goo blog サービス終了のお知らせ 

山村有佳里のミュージック+プラス

毎月第一火曜14時&23時FM79.7にて「山村有佳里のミュージック+プラス」放送中♩

LE SUCRE SUCRE

2023-05-09 13:06:03 | 日記


クラリネット奏者の@naoko_uedou
さんからいただいた
石橋LE SUCRE SUCRE のスペキュロス。
懐かしいベルギーの聖ニコラのお菓子🇧🇪
硬め、ハリネズミの形が可愛いく、何よりとても美味しかったです♡
ブルーの箱に白いりぼんも可愛い😌


そして昨夜はベルギーの師匠、マルク・グローウェルズのオンラインレッスンでした。
音大生とプロ。プロの人は大体、ソナタやコンチェルトに、時間があれば
やはりピアソラ のタンゴの歴史を持って来る方が多いです。
マルクのピアソラ の訳をしていると、自分のピアソラはかなりマルク仕込みだな、と自負をする反面😆😉、
オーソドックスに吹かれる日本人の演奏が変わっていかれる様子が(個人差あるけど)
楽しいし、通訳の私もすごく嬉しい!
戻っちゃダメですよー😅
6月もマルクのオンラインやります。スケジュールを調整しますので、ご希望の方はお問い合わせください。
(時差があるからね)

マルクとコーヒー飲みながらスペキュロス食べたなあ。
必ずLotusのがついて来るんだよね。

孫右ェ門とパウンドケーキ

2023-05-08 13:02:53 | 日記

土曜日。
レッスンの合間に友人がケーキを作っている孫右ェ門という
隠れ家カフェ、町屋カフェに休憩に。
友人は土曜日だけお店にいるのだけど、なかなかタイミングが合わなくて。
で、この年若い友人は、私と、アナウンサーの松尾翠さんのイベントのお手伝いをしてくれたのが
きっかけで知り合ったのですが、なんと、
私が留学前に教えていた生徒の職場のかつての後輩だった子で、
それを知った私の元生徒が"どうして私の恩師を知ってるの?😳"
と連絡して来たのだそう。
世間は狭いですね。
中学生〜大学までレッスンしたけど、美少女ちゃんでよく頑張ってました。
彼女が通っていた学校で私は今、指導もしているし、顧問の先生もお互い繋がっていて
ご縁って不思議ね。
ケーキを焼いている友人も、コンサートに足を運んでくれたり、はつらつとしたべっぴんさんで
私はこの子がとっても好きなのです。

清美オレンジとクリームチーズのパウンドケーキと珈琲。
彼女のパウンドケーキは新風館oyoyでも購入できます。

コースターのシュールな絵と意味深なセリフ 「ごめん、もうしない」
何したんや、清水寺で…


こちらは現生徒さんの宇治土産。皆さんありがとう😊


英国王 戴冠式

2023-05-07 19:55:48 | 日記

Prince of Walesというのはチャールズ皇太子のことなのですが、
私が留学していた大学の一つ、ウェールズ王立音楽大学👑の理事でいらっしゃいました。
そして今、英国王に。
自分がが生きている間の歴史的な日。

音楽家の間では式典中の音楽に大注目でした。

#戴冠式 #英国 #kingofcharles #イギリス #ウェールズ #ウェールズ王立音楽大学 #princeofwales
#英国好きな人と繋がりたい #フルート #ピッコロ #山村有佳里 #ヴォーンウィリアムス #ガーディナー #指揮者 #エルガー #ヘンデル #パッパーノ #イングリッシュ・バロック・ソロイスツ

Nowhere child

2023-04-12 11:01:21 | 日記

スウェーデン領事面速水望さんが訳された
スウェーデンのカーリ・ロースヴァルさんの自叙伝
「私はカーリ 64歳で生まれた」を読了しました。

意味深なタイトルの原題は「Nowhere child」
"どこでもない子供"

ナチスがユダヤ人を虐殺したのと並行して、自分たちの人口を密かに増加させようとして、
1940-1945年まで占領下にあったノルウェーのアーリア人の容姿を持ったノルウェー人とドイツ人との「特別な人種」を
を意図的に生ませていた時期があったという。
その後、敗戦し、ヒトラーは敗北する。
意図的に特別な人種として生まれた子ども達のほとんどが正確な出自を知らされず育ち、節目節目に現れる葛藤、
私はどこからきたの?
私は何者なの?

そして主人公カーリがひょんな事から意を決して辿る自分の出世の秘密。

自身が北欧に住んでいた時、里子としてデンマーク人の両親のもと、育てられたアジア人の女の子が発した言葉を
思いだしならがら読みました。


速水望さんは拙著も読んでくださっており、私は北欧のあと、
チェコに住んでいたので、話も理解しやすく、先日の会談も弾みました。
いつかカーリさんにお会いしたいです。

黄色いカップはデンマークで買ったスウェーデンのものです。

和歌山県と定期演奏会

2023-04-01 14:48:56 | 日記

過日。
和歌山県御幸辻というところにあるお寺に下見と打ち合わせに。

生憎の雨でしたが、電車の中から見る山に靄がかかり、桜がふわふわ咲いている様子がきれいでした。
紀見峠、御幸辻、九度山、紀伊清水など和歌山に入るに連れてなかなか
趣がある駅名になり、楽しめました。この日は指導校の定期演奏会と重なり聴きに行けませんでしたが(この時期忙しくてどこの学校も行けないのです)郵送してくれた案内に新3年生の手書きの手紙が入っていて、一生懸命書いてくれたんだなあと、ほろり。 

「山村先生にぜひ私たちの頑張りを聴きに来ていただけるとうれしいです。特に「自由曲」「課題曲」のsoloの部分を一生懸命練習しました。ダブルタンギングも少しずつですができるようになりました。注目して聴いてください」
て。可愛い…

#和歌山 #御幸辻 #不動寺 #定期演奏会 #手紙 #吹奏楽部 #フルート #ピッコロ #パートレッスン #山村有佳里 #卒部 #おめでとう #よく頑張ったね