関税ゼロとなることが望ましい」とも述べています。

マスク氏は、EVメーカーのテスラのCEOですが、大統領選挙でトランプ氏に巨額の献金をし、トランプ政権発足後は、「政府効率化省(DOGE)」を率いて、連邦政府の組織、人員に大ナタを振るっています。

それにより、アメリカ国内では、連邦政府機関を解雇された人達を中心に、「テスラの不買運動」や「テスラ販売店への攻撃」、「テスラ車の破壊、放火」などが行われています。それもあり、アメリカ国内でのテスラ車の販売台数は大きく落ち込んでいます。

更に、ドイツの総選挙に際して、「極右政党」の会合にリモートで参加し、「支持」を表明したりしていることもあり、ヨーロッパでもテスラ車の不買運動などで販売台数が激減しています。

その上で、マスク氏いわく「テスラは米国性部品の割合が最も高いメーカーだ」と言っていますが、それでもゼロではなく、今の国際的なサプライチェーンでは、アメリカ国内で部品を製造していても、その部品を作るための部品であるとか、原材料が外国からゆひゅうされているということもあります。
つまりは、「関税」によりコスト高の影響を受けることになります。

更に、販売に関しても、不買運動だけでなく、「報復関税」を掛けられれば、アメリカ製であるために、高関税率を掛けられる可能性もあります。

マスク氏は、トランプ政権に参画したばかりに(自分の発言などのせいも多々ありますが)、本業のテスラCEOとして、返って会社の不利益になることを行ってしまっていた訳で、最初はそんなに影響はないと思っていたものと思いますが、株価も大幅に下がり、踏んだり蹴ったりではないでしょうか。

なので、関税推進派のナバロ氏とやり合うことになり、マスク氏が政権を離れるのは早くなるかも知れませんね。

ということで、トランプ政権内も一枚岩ではない。ただ、政権の人達は「イエスマン」ばかりだから、今は、誰もトランプを止めたり、意見したりはできないのでしょう。困ったものです。

【ダウンロードした曲】
先日、アニメ『薬屋のひとりごと』の新しいオープニング曲を紹介しましたが。その曲のMVが関税し、ストリーミングで1位を獲得したようです。

Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」Official Music Video  

アーティストのちゃんみな[CHANMINA]などが、コンテスト、メンバー選考などで「NO」と言われた娘たちを集め、新しいスグープを結成する選考を行った結果、編成されたのが「HANA」です。
歌唱力、ダンスなど抜群です。

花 ROSE ダンス 歌詞付き

YOASOBIの新曲『PLAYERS』。ますは、CMから。

PlayStation® × YOASOBI「PLAYERS」30周年特別CM|123秒|Project: MEMORY CARD  

フルの曲です。

PLAYERS

では、また。


今日の博多285 【ピカピカ】

2025-04-09 08:38:16 | 今日の博多
おはようございます。

今日の博多は晴れています。
予報は、後曇り。最高気温24度です。





桜は、もう下の方が緑になっています。





明日は、雨がしっかり降る様なので、桜の花も見納めでしょうね。

今日も、まだ電車の高校生は少なかったのですが。最寄駅で降りてホームからの階段を降りる時に、目の前に博多女子高校の生徒が歩いていて。

ふと見たら、学校指定のバッグが真新しい。新入生なのでしょうね。

改札を出たら、構内の柱の下で待っている様子。同じ学校から来た子を待っているのか、新しい学校で知り合った子を待っているのか。

ここ数日は、保護者同伴の学生もよく見ました。入学式だったのかも知れません。

自分の事を思い出すと、小学校、中学校は地域が決まっていたので、子供の頃からという同級生は多かったですが、高校になると、入試を受けてなので、いろんな中学校から来ている訳で、知らない人の方が多くて。

誰と知り合い、誰と友達になるか。クラスや部活などで仲間が増えて。

ただ、私はどこのグループにも属さず、どことも付き合うタイプで。結局、クラス委員や生徒会長やってました。

まあ、いろいろな人が集まって来ますから。
楽しみと言えば、楽しみ。不安と言えば、不安でしょうね。今の時期は。

3月は「別れ」の時期ですが、4月は「出会い」の時期です。いい出会いがありますように。

では、また。