goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

ろーるけ~き。

2015-01-27 | うちのお菓子。
出勤の時に通る道に、ゴミの日に出されてるゴミにカラスが群がって袋を破いていた。
最近、何だかカラスが多いような・・・そんな光景を横目に急いで職場へ~
昼休みにLINEを見るとダンナーから、うちのゴミをカラスが散らかし、
隣の家の人が掃除してくれたと・・・なっ、なんてこったぁ
その前のゴミの日も同じことがあったようで、全然知らなかった
たまたまダンナーが少し遅めの出勤だったので、発覚したようだ。
ゴミを減らすと言う理由で、有料になったゴミ袋。
もう一つの理由はカラス対策と言うことも入っているらしいけど、
黄色のゴミ袋だって、カラスは寄ってくるぞーーー!!
カラスは賢いから、一度荒らすと味をしめて同じことを繰り返す。
あ”~なんとか対策せねば・・・
生活していると、思いがけない事が色々起こるもんだね

さて、最近、ロールケーキにはまっている私。
先日、職場に持って行ったらあまりにも好評だったので、気を良くして何度も焼いている。
少しコツがつかめたのか、ふんわり食感を増して作ることができるようになった

          

生地を横にして巻くとロングロールケーキになり、人数の多い職場には数が取れるのでピッタリ!

   

もうすぐ節分だし、恵方ロールケーキもいいかもね

   




          


ブリュッセルワッフル。

2015-01-22 | うちのお菓子。
ダンナーが先日の日曜日、高槻ハーフマラソンに出場した。
あまり練習してなかったから走れるのか・・・と心配をよそに、
帰ってきて結果を聞いたら、同じ年代の人たちの中で2000人中、800番目くらいだったそう。
「おぬし、なかなかやりおるのぉ~」とちょっと感心してしまった
ハーフを走って、2000カロリーくらい消費したと言っていた。
米好きダンナーは、漫画のようにご飯を山盛りよそって食べるので、
うちは2人家族なのに、米の消費率はかなり高いと思う。
日本の米の消費は、1962年をピークに減少の一途を辿っていて、
ちなみに年間一人当たりの米の消費量はピークの1962年度で118.3kgだったのが、
2012年度で約56.3kg・・・約半世紀で半分以下に落ちているらしい
ダンナーは米農家の強い味方だろう
お米は太ると思っている人が多いようだけど、そんなことないんよね。
パンの方がバター塗ったり、ジャム塗ったり、食べるときにどんどんカロリー上げてるからね
とは言うものの、パン好きなんはやめられへん。朝から甘~いの食べたくなることもあるし・・・

           

・・・と久しぶりにワッフル焼いてみた。
それも、いつものベーキングパウダーを使うアメリカンワッフルじゃなく、
ドライイーストを使って、少し醗酵させた生地で焼くブリュッセルワッフル!

           

まぁ、ホットケーキとパンケーキ、パン屋さんで売ってるふんわりしたドーナツとお菓子のミニドーナツのように
生地がしまったドーナツという感じの違いでしょうか・・・
アメリカンワッフルよりふんわりしてるかな。

            

このモリモリ生クリームに蜂蜜はどうなんだろう
いいよね、その分動けば・・・

           

ちなみに先日のうめぞのカフェに行った時の自転車での消費カロリーは300カロリー。
結構な坂道ゼイゼイしてたのに、そんなもなんだ・・・

           

     

パウンドケーキ。

2015-01-15 | うちのお菓子。
昨日食べた『うめぞのカフェ』の甘味盛り合わせの中の1つ、
バナナケーキがとっても美味しくて、自分でもパウンドケーキを急に作りたくなった
普段は、レシピより砂糖を減らしたりと小さな抵抗をしながら作るんだけど、今日はレシピ通りに作ってみた
膨らみもよく、久々に作ったけど、まあまあ良い出来ではないかなぁ・・・

          

今年初のお菓子作りは、パウンドケーキで幕開けだぁ~

クリスマスケーキ。

2014-12-25 | うちのお菓子。
昨日の夜、せっせとケーキ作り
とりあえず、スポンジだけ焼いておこうと、夕飯の支度と平行で焼いてみた!

          

              

昔と違って、ケーキは特別な日に食べるものではなくなってきているけど、
クリスマスは、やっぱりクリスマスケーキが食べたくなる
今日もダンナーは帰りが遅いので、朝からクリスマスパーティーだっ
朝ごはんにチーズフォンデュ

           

レンコンやさつまいも、人参もレンジでチンしてチーズをたっぷりつけていただきます!

           

今年のクリスマスケーキはサンタをのせてこんな感じ

           

朝から食欲旺盛なダンナー。
たらふくチーズフォンデュを食べた後に、1/4にカットしたケーキをペロリンと食べて元気に出勤
うちのサンタもクリスマスは忙しそうだ・・・

               

           

黒ごまプリン。

2014-12-12 | うちのお菓子。
山田製油へんこの黒ごまペーストを頂いたので、黒ごまたっぷりのプリン作ってみました

            

黒ごまペースト、牛乳、砂糖、ゼラチンさえあれば簡単にできてしまう!
濃厚黒ごまプリン

         

どこをとっても黒ごま!

         

味はご想像にお任せしましょっ・・・