goo blog サービス終了のお知らせ 

山村有佳里のミュージック+プラス

毎月第一火曜14時&23時FM79.7にて「山村有佳里のミュージック+プラス」放送中♩

音楽コンクール審査

2022-07-31 12:04:04 | フルート、ピッコロ

過日。
今年もやって来ました。クラシックの音楽コンクールの審査員。
参加者の皆さんは朝から緊張されているんだろうなあ、と思いながら。
熱演聴かせていただきました。
高評価を得た人は、演奏はもちろんのこと、自著「有暮れのアリア~歴史を受け止め、今奏でる~」https://www.amazon.co.jp/dp/4905277310/ref=tsm_1_fb_lkでも触れていますが、
選曲が大事だなあとつくづく。
私自身の生徒がコンクールやオーディションを受ける際には必ずそこを吟味して、
出場する生徒の良さが出る曲を選びます。
出来れば良い結果を残して、次のステージに進んで、ひとつひとつのコンクール、本番に”手ごたえ”を感じて欲しいですから。
手ごたえが感じられれば「自信」に繋がります。


"吹きたい曲と吹きこなせる曲"って違うんです。
それはもちろんコンクール映えする曲とかそういう意味ではありません。
審査員はそんなことで惑わされません。
ただふさわしくない選曲というのはありますから、よく考えて、先生と相談されて励んでくださいね。
いらない痛みを負わないように。

(だからコンクール・試験前の事前音源アドバイスを提供しています)

予選を通過された方々はおめでとうございます。
本選からが勝負です。


しかし琵琶湖ホールってどこから撮るのが正解なんでしょう・・・立派過ぎて全景が収まらない・・・


#予選通過おめでとう #クラシック音楽 #コンクール #のびしろを信じて #審査員 #琵琶湖ホール #事前音源アドバイスしています#フルート #ピッコロ#クラシック音楽好きな人と繋がりたい #フルートレッスン #山村有佳里

指導校レッスン@吹奏楽コンクール

2022-07-26 12:11:15 | レッスン

過日。吹奏楽コンクール前のレッスンでした。
こちらの学校はオーケストラ曲をベースにした曲の吹奏楽版で、難曲です。
元はどんな曲なのか、私はどんな印象を持っていて、どんな音色なのか。目の前の楽譜にばかりとらわれないで、
作曲家がどんな音を求めて描いたのか、相手が子供でも、わかる子が少なくても、話すようにしています。大事なことですから。


ジョン シンガー サージェントの絵画 「カーネーション、リリー、リリー、ローズ」
ラヴェル マメールロワの 妖精の印象って、私の中ではこんな感じです。
生徒にはきょとん、とされちゃったけど…
でも、その子は小6まで毎日図書館に通うくらい本が好きだったようなので、"物語のイメージで良いんだよ"
と言うと、パッと顔が明るくなったので、いろんな引き出しがあるよね。

#でもたまに #キラッと #わかる子がいる#吹奏楽コンクール #フルート #ピッコロ #レッスン #山村有佳里

レコーディング@桜の庄兵衛

2022-07-20 10:13:56 | フルート、ピッコロ
「ぐにぐにやっても眠れませんでした。僕の心は不純なのでしょうか」(60代・男性)

回答:心を清らかにして今夜も再挑戦して下さい。


日曜日。とあるレコーディングを豊中の重文指定されているお屋敷で。
数年前 こちらでコンサートをさせて頂きました。
オーナーさんと、エンジニアの五島さんと久しぶりにお話してフルート吹いて、和やかな夏の日でした。




