goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るおばさん日記

熟年にして主婦から働く女性へ変身!
自分の足で歩いていこうと独立しました。
そんなおばさんの独り言です。

ひと山越えた~~~

2012-09-30 10:09:41 | 仕事
文化祭と体育祭がやっと無事に終わった。

先週1週間はリハーサルや予行練習でほとんど授業がなく
バタバタと嵐のように過ぎていった。
1年の中で、特に大きいイベントが済み、ホッと一息・・・

自分が学生の頃は、とても楽しみにしていた行事も
立場が変わればこんなに大変なのだと思い知った。

『子を持って知る親の恩』ならぬ『生徒を持って知る教師の恩』か・・・

気がつけば定期考査が迫っている。
明日からまた戦いの日々

今日1日しばしの休息




秋の夜長

2012-09-26 21:22:02 | 仕事
夜7時前・・・
久しぶりに早い帰宅となった。

まずは、シャワーを浴びて髪を洗い、すっきりしたところで
冷たいビールをぐぐっと・・・
生き返る~~~

ゆっくり夕飯を済ませてキッチンを片付けて明日の朝の準備をして・・・
まだ8時半すぎ~~~

さあ・・・
今からこの時間をどうしよう・・・

本を読むか、音楽を聴くか、
う~~~~~ん、久しぶりなので何をしたらいいのか困る・・・

まずはめったにない暇な時間を楽しむことにしよう




ナイスタイミングで・・・

2012-09-23 13:19:18 | 音楽
いつもはあまりテレビを見ない。
というか、ゆっくりと見る時間がない。
日曜の朝に時間があるときは、たまに見る程度。

今朝、何気なくテレビをつけたら『題名のない音楽会』をやっていた。
京都堀川音楽高校のオーケストラが定期演奏会の練習をしていて、
曲はドボルザークの『新世界』

今、私が通っている合唱団で練習しているのが第2楽章の『家路』
ご指導いただいている先生が堀川高校のご出身ということもあり、
とても身近に感じながら画面に見入った。



若々しい澄んだオーケストラの音色をきいて
久しぶりに気持ちのよい朝となった。



戦いのような日々

2012-09-16 10:06:45 | 日々
夏休みが終わり、新学期が始まって3週間が過ぎた。



きっと、仕事を持っているお母さんたちは
学校が始まってホッとしていることだろう。
お昼ごはんの心配をしなくてよいし、
朝から晩まであれやこれやと振り回されることもなくなった。
実際、専業主婦だった私も、夏休みが終わるのが非常にうれしかった覚えがある。

そして学校は、また子どもがもどってきてにぎやかになった。
にぎやかどころかいろいろなことをやってくれるので、
振り回されて気がついたら定刻を1時間も2時間も過ぎている。
そんな毎日が続いていて、帰宅はだいたい8時、9時・・・

もう少し仕事をてきぱきと片付けて早く帰れるようにがんばろう。

やっとこの3連休で、一息ついている。