goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

粉屋 アカピーノ パン教室 4月。

2013-04-15 | パン教室。
そして、午後から『パン教室』。
実はアイシング教室は、いつも行ってるパン教室の夷川店で行われた。
貸し教室で、アイシングの先生が場所を借りられたみたい。
午後からは綾小路の本店へ移動。
不覚にもカメラを忘れたので携帯カメラ・・・ちょっと不満足な撮影

習ったパンは『ストロベリーダノア』
ダノアって言うのはフランス語でデニッシュ生地のこと。
甘いデニッシュに使われることが多いとのこと。

             

去年の冬は、家でもかなりデニッシュ生地に挑戦したから、
結構、楽々でできた♪他の生徒さんはデニッシュが初めての挑戦の人もいて、
あ~習いたての頃は私もあんな気持ちだったなぁ・・・と
自分が少し成長しているのでは・・・と感じられたのが嬉しかった

              

カスタードも作って、のせて焼いていきます。

              

成形のときは四角いのに、焼けるとまあるく『ダノア』ってカンジになってる

              

パン屋さんに並んでそうでしょう









★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★

新入園・新入学おめでとう!お弁当作りを応援する定番メニューをプレゼント!
【神戸肉焼肉&特製焼肉のたれセット】モニター3名様!!
【アンデルセン】ひとあし早い母の日♪ フラワー&スイーツ10名様モニター募集!
中身の量に合わせてジャストサイズに調節できる布団ケース・モニター募集



     

粉屋 アカピーノ パン教室 2月 2回目。 

2013-02-27 | パン教室。
朝、6時半くらいにガタゴト音がしていたけど気にせず寝ていた
8時くらいに起きたらバタバタ出かけて行った形跡あり
本日、ダンナーはゴルフに行かれましたぁ~
そして、私は今月2回目のパン教室へ
お互い好きなことして、いいご身分だこと

パン教室へは、最近知り合ったAiちゃんとGO
彼女は私がパン教室の帰りに立ち寄った洋服屋さんのスタッフ
愛嬌があって、とてもカワイイ女の子・・・イエ、女性です

本日のメニューは『紫蘇セサミパン』
あずき、きびなど10種類以上の雑穀が入った薬膳ブレッド
絶対、美味しいに決まってます

先生が編み出した製法でのパン作り~
最初に少し生地を作っておき、寝かせます!
                  
残りのゴマや粉をあわせます。
      

捏ねあがったら紫蘇をこんなにたっぷりいれます!
         

それぞれに好きな本数に分割、成形、醗酵、クープを入れてオーブンへ~
       

焼きあがりましたぁ
雑穀も紫蘇もしっかり入って、ふんわりです                      
                       
 
                  

サイドメニューは『アヒージョ』
アヒージョとはスペイン語でにんにく風味を表します。
オリーブオイルとにんにくで煮込む料理で、スペインのタパス(おつまみ)なんです
     

たっぷりの色々なきのこをいためます。
オリーブオイルを入れて、煮詰めてエビを入れます。
      

こちらは持ち帰りストックフードとしてもいただけるので、
家でもまた楽しめます♪ 
                 
 
試食タイム
    

雑穀パンはふわふわで、もちもち!
ほのかに紫蘇の香りがして、噛めば噛むほど味が深い
アヒージョも塩加減がナイスで、パンをひたすとまた、パンの味がアップです!
さらに、他の生徒さんのフランス土産のレモンのバターもいただき、
こちらもしっかりレモンの香りで濃厚フランスの味がします
              

Aiちゃんも初めてのパン教室、満喫してくれたみたい
今回も最高のパン教室でした






  
    

☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆
ホワイトデーに一番もらいたいハンドメイドのスイーツは?お気に入りを投票してね★
           
        ハンドメイドのお店って魅力的♪
スィーツ・デザートをおしゃれに美味しく♪新商品無添加パウダーKUKKU(クック)
【無添加パウダー・クック】無添加の製菓・料理用パウダー

