goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るおばさん日記

熟年にして主婦から働く女性へ変身!
自分の足で歩いていこうと独立しました。
そんなおばさんの独り言です。

大晦日

2008-12-31 21:57:50 | 日々
泣いたり怒ったり笑ったり・・・
いろいろあったけれど今年もあと2時間足らず

やっとお正月モードに

我が家のおせち料理出来上がりました~



食材も色もあまりパッとしないけれど・・・
毎年同じ内容だけれど・・・
伊勢海老もローストビーフも入ってないけれど・・・
でも・・・
美味しそうにできました

今年は娘がよく手伝ってくれて助かりました



自家製のお鏡餅
大きさがちょっときれいではありませんが・・・
我が家では干し柿はなぜか昔からお飾りしません
そして上に乗っているのは我が家の柚子

神棚もお飾りして



やっと新年を迎える準備が整いました。

私の気まぐれな日記を読んでくださっている皆様
ご愛読ありがとうございました。

いろいろ辛いことがあったこの1年ですが
この日記を書くことが、
いろいろな意味で私の励みになっていました。
来年もよろしくお願いします

皆様どうぞ良いお年をお迎えください

まだまだクリスマス気分???

2008-12-30 22:15:52 | 


もう今年もあと1日!
そんな年末も押し迫っているというのに
この人の波・・・
USJに入場する人人人

昨日、バンド仲間のおばさん4人グループで
USJ忘年会ツアーしてきました

楽しく1日過ごそうと張り切って出かけたのに
入場前から気分を壊されてしまいました。
係員の入場整理の仕方が非常にまずく
1時間も並んで待たされて
まだその後も長い列の後ろに回るように言われ・・・

結局なんとかおばさんパワーで
入場できましたが・・・
USJにはがっかり
楽しみに来ているお客の気持ちをもっと大切にしてほしい~~~

出鼻をくじかれ、歩き疲れも出て
楽しい気分が半減

でもまあ、忙しい時間をやりくりして
4人揃ってやっとここまで来たのだから・・・と
気を取り直してアトラクションを楽しむことに



園内はアメリカンスタイルでまだまだクリスマス



パンまでクリスマス



恐竜の卵を抱いて



ジョーズまでクリスマス~

で・・・

今日はもう30日~~~~
日本なのだから、お正月の準備を~~~



というわけで
遊び疲れも残っているけど・・・
朝早くから起きてがんばりました
お鏡餅を6組と雑煮用の丸餅と海老餅と・・・

お正月にしか食べないクワイも下準備



白いクワイです
お店で売っている青いのとは違って
形は少々偏平で、味は苦味が少なく
とっても美味しいのです

今年は娘が皮をむいてくれました~
昨日、私が遊んでいる間に
台所をきれいに磨いてくれていたし・・・
娘に感謝です
明日はおせち料理をがんばって作るぞ~

ずっと家にいるサンタクロース

2008-12-26 15:44:22 | 思い出


昨夜遅く
次男がバイト先で売れ残ったケーキをもらってきました

すっかり忘れていたらしく
今日になってかばんから出してきたので
まあ、寒い時期だし大丈夫だろうと
1日遅れでいただきました

次男がまだ幼稚園にも行っていない頃
私が歯医者に行くとき
いつも一緒に連れて行っていたのですが

12月に行くと
受付窓口にミニサイズのクリスマスツリーがあって
その根元にかわいいサンタが座っていました。

それをじっと見つめる次男に
一人の若い先生が
『内緒だよ』といって
そのサンタを息子の手に持たせてくれました

帰りにはお返ししようと思っていたのに
そのまま持って帰ってしまい・・・
それ以来
我が家のキッチンの片隅に
ずっと座っているサンタ・・・



右端にいるのがそのときのサンタ

そして
いつからか一緒にいるスノーマン



あの頃は息子もかわいかったなあ~
今では幼い頃の面影もなくすっかり成人して
サンタもケーキもツリーも忘れていますが・・・

今思うこと・・・

2008-12-25 18:59:08 | 日々
今年最後のコーラスの練習も終わり
今日からやっと主婦業に専念です

ところが朝からお天気があまりよくないので
今日はお正月用の花を生けこむことに決めました。

まずは先日植木屋さんが来たときに切ってもらった大王松
これと庭の千両をあわせ
近所にある中央市場の花屋さんで
菊を買ってきて・・・

玄関にはかわいく



床の間には



そして
実家へ行って一人暮らしの母のために
同じように生け込みを・・・

この1年
いろいろあったなあ~と
思い出しながら・・・

結構しんどい1年だった・・・
泣いたことが多かった・・・
喧嘩も・・・多かった・・・

結婚生活を漢字1字で表すと?
というアンケートで
新婚5年、10年は『幸』
30代くらいになると『安』
40代は『忍』『耐』
そして
50代、60代はまた『安』にもどるそうだ。

