
スロバキアの招待で、13日の大阪関西万博開幕日に
参加してきました🇸🇰
4/6のテストランにスウェーデン大使館さんから
ご招待されていたものの体調不良で参加出来ず、
そうしたらほどなくしてスロバキアから。
ありがたい。

11時からのオープニングセレモニーになんとか間に合って、観光、スポーツ大臣や大使のご挨拶、テープカットも立ち会えました。
スロバキアのフォークミュージック&ダンス、そして柔道のパフォーマンス(チェコ、スロバキア共に日本の武道や伝統芸能は人気です)がありました。
とてもクオリティの高い演奏とダンスで楽しめました。


そうしたら、スロバキアのテレビ局にインタビューを受けました。英語話せますか?て聞かれて。
どうぞ、て答えたら
「スロバキアの民族音楽についてどう思われますか?」て。
なぜ私が音楽家とわかったのでしょう(笑)😛
あちらの放送で流れるのかしら。
素敵なキャスターさんでした。
ドヴォルザーク のスロバキアンダンスの世界だよね。

スロバキアワインと軽食も振る舞われて、
美味しくいただきました。

入場はVIPで楽に入場させていただけたのですが、
帰り、私は14時過ぎに一度退出しなくてはいけなかったのですが、雨がどんどん降るなか、出口もすごい混雑で、夢洲駅も大迂回してやっと地下鉄へ。
体がどんどん冷えて来て、私の目の前が妊婦さんだったから気の毒で。大丈夫だったかな。
夕方以降は混雑も収まった様なので、やはり午前午後の入退場が大変みたい。
フードコートやコンビニエンスストアも長蛇の列なので、
*晴雨兼用の傘
*簡単な軽食
*着脱可能な服
*モバイルバッテリー
は必須だなあと感じました。
これから暑くなるので熱中症対策も。
私は5.6月も参加なので色々下見もさせていただきました。
それ以外は、最初は広くて戸惑うかもしれませんが、自分なりの基点(お目当てのパヴィリオンなど)
がわかればあとはスムーズに楽しめると思います。
私は入場した際に「こ、この顔は絶対チェコスロバキア人!」と思ってついていった人が見事にスロバキア人でした…(ちびっ子迷子防止)
他の国のパヴィリオンも本当に見事で、ほとんどの国が間に合っていたし、大屋根リングの上も気持ち良かったの。見どころいっぱい。
雨さえ降らなければ🙂↕️



そしてなんと夜にグランドプリンスホテル南港ベイ
でのスロバキアにお招きいただいたパーティーで
再会しました😂スロバキアの外務省の方でした。
楽しく歓談して、パーティーは要人だらけで、
お食事もスロバキアワインも美味しく、パヴィリオンでパフォーマンスされてた音楽家や舞踊が間近で
沢山観られて、万博もパーティーも楽しめました。
スロバキア政府様、ありがとうございました🇸🇰
#2日前に会ったチェコ勢に地下鉄であったよ
#EXPO25
#大阪万博
#住んでいたのはチェコ