パニック障害と自立訓練法の話です。
パニック障害の治療に有効とよくネット上で見かけるのが自立訓練法。森田療法とかも。
19歳のころ、不安神経症でした。
おそらく。
その時は病院に行くという発想はなかったです。
インターネット環境も現在のような普及もしてなかったし。
性格なんだと思い悩んでました。
とにかく人という存在が怖かったです。
正確には、人にこう見られたいという欲求が反転して、人から存在を見られたくない欲求に変化し、それが満たされないと、安全でありたいという欲求が満たされず不安や緊張から恐怖だと感じるんじゃないかと思います。
たぶん。
性格を矯正するには、巡りめぐって自己催眠にたどり着き、それから自立訓練法を知りました。(当時の情報源は本屋でした。)
一年くらいは毎日寝る前に続けました。腕も足も重く感じます、温かくなります。1、2分あればその状態になれます。自立訓練法をしてたせいか、金縛りによくなってました。離脱症状がある時やったらあまり良い感じはしないので現在はやってませんが。
わたしには効果はわからなかったです。
でも、不安神経症の症状は無くなりました。
ただ、その他にヨガをやってみたり、毎朝走ってみたり、環境が変わったりしたので、自立訓練法の効果かは分からないです。
時間という薬のおかげかもしれないし。
離脱症状は時間が薬と言う意見も最近はすごく理解できますし。
人によって、効果があるないは様々だと思います。やったことが無い人はぜひやってみるといいと思います。
わたしは効果は感じられなかった、でもお勧めします。
そこで効果が無いことが、新しい回復への道につながっている可能性もあるから。
パニック障害の話は2012年ですが、1年先の未来、2013年に、わたしは薬を止めたことによる離脱症状で鬱状態になりました。
でも、鬱になるような原因が考えられなかったので、ちょっと本気で幽霊とかに憑依されたのかと思い悩んでました。
今でこそ薬の離脱症状のせいだと確信できたので、幽霊とか笑えますが。
でも、幽霊憑依説も経て離脱症状原因説にたどり着いたので、意味無いとは今は感じないのです。
パニック障害で1番わたしが答えというか、生きた解決法にやっと出会えたと感動した方法は、会社の先輩が会話の中で言ったなんともない事でした。
その先輩が言ったこととは、「おれも昔そういう風になったことあるけど、ほっといたら治った」でした。
パニックを意識していない状態って治ったと一緒だから、予期不安も考えない!と理屈上で感動しました。
でも実際そうしようと思っても、身体は反応しちゃうんですけどね…。
自己暗示とは違う、本気でこの人はほっといたんだろうなぁと羨ましくもありました。
やっぱ性格なのかなー
メンタル弱いもんなー
そんな風にちょっと悩みました。
結局、19歳の頃と同じ発想でまた悩んでるんでけどね。うん…、いま気付きました。
(´∀`;)
パニック障害の治療に有効とよくネット上で見かけるのが自立訓練法。森田療法とかも。
19歳のころ、不安神経症でした。
おそらく。
その時は病院に行くという発想はなかったです。
インターネット環境も現在のような普及もしてなかったし。
性格なんだと思い悩んでました。
とにかく人という存在が怖かったです。
正確には、人にこう見られたいという欲求が反転して、人から存在を見られたくない欲求に変化し、それが満たされないと、安全でありたいという欲求が満たされず不安や緊張から恐怖だと感じるんじゃないかと思います。
たぶん。
性格を矯正するには、巡りめぐって自己催眠にたどり着き、それから自立訓練法を知りました。(当時の情報源は本屋でした。)
一年くらいは毎日寝る前に続けました。腕も足も重く感じます、温かくなります。1、2分あればその状態になれます。自立訓練法をしてたせいか、金縛りによくなってました。離脱症状がある時やったらあまり良い感じはしないので現在はやってませんが。
わたしには効果はわからなかったです。
でも、不安神経症の症状は無くなりました。
ただ、その他にヨガをやってみたり、毎朝走ってみたり、環境が変わったりしたので、自立訓練法の効果かは分からないです。
時間という薬のおかげかもしれないし。
離脱症状は時間が薬と言う意見も最近はすごく理解できますし。
人によって、効果があるないは様々だと思います。やったことが無い人はぜひやってみるといいと思います。
わたしは効果は感じられなかった、でもお勧めします。
そこで効果が無いことが、新しい回復への道につながっている可能性もあるから。
パニック障害の話は2012年ですが、1年先の未来、2013年に、わたしは薬を止めたことによる離脱症状で鬱状態になりました。
でも、鬱になるような原因が考えられなかったので、ちょっと本気で幽霊とかに憑依されたのかと思い悩んでました。
今でこそ薬の離脱症状のせいだと確信できたので、幽霊とか笑えますが。
でも、幽霊憑依説も経て離脱症状原因説にたどり着いたので、意味無いとは今は感じないのです。
パニック障害で1番わたしが答えというか、生きた解決法にやっと出会えたと感動した方法は、会社の先輩が会話の中で言ったなんともない事でした。
その先輩が言ったこととは、「おれも昔そういう風になったことあるけど、ほっといたら治った」でした。
パニックを意識していない状態って治ったと一緒だから、予期不安も考えない!と理屈上で感動しました。
でも実際そうしようと思っても、身体は反応しちゃうんですけどね…。
自己暗示とは違う、本気でこの人はほっといたんだろうなぁと羨ましくもありました。
やっぱ性格なのかなー
メンタル弱いもんなー
そんな風にちょっと悩みました。
結局、19歳の頃と同じ発想でまた悩んでるんでけどね。うん…、いま気付きました。
(´∀`;)