栗と胡桃のパウンドケーキ。 2014-02-24 | うちのお菓子。 親戚の伯母が作って送ってくれた栗の渋皮煮。 冷凍庫にもあるのも残りわずかとなってきた 気兼ねなくふんだんに、お菓子やパンに贅沢に入れ 使わせてもらえて本当にありがたい… どこを切っても『栗』が出て来るよ
レモンピールを使ったケーキ。 2014-01-27 | うちのお菓子。 以前作った『レモンピール』、お菓子に使おうか、パンに使おうかと 気になりながらもそのままになっていたけど・・・ようやく登場 半分はケーキに、半分はパンに使うことにした レモンピールを味見したら、ジャムと違いかなりすっぱ~い この酸っぱさが、とっても爽やかなケーキにしてくれました
白黒ごまクッキー。 2014-01-26 | うちのお菓子。 セサミンが話題のゴマ。 抗酸化作用があって、老化防止で若返りを目指すにはピッタリな食材 すりつぶして食べる方が効果があるんですよね~ そんな白ごま、黒ごまをクッキーに ハイ、手抜きでフードプロセッサーにお任せ~ あれが体にいい、これが体にいいとキリがございませんが、 まぁ、良いと言われるならいいのでしょう 骨粗しょう症予防や脳の活性化にもゴマは良いらしい。 普段はこんなこと思いながら食べてないけど、 改めて思うと凄いヤツだ ※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※・・・※ DIMEでも好評価の水素水「水素豊富水」モニター様300名様募集!
失敗シフォンケーキ。 2014-01-09 | うちのお菓子。 今日は仕事帰りに今年初のフィットネスに行った お正月に怠けた体にムチを~と言う人たちで、いつもより賑わっていた。 テンポ良い音楽が鳴っているのに、頑張って運動している人たちのテンポが かなり緩やかに見えるのは私だけ・・・ 久しぶりにシフォンケーキを焼いた。 失敗した・・・ 型からはずしたら、底が少し陥没している。 いちごのチョコレートをかけたり、無駄な抵抗をしてみる 形は悪くても、生地はフワフワもっちりだったので、 家用シフォンなら問題ナッシングです
みかんビネガー。 2013-12-31 | うちのお菓子。 今年も数時間となりました。 あれもこれもやろうと思っていたけど、 この2、3日は時間が経つのがものすごく早く、 やり残したことがいっぱいです。 そんなバタバタしている中で、 これまた、ちょっと作ってみたいというレシピを見つけたのでやってみました ダンママからも、私の実家からも『みかん』を沢山もらっていたので、 『みかんビネガー』にチャレンジ みかん・・・ 8個(2個は果汁で使用) 氷砂糖・・・500g 酢・・・・ 450ml 1週間ほど冷蔵庫に置きます。(一日一回は瓶をふる) ソーダで割ったり、牛乳で割ったり、オリーブオイルと合わせて ドレッシングにしたりと、出来上がったら色々使えるよ~ 楽しみだぁー この一年、こんな感じで思いつきで色々やってきたけど、 来年はもう少し、計画的に事を進めていきたいと思います お世話になった皆さん、本当にありがとうございました 来年も変わらず、よろしくお願いします