ささやかな日常

日々の暮らしを振り返って

Facebookについて

2012年06月29日 08時35分27秒 | 日常

今、某テキスト利用者のMLでFacebookの利用方法について話題になっています
「Facebookはよいところだらけで欠点が見当たらない」という楽観論者から、
「SNSはリンクを貼ってあればそこから、ほかのSNSに情報が流れていくので慎重に」
という意見までいろいろです
このMLは某テキストの利用者、すなわちパソコン教室で教えている人達の集まりです
ご本人たちがテストして知識を蓄えるのはいいことですが
一旦教える立場に立つときは十分な注意が必要だと思います

今週のNHKの「クローズアップ現代」で放映された「忘れられる権利」について
もう少し言及されたほうがよいのではと思うのです
一度流れた情報はまずは取り消せない、サーバーから削除しても広がってしまったものを
完全には払しょくできないと思うからです

私の教室では、「薦めない」立場をとっています。
いま、「本人確認ができるから…」とFacebookを利用する自治体が出ています
情報漏れの心配はないのでしょうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