帰り、演奏会後の中3不眠少女とばったり会いました。元気いっぱいで良かった。
アーカイブでその日の生徒達の演奏も聴いて、
よく吹けていたし、安心。

とりあえず来たら出席にはなるよ。
それで、またとりあえず楽器出して友達とフルート吹いたら楽しいよ。
そして沢山楽器演奏したら疲れてよく眠れるよ。

あれやこれや全部出来なくちゃいけないと思うと
大人だってしんどいよ、だから"とりあえず"を積み重ねて。

ぐにぐにぐに。
私は毎日しっかり夢を見る。

指導校レッスン@吹奏楽コンクール

2022-07-17 00:44:25 | レッスン




指導指導校レッスン。
中3女子が眠れないらしい。
ホットミルクは?メラトニンっていう成分が
分泌されて眠りやすくなるんだって。

と話していたら。

中1女子
「私、良い方法知ってます!
まぶたをぐにぐにぐにって揉んで、その後、
おでこをぐにぐにぐにってまたやるの!
そうしたらよく眠れるって!
やってみたら、すご〜く良い夢見れたんです♡
だから、先輩もやってみてください!」

中3「うん…教えてくれてありがとう」

すご〜く良い夢見れたの、と
教えてくれてありがとう、
という会話がこの上なく、純粋で可愛いくて
私がこっそり涙目。

この学年は初めての有観客のコンクールです。

ぐにぐにぐに。

#メラトニン #セロトニン #幸せをかんじる成分#吹奏楽コンクール #京都 #フルートパート #ピッコロ
#フルートレッスン #ピッコロレッスン #マーチブルースプリング #ジェネシス #多め #山村有佳里
校レッスン。
中3女子が眠れないらしい。
ホットミルクは?メラトニンっていう成分が
分泌されて眠りやすくなるんだって。

と話していたら。

中1女子
「私、良い方法知ってます!
まぶたをぐにぐにぐにって揉んで、その後、
おでこをぐにぐにぐにってまたやるの!
そうしたらよく眠れるって!
やってみたら、すご〜く良い夢見れたんです♡
だから、先輩もやってみてください!」

中3「うん…教えてくれてありがとう」

すご〜く良い夢見れたの、と
教えてくれてありがとう、
という会話がこの上なく、純粋で可愛いくて
私がこっそり涙目。

この学年は初めての有観客のコンクールです。
最終レッスンは調理室でした(笑)

ぐにぐにぐに。

#メラトニン #セロトニン #幸せをかんじる成分#吹奏楽コンクール #京都 #フルートパート #ピッコロ
#フルートレッスン #ピッコロレッスン #マーチブルースプリング #ジェネシス #多め #山村有佳里

夢枕獏先生と

2022-07-14 20:04:05 | 

作家の夢枕獏先生ご夫妻が上洛されていたので、急遽お時間を取っていただきました。私の本(有暮れのアリア/たる出版)の帯文を書いてくださった、夢枕獏先生ですが、
出版したのがコロナ禍、そして先生もご闘病されていたので、お久しぶりの再会でした。獏先生も奥様の葉子さんもお元気そうで良かった!
色々聞きたかった事も聞けて、安心&参考になったし、やはり獏先生も葉子さんも安定されているようで、それが1番の喜びでした。

拙著「有暮れのアリア〜歴史を受け止め、今奏でる〜」(たる出版)https://www.amazon.co.jp/dp/4905277310/ref=tsm_1_fb_lk

私の12年のヨーロッパ生活、4カ国以上に渡って留学した私のエッセイですが、
音楽家の視点で語ってはいますが、音楽音楽している内容というばかりでもなく、
何カ国も移動しながら、どんな人に出会い、考え、各国で得た知識や感性を描いたものなので、
獏先生が帯に書いて下さった"旅の報告書"という言葉がぴったりで、
とても嬉しかったです。


獏先生著"いつか出会った郷土の味"にこんな可愛いサインいただきました!
サインも帯文もスペシャルで、ワタクシご満悦です🥰💕



そして京都は祇園祭です。

#夢枕獏さん #陰陽師 #神々のいただき #原作 #いつか出会った郷土の味 #京都 #有暮れのアリア #帯文 #たる出版 #本すきな人と繋がりたい #フルート #ピッコロ #山村有佳里