goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るおばさん日記

熟年にして主婦から働く女性へ変身!
自分の足で歩いていこうと独立しました。
そんなおばさんの独り言です。

久しぶりに音楽

2016-04-16 17:48:13 | 音楽
新学期が始まり、授業の準備や事務処理・会議などに追われて
気がつけば4月も半ば

その間をぬって先週末に桜を見に行ってきた。

以前から一度訪れてみたかった海津大崎



ちょうど満開で、天気にも恵まれ、心も体もリフレッシュできた。



帰り道立ち寄ったメタセコイアの道



今度は黄葉の季節にもう一度ぜひ訪れたいものだ。

そして、今週は音楽でリフレッシュ
最近ブームのおやじバンドですが、それに負けじと「おばさんバンド」復活!

退職した昔のメンバーが中心になり、練習の成果を発表しようと現在計画中・・・
私は仕事に追われてなかなか練習の時間が取れないが
それでも時々週末に楽器をもって集まっている。

構成はアコースティックギター2台にエレキベース&キーボード
連休明けにはライブハウスで発表会をする。
おばさん4人の挑戦です!

成功しても失敗しても音を楽しむということで・・・



職場の桜も満開


暗譜いつするの?今でしょ!

2013-12-08 23:05:27 | 音楽
来月の26日に演奏会本番を迎えるため、今日も合唱の練習があった。
振り付きのステージなので、楽譜を持つわけにはいかない。
覚えたつもりでも、いざ通しで歌ってみると、忘れているところが何箇所もある。
やばい!
練習でこの調子だと
本番のステージに立てばもっと歌詞が出てこなくなる!

というわけで・・・
現在必死で暗譜中

しかし・・・
歌詞を覚えるのは大変だが、ポピュラーな曲を振り付きで歌うステージはやっぱり楽しい。
宗教曲も合唱組曲も楽しいのだが
それ以上になんだかやっぱりワクワク感があって、練習していても気持ちが入り込みすぎることも・・・。

本番が楽しみだ





久しぶりのステージ

2013-11-04 17:03:06 | 音楽
昨日は、今の合唱団に入って始めてのステージだった。
入団して1年9ヶ月
その間に何度か機会があったが、時間の都合がつかず不参加。

ホールで歌うのは何年ぶりだろう。
(夏のフェスティバルホールでの1000人合唱は別として・・・)
以前のワクワクどきどき感を思い出した。
やっぱり歌は楽しい。

忙しいのを理由にあまり練習に参加できていないが
来年1月の定期演奏会に向けてがんばろう。



毎年恒例、OB会

2013-10-13 10:47:54 | 音楽
今日のこの日のために、東京から、名古屋から、上海から・・・
誰もが自慢のギターを引っさげて集まる、集まる・・・おやじ達!おばさんも!

学生の頃は、お金がなくて買えなかった○ー○○のギターが、ずらりと並ぶ。
頭にもお腹にもすっかり貫禄がついて、久しぶりに会うと誰か全くわからない。

そんなおじさんおばさんが演奏するのは、PPMやブラフォーやキングストントリオ・・・など、懐かしいカントリーミュージック。
13バンドが演奏し始めると、昔がよみがえる。

やっぱり音楽はいいな~♪






1000人で合唱

2013-08-13 17:14:30 | 音楽
先日、新しくなったフェスティバルホールで歌ってきた。

フェスティバルホールといえば赤い絨緞



以前のホールの面影がどことなく残っている感じがあり
そして、現代風な素敵なロビー



もちろん音の響きは最高!
気持ちよく歌うことができたかどうか・・・
なにしろ1000人が一度にステージに上がったのだから
人それぞれ

友を偲んで・・・

2012-11-11 18:50:54 | 音楽
今日は友人たちの歌声を聴きに行ってきた。
休団していても、いつも誘ってくれる。
ほんとに素晴らしい仲間。

「いのちの歌」
みんなの思いがじんじん伝わってきた。
1年近く前に亡くなった友の顔が浮かんできて、思わず涙が出そうになった。

彼女は今もみんなの心の中に生きている。





やっぱり集まってする音楽は楽しい

2012-11-03 22:26:01 | 音楽
忙しい、忙しい・・・
とはいっても、仕事ばかりで忙しいわけではない。
毎週土曜の夜はコーラスの練習にも行くし
誘いがあれば飲み会はほとんど断らない

ところが、今日は合唱団の演奏会があったのに、欠席した。
出ていれば今の合唱団での初舞台だったのに・・・

行事というものは、重なるわけで
明日勤め先の学校のグランドで、地域のフェスティバルがあるため今日はその準備。
吹奏楽の演奏にも参加するので、その練習もあった。

あれもしたい、これもしたい・・・と欲張るから余計に忙しくなる
自業自得

明日は
午前中は祭りのスタッフとして働き(仕事)
午後は、好きな音楽を仲間たちと一緒に演奏する(趣味)

充実した毎日を送れることに感謝


ナイスタイミングで・・・

2012-09-23 13:19:18 | 音楽
いつもはあまりテレビを見ない。
というか、ゆっくりと見る時間がない。
日曜の朝に時間があるときは、たまに見る程度。

今朝、何気なくテレビをつけたら『題名のない音楽会』をやっていた。
京都堀川音楽高校のオーケストラが定期演奏会の練習をしていて、
曲はドボルザークの『新世界』

今、私が通っている合唱団で練習しているのが第2楽章の『家路』
ご指導いただいている先生が堀川高校のご出身ということもあり、
とても身近に感じながら画面に見入った。



若々しい澄んだオーケストラの音色をきいて
久しぶりに気持ちのよい朝となった。



母に感謝のコンサート

2012-05-12 15:10:19 | 音楽
明日は母の日
毎年この日と前日の夜は、大阪城ホールで過ごす(昨年は抽選に外れたため自宅
1年中でとても楽しみにしている事のひとつ「母に感謝のコンサート」

聴くだけではなく、バックコーラスとして出演するお母さん合唱団600人のうちの1人として一緒に歌う。
コンサートの裏側を見ることができるので、それも楽しみの一つ。

出演者と一緒にオケ合わせをするため、今から大阪城ホールへ。
明日の夜まで
仕事も家も忘れて楽しんできます~~~~~

いくつになっても・・・

2012-01-22 11:33:31 | 音楽
新学期が始まって気がついたら1月もあと1週間あまり
なかなか中身の濃い毎日が続いて、ゆっくり時間を過ごせなかった

久しぶりに今日は友人と合唱の演奏会



仕事がフルになってから合唱を休んでもう2年近い。
そろそろ職場の様子も分かり、趣味の時間をなんとか持てそうなので
土曜に練習している団に入ってみようかなあと思っている・・・

でも、どこに入るか、迷っている・・・
どの団に決めても、練習についていけるのか、団員さんと仲良くやっていけるのか、
それも不安・・・
この歳になっても、最初の一歩は勇気がいる。

まあ、とにかく今日はゆっくり演奏会を楽しんでこよう