goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るおばさん日記

熟年にして主婦から働く女性へ変身!
自分の足で歩いていこうと独立しました。
そんなおばさんの独り言です。

心の栄養補給

2009-06-17 20:14:04 | 音楽
母の個展も終わり
仕事の方では、忙しい定期考査の採点も済み
いよいよ今週末の定期演奏会に向けて気持ちが入ってきました

今日は最終練習日
あとはホールでの練習があるだけです

2年間練習してきた成果を十分に発揮できるよう
そして来場いただくお客様に楽しんでいただけるよう
心を落ち着けて当日を迎えたいと思います。



妹が、引っ越し祝いにと送ってくれた寄せ植えの花



殺風景な庭が明るくなりました

も花も絵もお腹がいっぱいになるわけではないけれど
それらのない生活は考えられない



定期演奏会を思いっきり楽しみたいと思います

母の日コンサート

2009-05-10 23:40:25 | 音楽
1年に一度の母の日のお楽しみ
今日は大阪城ホールで『母の日コンサート』でした。



昨年も合唱団の一員として参加し
今年もまた4曲、バックコーラス団として歌ってきました
森山良子、南こうせつ、加山雄三、海援隊、茉奈佳奈・・・
まだ他にもたくさんの歌を聴けて心温かくなる素敵な3時間でした。



終わって外へ出ると夜景がきれい・・・
みんなでまた来年も参加しようと誓って
乾杯



元気を出して 明日に向かって 透明な気持ちで歩いてゆけば
  秘めた思いもきっと届くよ どんなに迷っても 道は続くよ

歌は元気が出ます
友達と一緒に歌うともっと楽しくなります
明日もがんばろうって思って帰ってきました

一日レッスン♪

2009-01-28 18:19:20 | 音楽
合唱団『コーロミズオ』の2年に一度の定期演奏会が
いよいよ6ヵ月後に迫ってきました~
その演奏会に向けて
今月から1日レッスンがスタートです。
これから演奏会まで
毎月一回、朝10時から夕方4時半ごろまで練習です。

私たちの先生は
毎回、歌だけではなくて
お芝居や踊りなどの動きを振付けたステージを企画されます。
もちろん、合唱をじっくりと聴いていただくステージがメインですが
それだけではなく、
歌っている私たちも客席のお客さんも一緒に楽しめるような
そんな企画です。

しかし、所詮素人のおばさん達ばかりですから
歌って踊ってお芝居をして・・・
というのは至難の業

歌をしっかり歌えば動きを忘れる・・・
動きや踊りに一生懸命になると歌を忘れる・・・



一日練習をして帰ってくるとぐったり・・・ですが
そのおばさん達を1日中指導してくださる先生はさぞお疲れだろうと思います

何回言っても動きを覚えなかったり
前回練習してたことをすっかり忘れてたり・・・

そしてまた
私なんかよりもっと年配の団員さんもがんばってはるので
えらいなあ・・・すごいなあ・・・
もっとがんばらんとあかんなあ~って思うのです。

でも、疲れてはいるけど
練習はやはり楽しいですね~
特に仲間たちと一つのことを作り上げていく楽しさ
演奏会が終わった後の充実感
それは何物にも替えられない喜びです

どんな舞台になるのか私も楽しみです
そのうち案内状を送りますので
ぜひぜひ皆様、お越しくださいね~~~~

練習初め♪

2009-01-07 15:25:38 | 音楽
今年初めてのコーラスの練習がありました

合唱団なのに、歌い初め・・・ではなく
今日は、6月の定期演奏会に向けての振り付けでした

我らがK先生は
毎回必ず、お楽しみステージを企画されます。

毎回、いろいろな趣向を凝らしていて
合唱を聴くだけではなく
観ても楽しんでいただけるステージをというのです。

素人ばかりのおばさんの集団ですから
そりゃあ、練習は大変です

歌を歌えば、自分の振りを忘れる・・・
体を動かすと、歌を忘れる・・・

自分の動きを覚えるだけで精一杯
なのに・・・
『私、どこだった?』と、聞く人もいれば
違う位置で平然と歌っている人

それでも
最後にはみんなやり遂げるのだから、すごい
本番のステージを終えたときの感動は
何物にも変えがたい

だからしんどくても、
がんばって楽しくやってきたのですが・・・



ちょっと今回私が頂いた役は
荷が重い・・・です・・・

というか・・・
目立ちすぎだし・・・
歌に自信ないし・・・

前回のステージで主役をやった人たちの気持ちが
痛いほど良く分かります~

合唱のつどい♪

2008-11-24 09:53:34 | 音楽
昨日は1年に1度の市の合唱祭でした。
私としては3年ぶりです~
1昨年は、体調を崩して声が出なかったため客席で鑑賞
昨年は旅行中
で、久しぶりの合唱祭と打ち上げ会~



衣装に着替えてステージへ・・・

40近い団が出演するので
1団体に与えられた時間は6分半しかありません

あっという間に歌い終わって
夕方から打ち上げ&忘年会(ちょっと気が早いですが・・・



6時から始まって
7時半には場所を換えて2次会





話は尽きず・・・
飲むわ、食べるわ、しゃべるわ・・・
おばさんたちとヒゲ先生との奇妙な集団の宴会は
その後3次会へと・・・
夜中過ぎまで続いたのでした~
(いったい今日のメインは何

