ささやかな日常

日々の暮らしを振り返って

Windows blue来年半ばにリリース

2012年11月30日 20時47分27秒 | さわやかパソコン塾

Windows 8 が発売されたばかりだというのに、来年2013年半ばには新しいOSがリリースされるそうです。開発コードネーム blueはWindows 9 ではなくWindows 8 blueとなる予定だそうです。今後は、毎年新OSがリリースされるそうで、AppleやGoogleを意識しての事らしいです。ユーザーは疲れますよね。お値段は25ドル、あるいは無料だという事です。(写真はマリンタワーから眺めた横浜の海岸)


ホームページビルダーは進化したのでしょうか?

2012年11月27日 21時30分50秒 | さわやかパソコン塾

ホームページはビルダー14の方で更新中です。ビルダー17は本当に進化したのでしょうか?それとも使用者の自分が退化しているのか、無駄な浪費をしたのではと反省しきりです。ツイッターもフフェィスブックにも関心はありませんしね!
ところでWindows8が発売され少しずつ全貌が明らかになりつつあるようです。タイル式が前面に出されて「良いな、いいな」と言われますが、如何なのでしょう?保存はハードディスクよりクラウドが、推奨されていますが、無料のSkydriveは7ギガ、後は有料です。それとクラウドは天候に左右されたりダウンロードに時間がかかるそうで、便利とばかりは言い切れないようです。

私用で横浜へ行ってきました。写真は山下公園のバラ園からマリンタワーを望んで撮りました。マリンタワーへも登りましたが、カメラのバッテリーが切れて折角、スカイツリーも東京タワーも見える好天に恵まれたのに一枚も撮れませんでした、残念至極!


ホームページビルダー17

2012年11月10日 15時42分49秒 | さわやかパソコン塾

重い腰を上げてデスクトップの方にホームページの編集を移行しようと四苦八苦しています。ハードディスクが壊れているので、昔の記憶はデスクトップPCには残っていません。それにもってきて、ビルダーのバージョン17に替えての作業、何とかビルダーの中ではインターネットの確認も出来ているのに記事を転送しても反映しません。土曜日でサポートもお休み、ギブアップです。しばらくはBlog中心になりそうです。


ノートパソコン不調で…

2012年11月10日 10時02分31秒 | さわやかパソコン塾

 

ノートパソコンで、blogもホームページも更新していたので、ノートパソコンをリカバリしようにも準備が大変です。データのバックアップは外付けHDとデスクトップパソコンのDドライブに入れましたが、HPはビルダーが新しくなっているので丁度いい機会だから新しいのに設定しようと思うのですが気が重いのです。とりあえずはblogから、ウルトラブックに移行しました。
昨日、この所、Windows8にばかり気を取られてご無沙汰していましたが、久しぶりにカメラ屋に寄ってみました。カメラも変な機能?がついていましたよ。タッチでピント合わせするのとか、写真のデータをスマフォに送信できる機能だとか、wifiで通信できるとか…シンプル・イズ・ベストでいってほしいのにと思いながら帰宅しました。私の現在のコンデジはTZ7の後継機種のTZ20なのですが最初のTZ7の方が内容がしっかりしていたような気がします。あれもこれも、詰め込みすぎなのですよね。それでTZ30が出ているのに躊躇してしまいます。サイバーショットにするか、ファインピックスにするかと考え込んでいます。私のカメラ選びは外見も重要な要素なので、ファインピクスがいいかも・・・しかし何と言っても写真がきれいでなければはなしになりませんしね。メモリを持参して撮らせてもらってから決めましょうかね。


トラブル続き

2012年11月08日 15時52分17秒 | さわやかパソコン塾

パソコンのトラブルが続き閉口しています。今度は主にメールの送受信に使用中のノートパソコンのメールが送受信できなくなりました。とりあえずは、アドレスをデスクトップに追加しましたが、本当に送受信できるか心もとないので教室んのメールの送受信はウルトラブックに移行しました。デスクトップに移行した分のメールが無事受信できますようにと祈るような気持ちです。(無信仰のくせになんてことでしょう) 

先日記載したWindows8&Microsoft2013のテキストは初めてパソコンを習う人向けだそうで目を通しましたが、来年2013向けの教室でも使用できるかどうかっ疑問です。乗換版はこれから、発売とのことでした、がっかりです。