(ロサ・ムルティフローラ・カタイエンシス)
3週間前に行った時はほとんど咲いていなくて、
寒さと雨で一緒に行ったmewmewさん、ROUGEさん、
3人揃って風邪を引いてしまった草笛の丘バラ園(笑)。

リベンジする為8日の火曜日に、
yukieさんと行って参りました。(いきさつはこちら)

たくさんの品種が植えられているバラ園だと、
終わっているモノ、今がピークのモノ、これからのモノとあるので、
全体のピークは過ぎてしまっても、
美しいバラはいくらでも見ることが可能です。

この日一番の出会いが出来た”ツクシイバラ”の2面仕立て。
ここだけが空気感の違う別空間。
まるで天国のような雰囲気が漂っていました。

写真では一部分を見てはいてけれど、
全体を前にすると、あまりの見事さに、
しばし言葉も忘れてしまいました。

丁度ここで写真を撮影されている、
オールド・ローズ研究家”野村和子”さんとも出会えました。

フランソワールジュランビルをパーゴラから枝垂れさせている様子が、
とても新鮮でハッとしました。
帰って早速庭の”ポールズ・ヒマラヤン・ムスク”を、
少し枝垂れさせてみました。

見とれているマダムはyukieさん。

”ファンタン・ラトゥール”の美しさを改めて知りました。

”グレンドラ”にうっとり♪

可憐な”プランセス・マリー”

何度も振り返っては、
何枚かの写真を撮った”ソフィーズ・ドゥ・ヴァビエール”
かなりハートーを揺さぶられました。
これが私の持つ”薔薇のイメージ”そのものでした。

とても花着きの良いアルバローズです。

”オーギュスト・ジェルヴェ”

”シャルル・ド・ミル”によく似ている、
”ベル・ドゥ・クレーシ―”

以前から気になっていた”ヘブンリ―ピンク”
オールド・ローズでは無く、
97年作出のベルギー・レンツローズのバラ。
レンツ・ローズのバラは、
今とても気になる存在です。

じっくり眺めたら、
あっという間の2時間でしたが、
無我夢中になれるひと時。
バラ園の中はまさに夢の中。
現実とはかけ離れた世界に遊べる場所ですね。
にほんブログ村
↑↑
バラ園芸のランキングに参加しています
よろしかったら上のタグをクリックして下さい
3週間前に行った時はほとんど咲いていなくて、
寒さと雨で一緒に行ったmewmewさん、ROUGEさん、
3人揃って風邪を引いてしまった草笛の丘バラ園(笑)。

リベンジする為8日の火曜日に、
yukieさんと行って参りました。(いきさつはこちら)

たくさんの品種が植えられているバラ園だと、
終わっているモノ、今がピークのモノ、これからのモノとあるので、
全体のピークは過ぎてしまっても、
美しいバラはいくらでも見ることが可能です。

この日一番の出会いが出来た”ツクシイバラ”の2面仕立て。
ここだけが空気感の違う別空間。
まるで天国のような雰囲気が漂っていました。

写真では一部分を見てはいてけれど、
全体を前にすると、あまりの見事さに、
しばし言葉も忘れてしまいました。

丁度ここで写真を撮影されている、
オールド・ローズ研究家”野村和子”さんとも出会えました。

フランソワールジュランビルをパーゴラから枝垂れさせている様子が、
とても新鮮でハッとしました。
帰って早速庭の”ポールズ・ヒマラヤン・ムスク”を、
少し枝垂れさせてみました。

見とれているマダムはyukieさん。

”ファンタン・ラトゥール”の美しさを改めて知りました。

”グレンドラ”にうっとり♪

可憐な”プランセス・マリー”

何度も振り返っては、
何枚かの写真を撮った”ソフィーズ・ドゥ・ヴァビエール”
かなりハートーを揺さぶられました。
これが私の持つ”薔薇のイメージ”そのものでした。

とても花着きの良いアルバローズです。

”オーギュスト・ジェルヴェ”

”シャルル・ド・ミル”によく似ている、
”ベル・ドゥ・クレーシ―”

以前から気になっていた”ヘブンリ―ピンク”
オールド・ローズでは無く、
97年作出のベルギー・レンツローズのバラ。
レンツ・ローズのバラは、
今とても気になる存在です。

じっくり眺めたら、
あっという間の2時間でしたが、
無我夢中になれるひと時。
バラ園の中はまさに夢の中。
現実とはかけ離れた世界に遊べる場所ですね。

↑↑
バラ園芸のランキングに参加しています
よろしかったら上のタグをクリックして下さい