ささやかな日常

日々の暮らしを振り返って

豆本写真集

2012年04月29日 11時48分25秒 | 写真・アルバム

さわやかパソコン塾の皆さんは憶えているでしょうか?大分前、「豆本写真集」というのを作成したことがありましたね。その時、Word「配置」の「左右に整列」「上下中央揃え」をやりました。(今やっているドレミア教室でもこの機能で、ピアノを描いています。)あの豆本写真集がエーワンの「ラベル屋さんHOME」にテンプレートとして登場しました。「A4一枚で作る簡単アルバム」とのうたい文句で、写真の入れる順番や文字入力などが簡単にできるように変えてありますが同じものです。「何か見たことがあるなぁ」と読んでいて気が付きました。ラベル屋さんの「商品番号から探す」に「51141」と入力して検索したら出てくるようです。(ラベル屋さんのソフトはフリーです、ダウンロードして使用して下さい。当塾でのサポートは今のところ予定しておりません。)


Skypeリストの消失

2012年04月28日 07時51分18秒 | IT関連

つい2,3日前、Kさんからコンタクトリストの名前が消えてしまっていると報告を受けたばかりでした。それが昨夜、また別の人から、私と、ほか2人のリストだけ残って消えているとのこと、ほかの人がログインしていれば「コンタクトリストに追加」でどうにかなるのではと思いましたが、さてどうしたものか?しかも「コンタクトの追加」で、ほかの仲間の名前を入れてみたら「既に登録済み」と出たというのです。ひょっと思いついてSkypeコンタクトのメニューバーを端から開いてみましたら、「表示」の一番上に「連絡先リスト」というのがあり、私のは、そこにチェックがついています。これかもしれないとチェックが外れていないか確かめてみると、やはりついていませんでした。チェックを付けて貰ったら「あっ全部出てきました」との声、良かった!、リストが消えた時はまずこれを試してみましょう!前述のKさんのは自分のスカイプ名やらパスワードを入れ替えしたので、リストの表示はされませんでした。惜しかったですね!(写真は木瓜薔薇)


ストレージについて

2012年04月27日 20時09分24秒 | IT関連

Web教室でDropboxのダウンロードと、7GBに容量変更になったSkydriveの既ユーザー特典のアップデートをして25GBに戻す作業をしました。その際、Dropbox、SkyDriveとは何ですか?との質問があり、ストレージですと答えましたら今度はストレージって何です?そうなんですよね、高齢者のパソコン塾は横文字に弱いのです。特にパソコン用語は特別な使い方をすることも多くて混線するのです。はい、ストレージ(storage)とは貯蔵、保管そして貯蔵保管のスペースのことです。DropboxもSkyDriveもオンラインストレージで別称「クラウド」と呼ばれるものの一機能です。Dropbox(2GB、友人に紹介するごとに250MG追加)は使いやすさで、SkyDriveは大容量25GBで有名でしたが今回無料の分が7GBに縮小されましたMicrosoftのStorageです。


Facebookについて

2012年04月26日 08時32分24秒 | IT関連

今や、世界では8億人ものユーザーを抱え、上場間近のFacebookは実名登録が基本になっています。私はそこのところに引っ掛かりを感じて、見送ってきました。個人情報が筒抜けで、しかも友達の輪を広げれば、その方たちの情報も筒抜けになるからです。現にいまアプリを通じてその危険性が表面化しています。長らく音信不通だった友人が見つかったりするという事も高齢者にとってはありえないことだと確信しています。なにせパソコンを操る人だってほんの一握りなのですから…。君子危うきに近寄らずです。皆さん、心して取り組んで下さい。


skydriveについて

2012年04月25日 09時34分08秒 | IT関連

Microsoftの無料クラウドのSkydriveの容量が25GBから7GBに縮小されています。但し現行のユーザーには25ギガバイトまで無料アップグレードを期限付きで実行するとのこと、期限は明確にはされていませんでした。新しいユーザーは7GB以上の容量を使用する場合は有料になります。さわやかパソコン塾ではだいぶ前にWeb教室参加の方はhotmailのアドレスを取得しています。Hotmailから入ってSkydriveを開き容量の管理から、アップグレードいたしましょう!