おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

花曇り

2006年04月13日 | 悩み

このところ天候がぱっとしない日が多い。こういう天気で頭が痛いというかすっきりしない人も多いだろう。花ぐもりというと聞こえはいいが、からっとしたいい日が気持ちいい。

中日新聞の投稿欄に61歳の女性から 「ハンバーグ屋さんで子どもを連れた母親が無言で首を盾に振ったり横に振ったりだけで返事をしていた。店員の笑顔はマニュアル通りとはいえ素晴らしい。お客さんもはい・ありがとうをいうように」というような趣旨であった。時々 街で見かけた光景として、母親の態度や言動に批判的な意見が載っている。

反論ー誰だってそんな時はあります。一日中すべての人に対応を明るく心がけていたら、くたびれてしまう。考え事をしたりしてたら、親しい人とすれ違っても気づかない時だってある。悩んでるときも・落ち込んでるときも・・いろんな状況があるのに、たまたま見かけたことを投稿し子育て中の親だからって批判するのは それこそ心無い方だと思った。批判的な見方でものを見れば、いろんな悪いことがみえて来るけど、私はそういうのは心の中にしまっておくようになりました。何かの折には 小出しするのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正職員と嘱託の格差(保育士)

2006年04月12日 | 議会・議員活動

嘱託職員の待遇の改善について「3倍位の格差やよ」と聞いた。一般質問で取り上げるも、反応は全然だめだと思った。

今度は午後休なるものの相談を受け、秘書課職員係へ出向く。嘱託職員は120名。契約によると、午後休のときは(一週間に一回)12時15分に仕事を終えていいそうだ。ただし現状は給食時間でなかなかそうはいかず、1時まで仕事をするのが現状・・・。だったらその分給料をみてはどうかと言えば「検討の余地はある」くらいの返事。

次に児童課に向かう。現場はその時幼児相手の給食時間でもあり、そう簡単にキリがつかないそうだが、契約はそうなっていることを改めて確認。あと長すぎるミーティングにクレーム。4:45~遅くとも5:30には終了するよう指導しているという。2点について再度園長先生に確認してくださるそうだ。効果は出るのだろうか・・・・。

格差ははっきりある。けれど勤務時間が延長した分(1週間で1時間×4週)分は賃金アップ。担任を持った場合10000円アップ。と少しは改善しているようである。常々嘱託の保育士や学校の臨時の先生はもっと働く環境・待遇の改善が必要だとは思う。「相手の立場になって考えてみる」まずはその視点で改善策を考えていきたいのが私のスタンス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太ったねぇ

2006年04月11日 | 悩み

つぼかふぇ~春色ランチ~の案内をいただき、おじゃましました。さくらご飯・つくしの煮付け・うど、ふき、あづき菜などのてんぷら・など季節を食させていただきました。友達3人で話もはずみあっという間に平らげてしまいました。このごろは食事がおいしくてよく食べます。

そこで「ふとったね」が 最近私への挨拶の枕詞になっていて・・・。悩みでもあるわけで、うなずきながら 自分で自分に言い訳してる。体重計の目盛は57~8kg。ダイエットして53kgくらいになったことはあるけど・・・あれこれ考えてみる やっぱ55kgくらいになるよう頑張ろう。でもきょうも一杯あるし・・・。だめだろうな とあきらめモード。

このヘアースタイルも太めにみえる原因かもしれない。髪の毛を切ろう。美容院へ行って一ヶ月過ぎると生え際の白髪も気になる。でもきっと顔もくたびれているんだろうな。

くたびれ?それが一番の原因かもしれない。ぐっすりゆっくり休みたい。ブログも毎日記入しようと頑張り始めたけど休んじゃおっかなぁ。そして目覚めたら、しゃきっとして、鏡見てにこっと笑い、さっさっと動こう がんばろっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イアンさんご夫妻と

2006年04月10日 | 国際交流

ダボ市との友好都市の関係で、2週間日本に来てみえるイアンさんご夫妻の昼の部をお世話させていただきました。といっても夫に押し付け 私は・・・ドロンなんて思っていたのですが、そうはいかず、一緒に行動しました。まず(急に)英語がしゃべれる時子おばさんに付き添いを頼みました。階段から足を踏みはずし、肋骨3本ひびが入っているにもかかわらず、お供してくれてありがとうございました。午前中可児の田中敏長先生のお宅に伺い、篠笛の演奏や製作をさせていただきました。笛をいただけて イアンさんたちもよかったです。ほんわりとしたご夫婦に心も温まりありがとうございました。みんなで中華料理の昼食をして、午後からは八百津の遊陶里へ行きました。いろりを囲んで楽しく過ごし、ぐい飲みなどの製作も体験。ここのご夫婦もあったかい・・・ありがとうございました。

