goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

アップルパイ。

2014-10-30 | うちのお菓子。
今年も予約して箱で購入した紅玉

               

当たりが悪かったのか、傷んでいるのが結構多かった

          

でも、どっちみち煮たり、焼いたりとお菓子作りに使うので気にしなーい

          

材料もシンプル、行程も簡単だから、やり出すと張り切るんやけど・・・
生地を冷蔵庫で寝かせたり、少々時間がかかるのが難点。

                

フードプロセッサー様様

           

これを押しながら生地にして、ラップに包んで冷蔵庫で寝かせて、
パイ生地の層を作るのに、綿棒で、伸ばしたり織り込んだり・・・

           

ここまでくるとようやくワクワク感が・・・

           

このアップルパイのレシピ、りんごを煮るときにシナモンを入れない作り方で、
パイ生地にリンゴをのせたときにシナモンを振ると書いてあり、
すっかりシナモン振るの忘れて、リンゴを閉じ込めてしまった
でも、シナモンはかかせない!生地の上から振って、ツヤだしのタマゴを塗ってオーブンへIN

           

やっぱり、紅玉が手に入ったら一度は作らないとね

            

焼きたて最高っ



            







         




           

         

アサイーを使ったロールケーキ。

2014-10-12 | うちのお菓子。
今日は、ダンナーのお父さんの13回忌。
亡くなってから、ずっとお骨は、ダンママの家の仏壇にあり、本日、納骨されることに・・・
お墓に入りたくないから、家の仏壇においてくれと言うのが遺言だったようです。
お墓は家の近所で、いつまでも墓石のままと言う訳にもと言う事で、ダンママが納骨を決めたようです。
台風が接近しているから、お天気が心配されましたが、良いお天気になり一安心♪
親戚が集まるので、お茶請けにお菓子を焼こうとロールケーキを久しぶりに焼いてみた。

                

焼いた生地の上に生クリームとこのアサイーエキスを塗り巻き込む事に!

                

アサイーは少し前にTVや雑誌で話題になっていて、今もまだブームは続いてるみたい
アサイーとはアマゾンの熱帯雨林に育つヤシ科の植物。
アサイーは驚くほど栄養価が高く『スーパーフード』と言われてるそうです
例えば、赤ワインに含まれるポリフェノールが、赤ワインの30倍!
鉄分はレバーの3倍!カルシウムは牛乳の2倍!
食物繊維にビタミンEなどまだまだ沢山の栄養分が含まれているとのこと

             

巻き込むとは言え、ちょっと適当なアサイーの入れ方・・・

                 

生地もしっとり、生クリームの甘さも控えめ、アサイーエキスのたまにくる甘酸っぱさが美味しく、
お茶請けにしようと思っていたけど、ダンナーの味見だけで、半分くらいなくなり、結局、うちのおやつで終わりました。
久しぶりに作ったロールケーキですが、なかなか美味しく出来ました自画自賛。

納骨も無事終わり、食事も美味しく、ワイワイと良い法事でした















胡桃とゴマのチュイール。

2014-09-17 | うちのお菓子。
今日はちょっと肌寒いくらいです
そんなに急に寒くならないで~~寒いのは苦手っ
でも、洋服は重ね着したりとお洒落が楽しめる季節ではありますが・・・
ハイカットのスニーカーとロングブーツを、早速、購入したからこの秋冬の靴はこれらをヘビロテです

           

久しぶりに時間がかからず簡単にできそうなお菓子を作ることに

           

材料すべて混ぜて、オーブンの鉄板に薄く生地を広げて焼くだけ
よく、お店で食べるアイスクリームやパフェの横に乗ってる薄いクッキーありますよね!
あれです。『チュイール』

       

胡桃をフードプロセッサーで細かくして、白ごまも入れて食感良くしてみました
ちょっとしたティータイムにいかがでしょう

            

       

カボチャプリン。

2014-09-08 | うちのお菓子。
仕事から帰るとき、建物から出て、自転車置き場に向かう途中、
お豆腐屋さんがあって、お店の隣に住居を構えておられ、
その玄関口から年配のおばさんの大きな声で
「いやぁ~良かったなぁ!!おめでとうやなぁ~」と聞こえてきた。
そしたら、また別のおばさんの声で、
「そうやねん!ようやくやわ~ 可愛らしい子なんよ!」
また、さっきのおばさんが、「どこで出会ったんやなぁ?」
息子らしい男性が恥ずかしそうに玄関先に立っていた。
母、息子、知り合いのおばさんと言う3人の会話だった。
極めつけにその母が、照れた息子を前に「胸の大きい子でな
知り合いのおばさん「いやぁ~あんたのタイプやんかいさ~」と
勝手なことを言われっぱなしの息子に思えた私。しら~と自転車で通りすぎるように帰ってきた
息子も大変やなぁ・・・ ガンバレ、息子

ちょっと涼しくなると少しやる気が出てくるのは気のせい・・・?
久しぶりに何か作ろうと思い立ち、もらっていたカボチャをスープにするか、
プリンにするか迷っていたけど、久々にプリンにすることに!

          

少し圧力鍋で時間をかけ過ぎてしまい、柔らかめのカボチャに・・・
でも、裏ごししやすいからいいや!

          

お手間入りだけど、こうすると滑らかな口当たりになるからね

      
         
カラメルソースを作って、器に流し込んでおく。
タマゴを溶きほぐし、砂糖、カボチャと混ぜ合わせる。

          

生クリーム、バニラエッセンスを入れて混ぜる。

       

最後に沸騰直前まで温めた牛乳を合わせたらOK!
裏ごし以外はなんのことなく、手間いらずで楽チン♪

       

型に流し込み160度のオーブンで30分くらい焼く。

           

出来上がりはこちら~

        

底のカラメルソースもトロリと溶けて、カボチャプリンにしみてます

        

食欲の秋がやってきましたかね~