goo blog サービス終了のお知らせ 

流燕の思い出

https://ameblo.jp/gotou9/ の続きを更新中です。

両界山 横蔵寺(岐阜)

2023-12-05 22:38:21 | 寺、神社
2023.12.04

西美濃三十三霊場第一札所。

日本天台宗の宗祖、最澄が薬師如来を安置して創建した寺ということ。

創建は800年頃という歴史あるお寺です。

大日如来像などの文化財とミイラが安置されていました。

まじかで見るミイラは初めてだったかも。なんとも衝撃でした。

紅葉まつりの時期は過ぎてすでに落葉していましたが、木造建築に魅了されます。

参道にお店があるわけでもないので、紅葉時期以外は静かなお寺ではないでしょうか。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹生酒殿神社の大銀杏 樹齢8... | トップ | 谷汲山華厳寺(岐阜) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺、神社」カテゴリの最新記事