イアンさんご夫妻も温かいし、どの夫婦でも温かみっていうのが絶対あるとは思いますが、日本的なことの体験+両方のご夫婦の人間味・・・感じてくださったかな?本当に素晴らしい!!知らず知らずのうちに ずいぶんたくさんの人に助けられています。

最後は一日中付き合ってくれた夫が太鼓の紹介、実演、イアンさん達と合奏をして締めくくり本日終了。ありがとうございました。みんな素敵な時間をありがとう!春の日差しより心地よい温かさ・・・感激でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の将来の夢

2006年04月09日 | 日記・エッセイ・コラム

きょうのタイトルは(普通は)子どもか学生が書くテーマである。きょうは絶好のお花見日和であったが、同時に私にとってはお日柄もよく次男の結納の日である。突然向こうの父親から「あなたの将来の夢はどう考えてみえるんですか」と聞かれた。この私の将来の夢?そういえば2ヶ月ほど前にも同じこと・・・10年後には何をしているか?「宗教活動をしている」と答えました。宗教で多くの方の心が休まる活動をしたい。それも一つの思いです。きょうの話題は結婚して住むところと言うことで、「共同生活・大家族志向が実現することが夢」と答えました。親とつかず離れず、気楽な生活は非現実的なものなのでしょうか。困ったときには助けるけど とにかく自立してください。

今は地域や人の夢・希望を実現できるようサポートするのが仕事の一つでもあります。経験を積ませていただきこれからが本当に皆様のお役に立つことができると思うのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸がん Ⅴ期!

2006年04月08日 | 健康・病気

一瞬聞き間違いかと思いました。がんってⅣ期までじゃないの?Ⅴ期って末期の末期?まさかこんなに元気なのに?  ???の連続です。放射線治療で今は「リニアック」来週からは「トモセラピー」をやるらしい。病名を聞いてから少しずつ調べてはいるが、いくら医学が進んでも 初期の状況と進んでからでは随分生存率も治療法も違うって事がわかりました。何回かお見舞いしても・・・いい加減な気休めを言っているようで、申し訳ないなぁと思ってしまう。

何でも食べられるし、体重も増えているし、何よりも顔色がいい。それで世間話などして笑って「早く一杯やりたいね」なんて帰ってくる。治療の話もするけど、核心に触れるのはためらってしまう。「Ⅴ期なんてないで、もういっぺんお医者さんによく聞いてみて」それすら出てこない。違う病院で一回見てもらったらと勧めてみようとも思うが・・・どうしたらいいのか。治る人もたくさんいます。あなたはそのうちの1人なんですネ。そう信じたいこの頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園・入学式

2006年04月07日 | 孫のこと

立て続けに保育園・小学校・中学校の入園・入学式に出席しました。真新しい靴・服・かばん・・・顔もきらぴかに輝いて見える。親も子どももとても素敵なこの日。最初は本当に意欲があるのだ。高校の入学式でもきっとしっかり勉強しよう!ちゃんとやろう!と決意してるはず・・・。子どもだけでなく、大人だって何かの節目には 今度こそ!と思ったりする。やっぱり若い方がやり直しがきくから 挫折したらやり直せばいいのは真実なのです。人間として大切なことはいくつかあるだろうが、基本的には 何でもいいから働いて自分でお金を得る、親がいなくても自立できる生活力、そして子どもを育てる事ではないだろうか。

子どもたちとともにお母さん・お父さんも輝いている。人間の旬なのでしょう。親も親として、人間として成長する節目。そんなことを考えていました。

それぞれの校長先生のお話も趣がある。ただ中学は長すぎていいお話もまどろんでしまいました。あとでコーヒー飲みに行ったら、みんな「眠ってた」らしい。きょう他の議員さんに聞いたら「眠ってしまった」とのこと。これは聞くほうの心構えが足りないのか、話す側のテクニックが足りないのか・・・いいお話でしたがねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2006年04月06日 | 日記・エッセイ・コラム

3月から ヤフーオークションをやり始め 少しはまってます。出品もできるようになりましたが 出すものがありません。買い物は 少しずつ安いものを買っていますが 振込料と送料を払うとそう安くない結果にもなりますし、入札価格をついつい上げてしまったり失敗もしました。今はぼちぼちで勉強中です。値段がつりあがると もしかして さくら がいるのかなぁと疑ったりします。

折りしも桜満開。お花見に出掛けたいですね。そして田楽を食べたい気分。現実逃避か・・・・。今日のところは逍遥座での「吉野山春爛漫の桜陰」で我慢しときましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボガドの木

2006年04月05日 | 食・レシピ・お料理

昨年秋にアボガドを食べ、大きな種を鉢に埋めて様子を見ると、程なく芽が出て葉が出てきた。冬の間日当たりのいい窓辺に置き、水を時々やって育てた。今約30センチくらいになり葉っぱも緑深く、元気に育っている。このアボガドの木この先畑に植え替えた方がよいのでしょうか・・・・?。1メートル位まではこのままでいいかも。いつも水をやりすぎて枯らしてしまう私であるが 種から育てたと言うことで妙に気にかかるのです。経験ある方教えてください。