そして帰宅したら食卓にお土産が・・・



箕面へ紅葉狩りに行った娘と息子から・・・
懐かしい『もみじの天ぷら』



これって知らない人はびっくりするんでしょうね
だって本当にもみじを揚げているんですから・・・



1年に一度の大騒ぎ~~~

2008-09-14 17:55:05 | 音楽
昨日は夜遅くまで昔の仲間と一緒に騒いできました~

セッティングが完了した会場の神戸元町のライブハウスです
奥には白いピアノも・・・



学生時代のクラブ
その名は軽音楽部アメリカンフォーク

昔フォークソングが流行った頃
たくさんの若者たちがギターを練習し
バンドを組んで歌ったものでした
私もその一人
中学3年で初めてギターを弾き始めたものの・・・
高校時代は軟式テニス部に所属
真っ黒に日焼けして白球を追いかけていました~
でも家に帰ると勉強もピアノもせず
ギターを弾いていました


    大先輩の男性4人バンド・・・やっぱり上手です~

大学に入学してテニスをやめ
軽音楽部に所属
日本語の歌も歌っていいかなあ・・・と思っていたら
日本語禁止

以来、英語の曲ばかり・・・
(自宅では日本語ばかり歌っていましたが・・・


    こちらは後輩のバンド、今年初参加です
    ピーター、ポール&マリーの曲を7曲も・・・
    すごい
    

    そして、我が仲間
    女4人・・・オーラス・・・です。

今年はちょっと難しい曲を選んでしまったかも・・・
出来は・・・良くなかった~

でもよく練習したし楽しかったし、
今年はそれで良しとしよう

みんなで一つの曲をハモるって
本当に楽しい~~~

それに大学時代ってたったの4年しかないのに
卒業して30年前後も経っているのに
一緒に歌うとすぐにあの頃に戻れる
歌い方やギターを弾く時のくせなどは
昔のまま

来年も再来年も・・・
10年後も・・・
集まってバンドしていられたらいいな~










歌で復活(^0^)/

2008-09-10 16:08:59 | 音楽
またまた個人的に事情があって
心が痛くなって・・・
立ち直れなくて・・・

でも
不死鳥のように
おばさんは復活しました

友達と歌のお陰です~~~

辛いのを我慢してバンド練習に行ったとき
事情を聞いて励ましてくれたみんな
ありがとう

そして
今日は久しぶりにしっかりとコーラスの練習に行ってきました
これぞ合唱という曲で
しっかりと声を出して歌ってきたら
めっちゃ元気が出ました~

夢見るおばさんは
いつか・・・○○○○するぞ~~~
という夢を実現するべく
今日からまた元気に生きて行くのです~~~

まずは
今週土曜に
神戸元町のライブハウスで開催されるOB会の本番で
バンド演奏がんばるぞ~~~





梅干の歌 

2008-07-14 16:19:35 | 音楽
もとよりすっぱいこの私
  塩に漬かってからくなり
  シソに染まって赤くなり

 七月・八月暑いころ
  三日三晩の土用干し
  思えば辛いことばかり

 それでも世のため人のため
  しわは寄っても若い気で
  小さい君らの仲間入り
  運動会にもついてゆく



梅雨明けはまだのようですが
あまりにお天気がよいので
先月つけた梅を干すことにしました

今年は6キロもいただいたので
干すのも大変です

あとで入れた赤シソにまだ染まっていないのもありますが・・・

これを干していると
家中にすっぱい梅の香りがあふれて食欲をそそられ
思わずふんわりした一粒を口に入れてしまいます~

歌のように
私も
しわは寄っても若い気で
  若い人らの仲間入り




次の本番に向けて♪

2008-07-10 20:32:31 | 音楽
今日から学校は学期末懇談会のため
仕事は午前中で終わりです。
午後はずっと時間が空いたため久しぶりに楽器の練習

コーラスをしていると
先月あった府の合唱祭や11月にある市の合唱祭のように
1年に何回かステージで歌う機会があります。
人前で歌うことがあると練習にも気合いが入ります

で、やはり私の入っている『おばさんバンド』にも
1年に1度、OB会と呼ばれる発表の場がありまして
だんだんその時期が近づいてきつつあります

練習にそろそろ気合いを入れないとヤバイ
ということで
今日は自主練習です~~~



ぜんぜん練習してなかったので大変
ベースを弾きながらリードヴォーカルって絶対に無理があると思うのですが
他のメンバーは『できる、できる!』と気楽に言います

一度やってみろ~~~~っ



怒ってもぼやいてもうまくなるわけではないので
おとなしく練習しま~~~す

そういえば学生時代に女4人で練習してた頃
体が大きいからっていうだけでベースを担当することになってしまって
ウッドベースも練習したっけ・・・
頼まれたら断れない損な性格

本番は9月!
それまでに何とかモノにするぞ~~~




持つべきものは歌と友達♪

2008-06-29 22:10:52 | 音楽
しばらく心が痛くて痛くて
つぶれそうになっていた私ですが・・・

久しぶりに歌ってきました~~~
今日は朝からおばさんバンド『オーラス』の練習です
親父バンドはよく聞きますが
おばさんバンドもがんばっています~~~

いろいろ事情があって落ち込んでいた私ですが
歌っているうちに
考えても悩んでも落ち込んでも
どうにもならないことがあるってことを思い出しました。
4人で一生懸命ハモる練習をしていると
いやなことみんな忘れちゃいました

学生時代の仲間たちですが
その頃の仲間って何でも話せちゃうんですよね~
みんなありがとう

夕方からは大阪府合唱祭でも歌ってきました~
そのあと有志で飲みに行き
いっぱいいっぱい愚痴を聞いてもらって
ますますスッキリです~~~

『歌』っておなかがいっぱいになるわけでもないし
生きていくのに必要不可欠なものではないけれど
でも・・・
生きていくのには絶対に必要なもの
今夜は『歌』と『友』に心から感謝です



私の愚痴に付き合ってくれた皆さん
ありがとう
明日からまた元気にがんばりまぁ~~~す