わたし流オーストラリアの日常生活

家に帰ればそこは日本。

この一週間

2011-02-27 | 日記
ほんとに大変だった~~~!
何がって、ネットが使えなくなってた。
ニュージーランドで地震があった日からかな、
ネットは繋がるのにページが表示されなくって、
接続の問題ですとか何とか出ちゃってさ。
自分なりに試してみたんだけど分からなくて、PC替え時?とか、
やっぱいまどきダイアルアップだからかな?とか思ったり。

ネットは繋がってるから電話の問題じゃないんだろうなと思って、
PCをうちの近所のパソコンショップで見てもらったんだ。
PCも問題なくって(料金タダで綺麗に掃除されて戻ってきた)、
やっぱ電話の問題か?と思ってプロバイダーに連絡。
説明されたが全く分からなかったけど、
さっき使えるようになったよぉ~~。
そんなんだったらさっさと電話して聞けばよかった!!
PCの問題じゃなくって良かったよ。

水曜の出勤前に急いで近くの郵便局に荷物1つを取りに行った。
荷物預かり伝票(重くて配達できないんだって)を渡したら
『荷物、2こあるわよー』って。
食品だけの荷物も届いたんだ!と思ったら、
なんと、結構心配していた漫画と本(印刷物のみ)を送った荷物だったよ!!!
よかったーーーーー!!!

帰宅して荷物を開けようと大きい方の荷物を見たら
『〇〇〇(英語で私の苗字)』がでっかく書いてあり直ぐ脇に『HEAVY(重い)』
っていうステッカーが貼られてて、なんとも嫌な気分に・・・(笑)

無事に荷物届いて良かったよー!
なんと言っても漫画が大事だからね!!
今回も沢山買ったなー。
犬夜叉、るろうに剣士、鋼の錬金術師、金田一少年の事件簿とかね。
犬夜叉なんて全56巻だもん!
私が持っている漫画って少年漫画が多いねー。
バトルものって面白いからね。

食品の荷物は早ければ明日届く予定。
これまた楽しみですよ!
すでに自分で何送ったか忘れてるんだけど、
ほぼお菓子だろうと(笑)


サラうどん

2011-02-20 | 料理
いやー、今日は本当に暑かった!
いつに無く暑かったよ!!
うち、日中は比較的涼しいんだけど、
今日は扇風機フル活動だったもんね。

暑いからって食欲が無くなるわけじゃない。
でも火を使った料理したくないよね。
だからランチは冷うどんサラダ風。

鶏肉を酒と塩を少し入れレンジで加熱。
野菜をうどんに乗せる。
冷ましてほぐして乗っける。
友達からもらった食べる醤油に酢を入れタレにする。


夏はやっぱさっぱり味がいいね。

さて、来週はいよいよ船便で送った荷物2箱が届くよ!
でもね、印刷物だけで送った荷物、同じ船便だけどまだ届かない。
2箱より5日前に送ったんだけどな。
追跡できない送り方だからかなり心配。
中身はもう読んじゃったマンガなんだけど・・・。
ちゃんと届きますように!

充実な日本製

2011-02-19 | 日記
今日スーパーに買い物に行ったら野菜ジュースの試飲販売をしていた。
どれどれと貰って飲んだら・・・この味どこかで・・・?
野菜ジュースのボトルを見たらなんと『充実野菜』ではないですか!
おおー!こんなところで見かけるとは思わなかったよ。
早速買ってしまった。
だけど、これが結構高いのよ!
4.88ドル(約400円)

買ったのはぶどうミックス。
日本に住んでいた頃にはなかったな。





AUSで作っているんじゃなくて日本から輸入してるんだね。
人参はAUS産だって(笑)

やっぱり私は日本製好きだわ。
安心できるしさ。
こっちで買うと当然高いんだけどね。
それにしても充実野菜って25種類の野菜と果物が入ってるんだね!

ファストフード

2011-02-18 | 日記
金曜日だよ!!ほっとするね。
久しぶりに夕飯は買ってきた。
家に帰ってから車で近くのお店に行く。
徒歩だと15分弱・・・歩けよ~って思うけど、
お店までは緩やかな長ーい坂道!
行きは良い良い帰りはこわい(こわいは方言で疲れる意味もある)
暑いしさ・・・。はい、いい訳です(笑)

行ったのは『SUBWAY』
決して地下鉄じゃーありません。
サンドイッチ屋さんです。
私がいつも頼むのは6インチ(半分サイズ)の『Italian BMT』
半分サイズでもお腹いっぱい。


基本のメニュー(今回はItarian BMT)を選んで、
パン(イタリアンハーブ、チーズ)を選び、
チーズを選び、焼くかそのままか聞かれそのまま。
野菜はチリ(これが物凄く辛い!)を抜いた全部を選び、
ソース(いつもマヨ)を選ぶ。
最後に塩とコショウを聞かれる(コショウのみ)。
これで$6.・・・いくらだか忘れた。$7(約560円)しなかったよ。


日本にもサブウェイあるのかな?
私はマックやKFC(ケンタッキー)よりサブウェイが好きだな。






半ズル休み

2011-02-17 | 料理
朝起きたらヒドイ生理痛。
あれは物凄く痛かった!!
もともと殆ど生理痛無いんだけど、
何年かに1回なるんだよね。
薬置いてあるところまで這いながら行く。
薬を飲んでこれ以上丸くならないってくらい体を丸めて痛みを我慢。
職場に連絡しなきゃ・・・
携帯でAちゃん(南アフリカ出身NZ人)に遅刻するとメッセージ送る。

いつの間にか寝ちゃって目が覚めると11時。
痛みは嘘のようにすっきり無くなって元気復活!
だけど外は雨。
今から出勤するの面倒・・・。
Aちゃんにまた携帯で病欠するとメッセージ。
半分ズル休みだよな(笑)

AUSでは年の有給休暇の他に病気の為の有給ももらえる。
歯医者に行ったりする人も病気の家族を看病する時も使える。
うちの会社では数時間~1日だけなら医者の診断書は不要で休める。
それ以上は診断書要必要なんだけどね。

夕飯はちゃんと作った。
牛肉を味噌漬けにしてたのを削ぎ切りにして野菜と炒めた。


自家製ニラと白菜のかき玉汁とご飯。


ご馳走様でした。
明日は金曜!頑張るぞ!!