goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

初スイカ。

2015-07-31 | 日記。
毎日、異常な暑さですね
夏好きなので暑さには強い方ですが、ここまで暑いと何とも・・・

最近、ダンナーがマラソンとは別に自転車にどっぷりハマっており、
BSでやっている『チャリダー』と言う番組や自転車雑誌を自転車仲間と購入して貸し借りし、
自転車好きな人にはすぐに分かると言う『エモンダ』というものすごく走る自転車を購入し、
自転車レースに出ている人のようになってます
平気で一日100キロとか走ってきているのには驚きです

とにかく、続々と周りにチャリダーが増加中で巻き込まれぎみな私です
いきなりガンガン自転車は怖いので、体慣らしにヨガマットなぞ引っ張り出してきて
寝る前にストレッチを久々にやってみると体の固さに驚き!!
昔から結構、体は柔らかい方で曲げたり伸ばしたり平気だったのに、
開脚しても足開かず・・・体曲がらず・・・自分の体がこんな状態だったとは・・・
なのでまたヨガに通うことにしました
ほぼ毎日汗を流しに行っている今日この頃・・・

いつも野菜をいただく職場の方に今年初のスイカ頂きました

              

趣味で作られているのにお裾分けしてもらえるなんてありがた~い!
スイカは美容にもいいので、ほんとはもっと摂りたい野菜なんですが・・・
ダンナーがあまり食べないので、一人じゃ食べきれないから買うのに躊躇しています。

        

家庭菜園って感じのスイカです♪
みずみずしく甘さもあり美味しいスイカでした!
ごちそうさまでした

恒例のブルーベリー狩り。

2015-07-02 | 日記。
もう7月に入ってしまいましたぁ~
どんどん月日が流れて行くよーー早過ぎ・・・

本日!毎年恒例となっている『宮ベリー』ブルーベリー狩りへ行ってまいりましたっっっ

           

会員登録しているから、ハガキでちゃーんと始まるよぉってお知らせしてもらえます
さらに持ち帰りカップつき+食べ放題が1,500円のところ、平日だと200円引きしてもらえるんです!(土日は100円引き)

           

受付で代金を支払い、カップをもらっていざ出陣
農園の方曰く、今年は粒が大きくて食べ応えがものすごくあるとのこと。
うーん楽しみっ

           

おぉぉぉぉぉ鈴なりに見事に実をつけておられます♪

           

今のシーズンはこの週類が食べられるよ

           

           

           
          
           

           

           

ダンナーのお気に入りは、この『ブリジッタ』のようです。
丸ごと1本のブルーベリーの実がなくなるんじゃないかと言うほどむさぼりついてました

                  

『ブリジッタ』は結構、酸味があり爽やかな感じです。
私は甘めの『プル』と『スパルタン』を行ったり来たり。
こんなにブルーベリーをたらふく頂くことはまずないですよね~

                  

冗談抜きで、次の日、アントシアニン効果なのか視界がクリアなんですよ
目に効くって言うのはホンマっぽい。

            

本当に今年は見事な大粒なブルーベリー
ブルーベリー狩りは9月上旬までされているから、後半、違う種類が食べれる頃に再度訪れたいと思います


宮ベリー
滋賀県甲賀市甲南町野川462 
電話0748-60-1746
Email: miyaberry@gaia.eonet.ne.jp





        
 
    



西国十番 三室戸寺。

2015-06-19 | 日記。
完成な住宅街を通り抜け、山道?というような道路を走って行くと、
結構な台数の観光バスが止まっているのが目に飛び込んできました。
木曜日の小雨が降る中、宇治にある三室戸寺へアジサイを見に行ってきました。

        

前日のテレビのニュースで「今が見頃!」と紹介されていて、
家から車で30分もあれば行けるところにこんなに素敵なお寺があったとは・・・

        

ダンナーはランニングコースで、何度か走りに来ていたようだけど、
中には入ったことがないと言っていたので丁度良かったです。

        

まず最初にこの階段を上がって行くと、約180年前に建立された本堂があり蓮の花が迎えてくれます。

        

お香の香りとお参りに来た人が鳴らす鐘の音、人が沢山いるのにどことなく静寂な空気が流れていて、
気持ちが何だか『無』になるように感じました。

        

沢山咲いている蓮の中でも、この蓮の形がなんだか凛としていて際立って見えたのですが、
どうでしょう・・・

              

あちこちに悪い所を元気づけてくれる神様がいてくれるのも楽しめます。
『福徳兎』は球中に手を入れて、中に入ってる玉子の石を立てられると、
運気が上がり、足腰がよくなるとか
 
              

『宝勝牛』は牛の口の中にある玉をさわると勝運がつくとか

         

『宇賀神』は耳をさわると福がつき、髭をなでると健康長寿、しっぽをさわると金運がつくなど・・・
色々な神様が大忙しなんです。



お参りをして庭園の方へ向かいました。
目的の1万株のアジサイを堪能です♪

         

上から見るとアジサイ畑が広がっているのが分かります。

         

驚くのが男性の背丈よりも大きなアジサイが、咲いていると言うより茂っていると言った感じ・・・

         

庭園内はアジサイの迷路のようです。

         

色々な色のアジサイと種類も豊富で飽きることなく楽しめます♪

         

               

               

自分の手や顔より大きなアジサイもありビックリ

         


         

アジサイの形がハート型のものをみつけると幸福になれるとか・・・
いくつか見つけましたよ

         

しばらくはアジサイをご堪能ください・・・

                

                

                

          

                

          

                

          

小雨が降ったり止んだりでしたが、やっぱり雨が似合う花『アジサイ』
こんな天気の方が色っぽく、色濃く映りました。

          

























      







          

我が家の守り神。

2015-05-14 | 日記。
沖縄大好きのトモさんから素敵な贈り物が届きました

          

沖縄では、人々の守り神として集落の入口や屋根などに配置され深く信仰されているシーサー。
最近は、こんなパワーに満ちたユニークなシーサーが沖縄各地に生まれているようです♪
玄関に飾って、毎日、元気に出かけ、笑顔で帰って来よう!
トモさん、ありがとっ

つるりんポンっ。

2015-05-02 | 日記。
グレープフルーツってどうやって食べますかぁ???
半分に切って、スプーンで食べる?皮をむいて食べる?
私はその時によって色々かなぁ~

                

でも、最近の食べ方はめっきりコレ

         

えっーーー沸騰してるお湯の中にグレープフルーツ入れるのぉ???

                

あらま・・・いれちゃった

         

3分タイマーかけるのね

         

3分茹でたらスグに氷水の中へドボン
5分ほど冷やします

         

つるりん

         

ポンっ
グレープフルーツの白い薄皮にはペクチンという物質が含まれているとか・・・
ペクチンが皮と実をくっつけるノリのような働きをしているので茹でるとペクチンが壊れてむきやすくなるらしいです♪
これ、『NHKの試してガッテン』でやってたんだけど、使える裏技でかなり気に入ってます

         

とにかく全ての皮が楽々に剥けてしまうので、キレイな形で口にすることができるのと、
茹でたことで甘みが増すのがスゴイ砂糖をかけたような感じに甘いっ
美味しいから是非やってみてー