粉屋 アカピーノ パン教室 2月。

2013-02-06 | パン教室。
今月のパン教室、本日行ってきましたぁ~
バレンタインにちなんで、『Heart danish』
ハートの形に成形し、色々な素材でトッピング楽しんできたよ
           
                  

デニッシュ生地も、今年は何回も作っているので、
結構スムーズに、バターの折込もできた

                 

生地を6本にカット、5本はそのまま使って、1本はさらに4本にカット
     
                 

ぐるぐるねじってハート型に・・・
             
              

最終醗酵終了後のトッピング♪
ブラウンシュガー、バニラシュガー、メープルシロップに胡桃、アーモンドを!
ミニハートの2つに岩塩にブラックペッパー、七味の辛い系をオン!

      

美味しいのは確実だっ
焼きあがりましたぁ~
最初にミニの4つだけを少し早めに取り出して・・・

               

その後、残りデカハートを取り出しますっ

        

この色っぽいくねり、高級感あふれてるよ~

        

まだまだクーベルチュールチョコでおめかししちゃいます

        

ふふふふふふ・・・美味しすぎ
岩塩、ブラックペッパー、七味の辛い系もGOOD
成形も楽しく、そのまんま焼きあがってくれるので、満足感いっぱい
さらに、醗酵中に先生のご実家から荷物が届き、その中からおすそわけいただきました!
それも、以前から食べてみたいと思っていたグリコの高級ポッキー『バトンドール

                  

ご存知の方も沢山、おられると思いますが、江崎グリコがポッキーのノウハウを活かして作った
高級ポッキーのスイーツショップが『うめだ阪急』と『なんば高島屋』に入ってます♪
澄ましバターをしみ込ませて作られた黄金のポッキー5つの味で販売されていて、
本日いただいたのは『宇治抹茶』 
                  

高級ポッキーと言うだけあり、抹茶の味も濃厚!食べ応えあり!
本日、チョコづくしで自分へのご褒美バレンタインデーでした












    

       

粉屋 アカピーノ パン教室 1月。

2013-01-05 | パン教室。
2013年初パン教室へ行ってきた。
メニューは『りんご&ミルクデニッシュ』

今日は久しぶりに綾小路にある本店での授業だった
          

こちらの教室は夷川よりも隠れ家的
今日、久々だったので通り過ぎそうになった
どちらのお店もホントに雰囲気がいいよ

          
デニッシュ生地、だいぶん慣れてきた

          
生地に練乳とグラニュー糖をまぶし、
たっぷりりんご&しょうがをのせてマキマキ
カットしてカップへ~
          

もしパン屋さんでもやってたもんなら、割りのあわないパン
美味しすぎ~
          

本日、この後、美容室へ~
炭酸ヘッドスパしてもって、頭軽いし、気分爽快
充実した一日だった。


アカピーノパン教室 12月 モンキーブレッド。

2012-12-15 | パン教室。
粉屋アカピーノのパン教室もクリスマスモードで迎えてもらえる
      

教室の中も・・・
    

そして本日は、『モンキーブレッド』
モンキーブレッドとは、サルがバナナを食べてる様子からきているらしい
確かに、小さな生地をいっぱい積み重ねてあって、食べるときも一つづつもぎ取るように食べれるもんね

よ~しっ!頑張って習うぞぉ~

    

混ぜて、捏ねて、生地を分割して丸めて、せっせと丸めて、ひたすら丸めて、たくさん丸める

    

リング型に入れて醗酵させるとこーんなカンジ

    

試食用にも小さなカップに作った。プレゼントとかにするならこんなのもいいかも
 
    

出来上がりはこちら

    

試食のときに、他の生徒さんがシュトーレンを差し入れに持って来られ、おすそ分けをいただいた
今年、初のシュトーレン
美味しい

 

モンキーブレッド、口に入れた途端、なんとも言えないシロップの香りと甘さが広がって、
生地もふわふわで本当に美味しい モンキーブレッドはリクエストに答えていただいたメニュー
先生、ありがとう