goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

息子猫曰く、「崇め称えよ」の巻

2022年12月14日 15時13分01秒 | 
軟便のちぃちゃんに、整腸剤を与えないといけないわけですよ。
スリ小鉢で磨り潰し、シーバ(ちゅ~るタイプ)に混ぜてあげているんですが、
なんとも最近、態度が横柄になりまして、鎮座している所まで持って行かないと、
食べません。

「苦しゅうない」

何様だ、こら。
アナタ、生まれはお好み焼き屋さんの店先じゃん。

そんなお猫様と違って、相方宅に来る、素直な外猫の男子たち。
風ちゃんはすっかり納屋を拠点に活動している模様。
「毛布にカイロ入れてくれて、あんがとな」
あれ?右腕ハゲてません?怪我ですか?皮膚病的なやつですか?
心配だ…。

親方はご飯を貰いに来ては、どこかに去って行くらしい。
「んまぁ~、ここんち来るとカルカンパウチ食えるんだよな」

「マジでありがたいぜ。ペロッ」

「また頼むよ」

親方には、イエネコでない、何かの血が混ざっているような気がしてなりません。

今日は風も強く寒いので、みんなお腹いっぱいにして、暖かい場所に
いなさいね?


ところで昨日、エアロバイクを漕ぎながら『うる星やつら』を観ていたんです。
すると「あれ?この声は…」というキャラが出て来ました。
エンドロールで確認したら、やっぱり櫻井孝宏さんでしたよ。
そうです。あの10年不倫の。
しれっと出てる(笑)LiSAの旦那との扱いの差よ。

で、今朝は三期目に入った『モブサイコ100』の一期を観ていたんです。
そしたらまた「あれ?この声は…」。櫻井さんでしたー。
三期は今年なんですが、ちょっと調べたら引き続き櫻井さんがやっていて、
LiSAの旦那とはキャリアが違うんだな、と思いました。
櫻井さんの代わりはいない、という声も多いので、
多分、今後もシリーズ物は降板しない気がします。

それにしても、声を聴いただけでワカルって…
そう言えば私、昔はB'zの松本さんのギターは聞き分け出来てたなぁ。


今日は午前中に買い物に行って来たんですが、めっちゃ寒くて師走を痛感。
Xmas一色で、ライトアップされた街に出てみたい気もしますが、
人混みで酔いそうな気もする…

そういえば何年か前に、年越し蕎麦として、瓦蕎麦を食べに行ったんですよね。
なにがおかしいって、瓦蕎麦の店に行ったのに、相方が普通の温かい蕎麦を
チョイスしてやんの。あれ、笑ったわ。
初めて食べた瓦蕎麦は美味でした☆
また行きたいけど、電車を乗り継いで行くのが面倒です。
歳を取ると、あまり遠出したくなくなりますね。


ちょっと見つけた面白い詩があります。
犬Ver.はこんな感じ。

子供が生まれたら犬を飼いなさい
子供が赤ん坊の時、
子供の良き守り手となるでしよう。
子供が幼少期の時、
子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、
子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。 

猫Ver.は作者不明ですが、こんな感じ。
こっちは『子供が生まれなかったら』になるのかな?

猫が赤ん坊の時、あなたは猫の良きしもべとなるでしょう。
猫が幼年期の時、あなたは猫の良きしもべであるでしょう。
猫が少年期の時、あなたは猫の良きしもべでいるでしょう。
猫がおとなになった時、あなたはやはり猫の良きしもべのままでしょう。
そしていつかその時、猫は自らの死をもってあなたの心に猫型の穴を開けるでしょう。
その穴を埋めるには、また猫を飼うしかありません。

…そうか、しもべなんだ。
謹んでちぃちゃんに、整腸剤いりのシーバを持って行くしかないのかも(笑)
ではでは。










最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかっぱ)
2022-12-14 18:27:22
こんばんは。
親方には、マヌルネコの血が入っているのでは?(笑)

ギターの音を聞き分けられるのは凄いです!

犬の詩でなんだかウルルとしました。
いいなぁ、素敵だなぁて。
なのに、猫の詩でめちゃくちゃ笑っちゃった〜。
結局、ずーっとしもべ!!(笑)
でも確かに、全くその通りですよね。

ぐっと寒くなってきましたが、クリスマス過ぎれば年越し蕎麦ですね。
我が家は毎年、晩御飯(19時頃)に普通に麺類食べて
年越した気分になります。
今年はラーメン作ろうかと思います(ただラーメン食べたいだけ笑)。
返信する
Unknown (ひいな)
2022-12-15 11:51:43
おかっぱさん、こんにちは。
マヌルネコですか!確かに楕円形の顔が似ています。
そうだったんですね。普通の日本猫じゃない気が
していたんです。

なんとなく音楽が流れていて、このギターは
松本さんかな?と思ったら、大抵そうだったんです。
天気予報のBGMなど、意外なところで使われていました。

そうなんです。犬の十戒でも泣きますよね。
なのに猫の十戒は笑っちゃいます。
猫さんと飼い主の立場って、どこの国でも同じ
なんだなぁと関心しちゃいます(笑)

子供の頃は、年越し蕎麦って夕飯とは別物で、
紅白を観ながら食べていたような気がします。
うちの相方はうどんを好むので、ラーメンも
ありですよね^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。