ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

吐き戻し軽減カリカリを食べて吐く猫

2021年04月03日 08時32分13秒 | 
くぅちゃんがよくカリカリを吐き、ちぃちゃんも何気に吐く事が多いので、
銀のスプーン『食事の吐き戻し軽減フード』という物を買ってみました。


世界初だそうです。へぇ~と思ってあげてみると、
食いつきはかなりよくて、粒も小さいから食べやすいみたいでした。
3匹とも美味しそうに食べてくれていたので、これは良いかも♪と思っていたら
あゆゆんが何回もお代わりを要求するんですよ。
まだ食べるんかーい。と思いつつ体重が増えている様子もないので、
「もういらないわ」と言うまで食べさせました。

するとですね、いきなり「おぉぉーーーんっ」と鳴いたと思ったら、
食べたカリカリを全部吐きました…。
あゆゆんが吐く事はまれで、本人もビックリしたのが「おぉぉーーーんっ」
になったのかも。

その後、私がベッドで横になって音楽を聴いていると、あゆゆんがやって来て
枕の横で寝ていました。
買い物にでも行くかと起きて電気をつけたらあゆゆんがいた場所に
ま~るい地図が。
ちょっと血が混ざっており、今度は膀胱炎かよっ!と様子を観察していると、
トイレにしょっちゅう入って少量のチッチ。
トイレ砂は白くて出血していたらすぐに解るんですが、その痕跡はありませんでした。
状態が良くならないようなら、今日の朝一で病院へ連れて行こうと思っていたら、
すっかり良くなったようで、食欲もありチッチの量も以前と変わらなくなり
これは大丈夫かと病院には行かず、経過観察をする事に。

あれだね、吐いたのは一度に食べ過ぎたからだね。
お漏らしと頻尿の原因は解らないけど。


ところで一昨日いきなりリビングの電気が切れました。
2つあるうちの1つで、マジかよと思いながら取り外して型番を確認してみようと、
キッチンに置いてある椅子を持ってきて手を伸ばしたんですがこれが届かない。
背伸びしてフルフルしながら何とか蛍光灯を外したんですが、かなりこれが危なくて。

換えの蛍光灯をAmazonで購入し、昨日の午前中に届いたので早速取り付けに
かかったら少し上を向いているだけで頭クラクラ…なに、これ。
危ないと下を向いたら足下ゆらゆら…なに、これ。

一応ね、椅子ではなくテーブルに乗り、厚底スニーカーを履いて作業しました。
安定性はある筈なのに何でこんな事になるのやら。
普通こんな状態になるものなのでしょうか。
カバーを取り付けるのに少々手こずりましたが、作業は無事完了。
まぁ明るい事。そこでまだ切れていないもう片方も取り替える事にしました。
明かりに差が出来たのと、両方とも同じ時期に取り付けている為、
こっちも遠からず切れると思うのでとっととやっちゃいます。

男手なくてもやっていけるんじゃない?(笑)
もうさ、何でも自分でやる事にしたんですよ。
期待して苛つくより、精神衛生上その方が宜しいので。


さて。朝ご飯を食べてエアロバイクでも漕ぐか。
ではでは。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする