ささやかな日常

日々の暮らしを振り返って

TOLOTのフォトブック

2013年03月26日 12時48分36秒 | さわやかパソコン塾

64ページのA6版(文庫本の大きさ)のフォトブック、TOLOTに挑戦してみました。64ページのミニアルバムです。テキスト会社のMLで500円にしては満足のいく仕上がりだと紹介がありましたので、一昨日デスクトップパソコンで作成開始、最後の入金方法でつまずきました。決済が自分名義(家族カード不可)のカードか楽天の会員カードかauの利用料との合算しか利用できなかったからです。そうでした、もう一つBit cashという初めて耳にするコンビニで購入できるプリペイドカードがありました。昨日天神に出たついでに新天町のファミリーマートで聞いてみました。(平尾のセブンイレブンでは店員に知識がなかったみたい)運よくご存知の店長さんでしたので、その場で¥5,000円のカードを購入してきました。なに、ひらがなのパスワードが書かれている紙切れ一枚です。昨夜一晩かかって「さわやかパソコン塾」の撮影会やオフ会の写真を選別、今日になってノートパソコンでTOLOTのダウンロードから始めて決済のページまでたどり着いたのでした。ところがパスワードを何度入力しなおしてもエラーが出ます。カード会社に電話しましたら、「ファミリーマートでしたら、もしかしてパスワードの中にー(ハイフン)が入っていませんか?ハイフンなしで入力してください」。ハイ出来ました。2週間後あたりに製品が送られてくる予定です。たのしみです!


カメラのGPS機能

2013年03月06日 16時00分45秒 | さわやかパソコン塾

この頃のカメラはGPS機能が搭載されているものが多いのですが皆さんのカメラはいかがでしょうか?どこで撮ったか地図と同期すればすぐわかって便利ですが、注意が必要です。この頃はクラウドがはやりですし、画像をそのままアップしたりもします。何枚かアップされているものをたどっていくとどこのだれが撮影してどのような生活をしているか たどり着いてしまうのだそうです。あわてて自分のカメラの設定画面を覗いてみましたら、GPSはoffになっていました。便利と危険は背中合わせ、気を付けないといけませんねぇ!


Microsoft Surfaceの続き

2013年03月03日 10時01分07秒 | IT関連

つい2日前に「Microsoft Surface RT」について書きましたが、知人がWindows でタブレットが発売されたら買うといっていたのを思い出し、「もし買われたら使い勝手を教えて!」とメールしました。そうしましたら、「あれは、CPUがintelとちがって、今までのWindows ソフトとはまったく互換性がなく使えません。それで買う気がしません。それと、今一つ 8 の評判も芳しくないようで、少し時間をおいて、熟れてからにしようと、もう少し待ちます」と返事がありました。私の考えではOfficeの2013が入るので、これはと飛びつきたいところでしたが、マックのOfficeみたいに使えないOfficeが入っているのでは意味がないし、様子見ですね。「Surface pro」はWindowsと互換性があるみたいですが日本での発売は未定とのことです。


Windows RTタブレット「Surface RT」3月15日発売

2013年03月01日 21時03分17秒 | ニュース

日本マイクロソフトから、タブレット[Surface RT]が15日に発売されると発表がありました。お値段は49,800円、キーボード付きのカバーが9,800円、Office2013を搭載しています。重さ675g、これはすごい事だと思います。ただ、注意点はプリインストールされたソフトか「Windows ストア」と「Xbox Games」から入手したもの以外はインストール不可で、つまり通常のソフトはインストールすることはできないということです。そしてWiFi以外の通信環境には適応しない、つまり3G、LTEの対応無しとのことで、田舎者には通信機能は望めないという事、悔しいですね。