久しぶりに神戸元町界隈へ行ってきた。
とはいっても、秋の校外学習の下見なので、中間試験の初日の午後。
テストの採点も提出物の点検も後回しにして、とりあえず出発。
それでも、神戸に着いたのは3時半
さっさと回らないと日が暮れてしまう
予定では、回るのは生田神社、北野異人館街、布引の滝、モスク、それに南京街
昭和10年にできたというモスクでは中を見学

ステンドグラスの色が心を柔らかくしてくれる
異人館街の店先で見かけたかわいい人形たちに思わず笑顔・・・

やっぱり神戸は素敵
布引の滝は以前の資料やデータがあるということで、港の方を下見することに。
東遊園地を通り抜けると、透き通った秋の空にむかっていまにも飛び上がりそうな馬に出会った。
ビルの谷間に沈む夕日が金色に輝くのを眺めて港まで歩き

日ごろの忙しさを忘れ、小旅行のような錯覚におちる。

3時間歩き回ってようやく最終目的地の南京町にたどり着いたときには足はだるく、おなかはぺこぺこ

みんなでゆっくりと美味しいものでも食べてくつろぎたいところをぐっと我慢し、
重い足取りで帰宅の途に着いた。

おいしい中華で冷たいビールを飲みたかった~
残念
この3連休も、部活と試験の採点でほとんど仕事
寒くなる前に1日くらいどこかへ遊びに行きたいな~
とはいっても、秋の校外学習の下見なので、中間試験の初日の午後。
テストの採点も提出物の点検も後回しにして、とりあえず出発。
それでも、神戸に着いたのは3時半

さっさと回らないと日が暮れてしまう

予定では、回るのは生田神社、北野異人館街、布引の滝、モスク、それに南京街
昭和10年にできたというモスクでは中を見学

ステンドグラスの色が心を柔らかくしてくれる
異人館街の店先で見かけたかわいい人形たちに思わず笑顔・・・

やっぱり神戸は素敵
布引の滝は以前の資料やデータがあるということで、港の方を下見することに。
東遊園地を通り抜けると、透き通った秋の空にむかっていまにも飛び上がりそうな馬に出会った。

ビルの谷間に沈む夕日が金色に輝くのを眺めて港まで歩き

日ごろの忙しさを忘れ、小旅行のような錯覚におちる。

3時間歩き回ってようやく最終目的地の南京町にたどり着いたときには足はだるく、おなかはぺこぺこ

みんなでゆっくりと美味しいものでも食べてくつろぎたいところをぐっと我慢し、
重い足取りで帰宅の途に着いた。

おいしい中華で冷たいビールを飲みたかった~

残念

この3連休も、部活と試験の採点でほとんど仕事
寒くなる前に1日くらいどこかへ遊びに行きたいな~