ちなみにアボガドは食改協でちらし寿司の「子」として使いましたが、あんまりおいしくなくて自分で買うことは皆無です。ずっと前にも「とろ」のような味と言われ わさび醤油で食しましたが???。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらめしいマイク

2006年04月04日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座

4月1日 太田の十六銀行の駐車場でこども元気大会が開かれました。10時を過ぎわたがしなどの準備ができた頃ぞくぞくと親子が集まってきました。私たちは去年についでまた紙芝居などで参加です。11時からは東図書館へ行かなければならないから早く始めましょ・・でも・・マイクのセッティングがおそい。。。そこで私のマイクの登場です。このマイクセットはいつもはいきいきサロンでつかっているヤツ。 サッカー大会でも活躍しました。あの時は確かに役に立ったけど、今回はちゃんと声が通ったのかよくわからない。紙芝居の終わりになって「マイクOKです」と いいマイク を渡され、しゃべると 楽楽!ちんちん!さっきまではかなり力んでしゃべってた。楽にしゃべっていい声で大きく聞こえるし喉が楽になりました。いいマイクはいい!!

もうちょっと早く用意してくださいな。もう終わりじゃない!そして終了。子どもたちはかなり聞いていてくれたけど、お母さんたちは自分たちのおしゃべりが多かったかな。わいわいやるのは大好きだから楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山神社祭礼

2006年04月03日 | 議会・議員活動

加茂郡との合併問題・・・こじれているようにも見える。それで私に叱咤激励くださる方もあります。「一万人もの方がこの枠組みに反対された投票結果は尊重せざるを得ません。だから枠組みを白紙に戻して、また合併に向かって進むことが 市民合意の合併ができる近道だとそういう思いです。」合併するか否かはいくら一万人が反対していても議会の議決で決定することはできるかもしれません。ただ私は合併にはもっと多くの市民の方の合意を得られることが必要だと思います。意向調査の結果が何時まで有効か・・・少なくとも私の任期内は有効だと考えます。

牧野地区の白山神社は美濃加茂市牧野の5自治会と加茂郡八百津町牧野の3自治会の氏子総代の方々を中心に神社庁の管轄で運営されています。51年前の合併前のままです。宗教ということを問わず、また合併による行政区の分離を乗り越え、伝統行事として継承され守っていらしゃった先人に敬意を表します。神社の権力という面ではなく地域の住民の交流機会としてもっと生かしていけたら・・・と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田博士記念館にて

2006年04月02日 | 地域・議員活動

津田左右吉博士の生家を復元。記念館として比較的自由に無料で使え施設です。(申し込みは文化の森へ)

今日はお茶会がありました。毎月第2土曜日に 片山先生のご指導で お茶やお花・お作法が習える場所になっています。その発表の日が今日でした。2時半過ぎに着いたのでもう最終の組?でした。普通のお茶会と違うのは、私たちの前に鉄瓶が置いてあり、ちっちゃな子どもたちがお茶をたててくれるのです。おそらく6~7歳くらいの男女4人が並んですわり、なつめからお抹茶をいれ、お湯を注ぎ、茶せんでこしょこしょとやって(かわいいかわいい)どうぞと出してくれるのです。いつも感激するのですが、この教室?は本当にいいです。(私も習わなきゃいけない)動作に品があり、そういったものを身につけるのはとても大事なことでも 家庭ではもう教える人もなく 貴重な場所です。運営されてるさくらの会の皆さん・片山先生に心からお礼とエールをおくります。

どこの場所へ行っても一生懸命の人がいらっしゃる。この先日本はどうなるんだろうと嘆くときがあるけど、文化や技術の伝承といった面をなんとかすれば、まだまだ明るい未来が開けそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手品の発表会

2006年04月01日 | 地域・議員活動

公民館活動で「人数が少ないから参加して!」ということで 月1回の手品教室に顔を出している。生徒は昼の部の子どもが3人・夜の部で大人が4人であり、先生は八百津牧野の貝川先生。昨年4月からの開講で一年がたち今日はミニ発表会がありました。なにしろ練習不足・・・・・あっ間違えたと2度ばかり。あせったんでしょうねコップから水を移すときに手がぶるぶる震えて・・・ああ・・もう嫌って感じ(顔は笑顔)。  でもあとでビデオを見たら全然ばれてないのに、なんであせったんだろう。ビデオで見る限りはまあまあだった。(あはは 我ながら楽天的だぁ)後は場数を踏んで慣れようねって、、、、ますます家の事がほったらかしになりそうな予感。でも楽しかったです。練習不足なのにみんなあったかくてうれしい。

マジック教室 会員募集中です。毎月第3木曜日 夜7時30分から 牧野公民館。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)