私は40代からず~っと『耐』
のような気がする・・・
来年こそは良い年に・・・


娘と忘年会~♪

2008-12-23 21:33:54 | 
昨夜に引き続き
今夜もカラオケです~

臨時のアルバイトを終えて夕方帰宅したら
息子は友人と遊びに出かけてるし
ダンナも午後から出かけていったらしいし・・・

街はクリスマスのムードなのに
暗くなった家に娘と二人・・・

なんだかとても寂しい気分になってしまったので
急に、娘を無理に誘って
歌いに行ってしまった~

クリスマスだしいいよね~
二人だと何曲も歌えるし~

しかし・・・
アニメソングあり
最新のドラマソングあり
昔の演歌あり
まあよくこんなにいろいろな曲を・・・

それにしても
夜に出かけて思うこと

今年はイルミネーションが少なくなりました
昨年まであちらこちらで見られたのに・・・
やっぱり地球にやさしいエコ生活・・・なのかな

でも、こんなお家もありました


ストレス発散法

2008-12-23 09:29:59 | 
歌った~



飲んだ~



しゃべった~

以前解散したコーラスの仲間でカラオケ忘年会
男一人におばさん4人という奇妙なグループ
懐かしい歌あり、最新曲あり、洋楽あり
盛り上がってあっという間の2時間半~

お開きになったけれど
私はいろいろストレスが溜まっていたので
友人を誘って二次会へ

おばさん3人で12時過ぎまで
またまたよくしゃべりました~

ちょっとすっきりしたかも
みんな、付き合ってくれてありがとう・・・

仕事納め

2008-12-22 17:18:54 | 仕事
非常勤なので
学校の仕事は今日で終わりです~
何とか無事に終わりました

明日からは年末の大掃除を~
と、思うのですが・・・



昨夜、ダンナとひと悶着あって
腹が立ってるので
張り切って掃除する気分じゃないのです

今夜は友人とカラオケ忘年会なので
パア~ッと騒いで気分転換してこよう

仲良し4人組の忘年会♪

2008-12-19 14:45:04 | 
昨夜、生協の仲良し4人で
近年恒例になっている忘年会でした~

場所は阪急南茨木駅から歩いて5分ほどのところにある
串揚げ専門の居酒屋さん『三文字』(さんもんじ)です
とても美味しくて、気持ちの良いお店です



いろいろな野菜や肉、魚介類を揚げ立てのアツアツで頂けるので
もう、お酒も進むし話も弾むし・・・
楽しい時間はあっという間にすぎてしまう

そういえば昨年は4人で有馬温泉1泊旅行だったねえ~
という話になり
その前の年は別の料理屋さんで忘年会

子供たちが小さいときは子連れでお花見~
夏休みにはプールへ~

子供の手が離れてからは
京都の保津川下りにも行ったし・・・
世界遺産の姫路城や東大寺にも・・・



結構、いろいろ出かけてるよね~
でもこれからはちょっと出かけにくくなるねえ
という話に・・・
というのも、
4人とも全員が、結婚当初から義父母と同居だったのです。

私はすでに2人を看取って今は気楽な身分ですが
あとの3人は現在、それぞれに義母の介護をしています。
なので、泊まりの忘年会はしばらく無理かなあ~
家を空けにくいねえ・・・

でも、こうして4人でワイワイガヤガヤしゃべれるのが
いいよね~

といいながら
心をリフレッシュして帰りました

さあ、そろそろ年末の掃除をして
お正月の準備をしましょうか・・・



お餅つき

2008-12-16 20:37:57 | 季節
今日、勤め先の学校で
支援学級の子供たちがお餅つきをしていました
学期末で午後は懇談のため授業はありません

中庭に石臼をおいて、杵でぺったんぺったん
お雑煮やきな粉餅、おろし餅など
いろいろにして私も頂いてました

5年ほど前までは、我が家も臼と杵でお餅をついていました。
でも寄る年波には勝てず
ダンナがリタイアしてからはもっぱら機械です。

だから今日のつきたてのお餅は
すご~くおいしかった~

2学期もあと1週間・・・
がんばろう




まだまだ年末気分ではないのに・・・

2008-12-12 17:55:31 | 季節
私はまだまだ年末モードではないのですが
お正月用品が周りから続々とやってきます



定年退職した義兄が毎年
畑で作ったのを鉢植えにして運んできてくれます

そして、今日これもきれいに植え替えてきてくれました。



こちらは2番目の義姉のところで収穫した黒豆



と、クワイ



お店で売っているのとは違って
白くて扁平な形をしています。
味は苦味が少なくほっこりしておいしい

 

これは我が家の大王松と千両

そして年末の回覧が・・・



今年もあと3週間足らず~
これだけいろいろやってくると
さすがにちょっと年末の準備をしないといけないかなあ~

庭の掃除、窓磨き、お仏壇の手入れ、お墓掃除・・・

と思いながら
PCの前に座っている私です



このこのようにのんびりできたら・・・