goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

Pan-cake

2013-01-26 | うちのパン。
またまた大寒波到来
こんな寒い日・・・私もダンナーもたまたま休みラッキーだった。
ちょっとだけ、いつもより遅めに起きた。

前から作りたかったイーストを使った『パンケーキ』。
朝ごはんに作ろう

東京ではまだまだ流行ってるみたい。
パンケーキの美味しいお店が色々ありそう
何でもやっぱり東京発信だね~

とは言っても、関西にいたって何でも揃うし、美味しいお店も沢山ある
その気になれば、カフェっぽくだって自分次第で家にいたって味わえるぞぉー

人肌に温めた牛乳に砂糖、ドライイーストを入れて少しおく。
卵をほぐして、上記を入れ、バニラエッセンスも加える。
ベーキングパウダーを合わせた薄力粉に全部合わせる。
30分ほど寝かして、フライパンでこんがり焼いたら出来上がり

            

高さも出てる~
うーん!もちもちだっ

            

こんな朝ごはん、たまにはどうでしょう・・・
           

シュトーレン。

2013-01-06 | うちのパン。
今日から初仕事
特に何も変わらず、みんな元気に出勤
お正月に食べ過ぎたとみんな何だか、お昼ご飯とか少なめ・・・
休憩のときも、いつもならお菓子にたくさんの手が伸びているのに、
今日は全然~

年末に作った『シュトーレン』
クリスマスにできなかったので、一度は作っておきたかった
『シュトーレン』はクリスマスになると、色んなパン屋さんで売られて
いて、それぞれのパン屋さんの味がある。

私が初めて『シュトーレン』を食べたのは20歳ぐらいのとき、
東京ディズニーランドに行ったときに宿泊した、
東京ベイシェラントンのレストランのアペダイザーで出された時
あまりの美味しさに感動した
そして、今までのシュトーレンの中で1番美味しくて、
今でもそれを超えるシュトーレンは出てきていないくらい

でも、アカピーノのパン教室で習ったシュトーレンはなかなかいける
ほかでも、いくつか教えてもらったけど、いつも作るのはアカピーノレシピ

            

へびパン。

2013-01-03 | うちのパン。
今年の干支『へび』をパンにしてみたよ
              

初パン作り・・・
今年もパン作り、頑張れそう

初詣にも行ってきた。
滋賀県の立木山へGO~
ダンナーが今年、厄年なので、
立木観音は厄除け寺院でもあるから祈願してきたよ

              

この700段もの階段を上がると、本堂へ続く~

              

お参りをして、柚子茶をいただけるので、ちょっとホッコリ
そして、また700段の階段を下り、下界へ

いつも思うのが、沢山の人がお参りに来ているけど、
みんな、普段はそんなに手を合わせて信仰心のある人は少ないだろうに、
お正月は必死に700段の階段を上がってでも、お参りしようとするのは何故?
色んな面でデジタル化されて行ってるけど、こういうところは日本人なんだろうね~

帰りに実家に寄って来た
今年の母の『おせち』はバラエティ豊かで大満足
鯛のカルパッチョやローストビーフまであり驚き~
             

去年あたりから、御重に詰めるのはやめて
流行りの大皿盛りにしてるらしい
             

             

美味しくいただきました。
ごちそうさまでした  

 

3種類のピッツア。

2012-12-16 | うちのパン。
今日のお昼ご飯は『3種類のピッツア』
職場のスタッフと作ってみましたぁ~

             

食材は持ち寄りで、生地からしっかり作ったよ
職場にはこんなことができるキッチンがある
だから、みんな、お昼ご飯は食材持参で簡単に作ってしまう
今日は、ちょっと力を入れてのお昼ご飯

《アボカド&生ハムサラダのピッツア》
             

《きのこたっぷりのピッツア》 
             

《ルッコラ&生ハムのピッツア》
             

焼きたては最高


クグロフ。

2012-12-05 | うちのパン。
毎日、本当に寒いっ!
5月生まれの私は寒いのが苦手・・・
今日は昨日に引き続き仕事が休みだったけど、久しぶりに家にずーっといた
それも結構、ダラダラした一日を過ごした
たまにはこういうのも良いでしょう

朝から驚いたニュース「中村勘三郎さん死去・・・」
立派な人ほど早く逝ってしまう。
皆に惜しまれながら・・・

そして、もうすぐ『選挙』
この国はどうなるのだろう・・・
選挙の途端、議員たちが張り切り出す。
その張り切りを普段の国会討論などで出す方が必要なんじゃないのかっ!
寝てる議員がテレビに映ったり、野次ばっかりとばしてる議員がいると腹がたつ
税金返せ~

テレビはこのニュースばかりだった。

夕飯の支度をしつつ、クリスマスぽいパンを作ったよぉ
ミニクグロフの型を最近購入
いつもは大きなクグロフ型で焼いてるけど、小さな型でいくつも焼くのもカワイイ

醗酵に入りまーす!
        

コロンっと焼けた
        

最後に雪化粧・・・