goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

イチゴたっぷりヨナナス。

2014-06-02 | うちのお菓子。
先日、レイトショーで『アメージング スパイダーマン2』を見に行ってきた。
2012年に公開された『アメージング スパイダーマン』の続編。
待ちに待った続編。最後は正義が勝つ、ヒーロ系が意外に・・・いやかなり好き。
3Dメガネも以前よりも進化しているからビックリ!
恋愛に友情に家族の絆あり、ドキドキ、ハラハラ、涙もあり。
ストーリーに入り込んだ143分だった。
全編を見てない人もスリルと映像はかなり楽しめるので
毎日、暑い日が続くから映画館に涼みに行くのもいいかも~

さて、本日のヨナナスはイチゴをたっぷり目に入れてみた
うにょにょにょ~こんな風にヨナナスが出て来るよ!

         

イチゴの甘酸っぱさが良い感じ

         


本日のヨナナス。

2014-05-24 | うちのお菓子。
今日は朝から再度、ヨナナスにチャレンジ
バナナ、パイナップル、いちごを凍らせ、
半解凍させたものを次々いれてスカッシュ

分量もやっぱりある程度いれないと動いてくれないのか・・・
今日はちゃんとヨナナスになったよ

        







★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★
花の香酒造株式会社
フルーティで微炭酸の刺激が心地よい発泡清酒【花の香702スパークリング】
【こだまる 楽天市場店】安心・安全の食品をアナタの食卓にお届けいたします。
【かんたん応募】国産十六穀米250gを1パック丸ごと10名様にプレゼント
【ruhru】ドイツからやってきたダイヤモンドナノコーティング製の高級フライパン
【ruhru】油いらずで健康的!健康フライパン クッキングモニター2名さま
6/15父の日にお酒のおつまみ【燻製アーモンド・カシュー・ピスタチオ】プレゼント
      

キャラメルパウンドケーキ。

2014-04-13 | うちのお菓子。
久しぶりにパウンドケーキを焼いてみた

       

このレシピは昔務めていた会社の上司の奥様に教えてもらったもの。
たまに「女房が焼いたから~」と照れくさそうに、
女子スタッフに配ってくれていたFさん。
どのお菓子も本当に美味しくて、その中でも私のハートをガッチリつかんだのが、
『キャラメルパウンドケーキ』だった

             

今まで食べたパウンドケーキの中で一番美味しいと思ったくらい
美味しかったので、レシピをどうしても教えてもらいたくお願いした次第・・・

とは言え、やっぱり腕が違うんだなぁ・・・
レシピ通りに作っても、美味しくはできるけど、
微妙な生地の柔らかさとか、何かが違う・・・
また試行錯誤して、頂いた時の味を再現できるように頑張ろう~

興味のある方は作ってみてください

『キャラメルパウンドケーキ』
《材料》(18×8×6のパウンド型1台分)
 薄力粉 110g
 ベーキングパウダー 小さじ1/2
 バター(食塩不使用) 100g
 グラニュー糖 110g
 くるみ 50g(お好みで増量してOK)
 卵 2個
 
 (キャラメルソース)
 グラニュー糖 60g
 生クリーム 60ml

《下準備》
 ☆バターと卵は室温に戻す。
 ☆型にオーブンシートを敷くorバターを塗って粉をはたく(共に分量外)
 ☆薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるう
 ☆くるみは好みの大きさに刻む

《作り方》
 1)キャラメルソースを作る。
   小鍋にグラニュー糖を入れて、中火にかける。
   好みの色(こげ茶色~しっかりと濃い醤油色になればOK)まで焦がして火を止める。
   電子レンジで熱くした生クリームを注ぎ、木べらでムラなく混ぜる。
   (生クリームを注ぐとき、沸き上がってくるので注意)
   時々混ぜながら、鍋の中で完全に冷ます。
 2)オーブンを170度に温める。
   ボウルにやわらかくしたバターを入れ、泡立て器でクリーム状に練り、
   グラニュー糖を加えて白っぽくふんわりするまですり混ぜる。
 3)1のキャラメルソースを加えてなめらかに混ぜ、ムラがなくなったら、
   溶きほぐした卵を少しずつ加えてよく混ぜ合わせる。
 4)粉類を振り入れて、練らないように注意しながらゴムベラでさっくりと、
   ツヤがでるまで丁寧に混ぜ合わせる。くるみを加えてさっと混ぜ合わせる。
 5)型に生地を流し入れ平にならし、170度のオーブンで40分ほど焼く。
   中央に竹串をさしてみて、生地がついてこなければ焼き上がり。
   型から出して冷ます。

今日は、ダンママが病院から一時外泊でしているお姉ちゃん家に行くと
言っていたので、ラッピングしてもっていてもらうことにした

       




♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・・♥︎・・
アンケートに答えるだけ!トロピックスドライマンゴーのモニター募集
<佐賀県>博多豪商「僧侶の茶釜 紅富貴のお茶3種セット」 モニター10名様募集!


       
       
 

塩糀を使って手作りリンゴジャム。

2014-04-03 | うちのお菓子。
『塩糀』でのジャム作りハマってます
圧力鍋でスピーディーにできるから、食べる分だけをその都度作る。
イチゴジャムの時と同様の割合
プリンを作って、トッピングに『塩糀リンゴジャム』をのせてみた
酸味と甘みのバランスがいい感じで、ジャムだけどさっぱりしていてGOOD

               

               


豆乳プリン。

2014-03-21 | うちのお菓子。
最近のちょっとしたマイブームになっている『プリン』
今回は豆乳を使ってみました!

     

■豆乳プリンの材料■
 豆乳  300cc
 生クリーム 100cc
 砂糖    40g
 粉ゼラチン  6g
 水大さじ   2杯
①水大さじ2杯の中に粉ゼラチンをふり入れ戻す。
②鍋に豆乳を入れて沸騰直前まで沸かす。
③砂糖を入れ溶かす。火を止める。
④①のゼラチンを入れ、同じく溶かす。
⑤混ぜながら生クリームを入れる。
⑥氷水を入れたボールに鍋を入れてかき混ぜながら粗熱を取る。
⑦器に入れて冷蔵庫で冷やす。

■塩糀いちごジャムの材料■
 いちご1パック(300g)
 砂糖 30g
 塩糀 2~3g
①いちごは洗いへたを取る。
②圧力鍋に砂糖、塩糀を入れる。
③強火にして、シュッシュッと圧がかかり出したら、
 弱火にして2分。自然放熱させ、フタをあけ煮詰める。
前回作ったとき、塩糀1%で、少し塩糀が強い気がしたので、
私は今回少し減らして作ってみました。かなりまろやかな美味しいジャムになったよ







☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・
【新生活応援★第1弾】お仕事パンプス&お疲れ足を癒す室内履きのモニター募集!
スッキリ飲めて、身体はポカポカ♪ 【ジンジャーレモネード】20名様モニター募集!