goo blog サービス終了のお知らせ 

山村有佳里のミュージック+プラス

毎月第一火曜14時&23時FM79.7にて「山村有佳里のミュージック+プラス」放送中♩

6月8日のリハーサルでした。来てね!

2024-06-08 09:19:14 | フルート、ピッコロ

いつから私はコミックバンドと演奏することになったのか😂

6/8 一緒に演奏するタンゴグレリオの演奏するオクラホマミキサーが先日「千原ジュニアの座王」で採用されて、2人の名前がクレジットされているのを観て、爆笑しちゃった。

 

て、タンゴちゃうやん

でもジュニアさんにも「大人の音楽」と称されていました😳😳

 

コンサートではそんな話も聞けるかな?

 

#オクラホマミキサーは演奏しません

 

ご連絡はこちら

https://tangogrelio.com/2024/04/03/live2024-9/

 

 

冗談はさておき、

 

ギター&バンドネオンデュオTangoGrelio2人が68日のコンサートのリハーサルに来てくれた時の写真。

なんのかんの長い付き合いになって2人ともうちのギャラリーも勝手知ったる感じです。

レパートリーも新旧ありますが、

最近では少しずつアップデートして3人のやり取りも楽しいです。

音楽も人も変な力が抜けてくると楽しい。

 

練習している間に雨が酷くなってきて、

星野氏のタクシーを待つ間、うちで雨宿りの時間にたくさんお話しました。

しかし結局タクシーは来ず。

でもこういった時間も

ひとつ共有の出来事ですね。

人は無駄な、余白の時間を共有するほど仲が良くなるといいますか。

そして一足早く帰途についた米阪氏は撮影した動画や音源の編集をしてくれている、で、それをなんやかや夜は3人でメッセンジャーでやり取りするっていう。

 

例えばピアソラはベルギーの先生の影響もあって結果よく演奏することになりましたけど、1900年代初期の古典タンゴは2人と出会わなければ手を出すことはたぶんなかったと思うし、でも情熱的とか濃密的なタンゴダンスの印象とは違う、当時のアルゼンチンの本来のどこか陽気でとぼけた国民性を浮かべながら演奏するのも楽しいものです。


山村有佳里&タンゴグレリオ そして京カルネ

2023-06-24 22:12:00 | フルート、ピッコロ


山村有佳里&タンゴ・グレリオ
明日になりました。早くも満席になり、現在は
キャンセル待ちです。 
明日お越しになられる方々は気をつけていらして下さい。
先々週と今日のリハーサル。


京都 志津屋のかるね。
生徒さんの娘さんがバイトしてるそうで、
タンゴグレリオの2人と休憩中に食べました。

では皆さん明日お会いしましょう!

ギターとのリハーサル

2023-03-31 05:04:35 | フルート、ピッコロ


3月はリハーサル続きですが、ギターの米阪隆広さんと4月の依頼演奏に向けた準備と米阪さんのyoutubeチャンネルの収録をしました。
普段やらない曲も取り上げるので試行錯誤しながら打ち合わせ。
楽しんでいただけたらいいですね〜🎵

米阪家の長女ちゃんと、ロゼッタのコンサートでも大活躍の奥さんのクラリネット奏者上堂尚子さんから
頂いたLE SUCRE SUCREのお菓子。カヌレ美味しかったです🍀💕

エマニュエル・パユ 公開レッスン

2022-12-04 16:37:13 | フルート、ピッコロ


コンクールの予選、本選、オンラインレッスンの対策、あとは国内外の入試に向けての
レッスンが目まぐるしく入って来る時期です。
そんな中でも嬉しい報告も入ってきて、ちょっとホッとする瞬間も☺️
気を抜かず一緒に頑張ります。

すごい過日。
11月9日までweb視聴が可能だった、エマニュエル・パユ氏のマスタークラス。

バッハのパルティータと
ドゥメルスマンの
の二曲。

パユ氏のレッスンも金井康子さんの通訳も堪能しました。
パユ氏の両奏者の演奏を聴いた感想が、自身と全く同じで、
その後のレッスン、アドバイスにも納得の内容でした。

特に、
「楽譜に書いてある事をそのまま全部やりたくなるのはわかるけど、
その(強弱や速度、楽語など)書いてある事は、どんな意味で書いてあるか、
作曲家やその音楽にふさわしい音色や強弱を推しはかりながら演奏しないと
色彩感に欠けた演奏になってしまいますよ」といったものが印象的でした。

フォルテは大きいだけの意味ですか?
あなたの大きいは一種類だけですか?
自分が思う音、表現したい音色はどんなもの?

私もレッスンでも良く言います。

もちろん両奏者の演奏は達者な演奏という事は大前提で。
しかもweb視聴って、世界中で配信されてますからね。
甘えがなく、素晴らしいです。

コンクールの審査をしていても思うのですが、皆さん素晴らしい技術をお持ちです。
でもあなたはその音楽にどんな印象を持っているの?
それが前に出て来る演奏を目指せたら良いですね。


ラジオカフェの帰りによく寄らせていただく錦天満宮。
あんなに都会の真ん中なのに清くて好きな場所です。
いつも生徒たちの健闘を祈ります。

レコーディング@丸太町ギャラリーミネルヴァ

2022-08-27 08:01:11 | フルート、ピッコロ

先日録りこぼした分のレコーディングを丸太町のギャラリーでしました。
(レッスンしたりおさらい会をしている場所です。次回おさらい会は9/4!)

タイムマシーンレコードのスーパーエンジニア五島さんありがとうございました。
録れ高良いといいな。

この日は丸太町にイノシシが出没したニュースでもちきりでしたが、イノシシカラーのTシャツを着て現れた五島さんと笑ってしまいました。

運良く欧風堂のワッフルが🧇手に入ったので休憩にいただきました。


#レコーディング #京都 #丸太町 #ギャラリー #タイムマシーンレコード#五島昭彦さん #timemacinerecords
#フルート #フルート奏者 #フルートレッスン #ピッコロ #山村有佳里 #クラシック音楽好きな人と繋がりたい