昨年9月以来9月ぶりのダイビング
行ったのは前回と同じ場所、伊東市 富戸
ポイントは脇の浜でのビーチダイビング、天気はくもり
少し日が差していて気温は26度
ウェット(5mm)着てて汗かいた。
ガイドロープがあるので初心者の私にとっては安心
エントリーして2~3m潜降がうまくいかない。
息をはき完全に吐き出していないとダメというが難しいよ。
次に4m位のところで耳抜きがうまくできない。右耳だけなんだけど
痛みを感じるのでロープにつかまりその場で立ち止まる。
インストラクターさんは右耳を上向きにと合図を送る。
しばらくすると痛みもなくキュッ!という音が聞こえて楽になる。
さらに潜降するが同様に5m,6mでも立ち止まってしまった。
7m位からはなにもしなくてもキュッ!と耳抜きがされるようになる。
ダイビングコンピュータを買ったので使ってみた。SUUNTO ZOOPという商品。
まだ海中を楽しむというレベルにない。
インストラクターさんがいろんな生物を
案内してくれるのをみて楽しむのがせいっぱいだよ。
写真撮れるようにはなりたいな~~~~~
エイはたくさんみましたよ。
1本目
Weight 6kg
10:15 47分
19度 13.4m MAX 9.8m AVG
10リットル(ALタンク)220-->90 kg/cm2
2本目
Weight 5kg
12:14 41分
18度 15.2m MAX 10.4m AVG
10リットル(ALタンク)220-->92 kg/cm2